京都の長岡京市会議員の小原明大(おはらあきひろ)です。九小・三中・西乙・神戸大卒。ツイッター・FBもお願いします。
おっはー!



ごぶさたしています。最近無線LANが不調なのと、帰宅後2階にたどり着けずコタツで朝を迎えているので・・・
「なめらかかと」の効果も空しく、乾燥でひび割れで歩くのも痛い日々です。

・・・・

教育基本法が、参議院審議入りになり、井上さとし議員が追及しました。


安倍首相が教育基本法改悪で具体的にやろうとしているのは、

①全国いっせい学力テスト
②学校選択制
③教育バウチャー(人気校に予算を集中する)

などですが、すでに東京などで導入が進んでいます。
その東京のある区の中学校で、とんでもないことが!


遠足や文化祭の時間をなくして、学力テストの勉強をやらしているって!

運動会も春にして、練習時間を削り、林間学校も日数減・・・



その区では、学力テストの学校別点数がHPにアップされ、学校選択制もやっています。テストの点数で予算をひいきする区も出てきました。

だから、学校が生き残るために、文化祭やめて過去問をやらすと・・・


おい!

自分が中学のときの文集を見たら、
「文化祭で、クラスが初めてひとつになった。それまで普通だったけど、最高のクラスと思った」とか書いてあるんですよ。

やっぱり、単に同じ教室なだけでは、ぶつかりあって成長したりしないんですよ。


そういう、大事な時間を奪って学力テストの過去問???


いまの教育基本法には、「教育は人格の完成をめざして行われる」と書いてあるやろう!

文化祭なしで過去問をやらされる子どもたち。
大人になったとき、どうだろう・・・



学力って大事かもしれん。
そして、確かに競争をキツくすれば平均点は上がるかもしれん。

でも、どうやったらいちばん上がると思います?平均点。

エリートをえり好みした上で、極端に悪い子をわざと休ませたら、いちばん上がるんです。

教師として良心があったら普通できません。でも、それを敢えてやった学校が一番になるんです。




それに、安倍首相が求めてるのは、全員が良くなることではない。


国家からしたら、子どもは大勢のかたまりにすぎない。エリートがいくらか養成できて、彼らが国家を引っぱるならば、あとは従順であればよい。

でも親からしたら、子どもはたった一人の代わりのない存在です。
失敗だから次の子で、とはいかないんです。
この子をちゃんと見てくれないと困るんです。


みなさん。
いまの教育基本法にちゃんと書いてあります。

「教育は人格の完成をめざすもの」
「教師は、国家ではなく国民(子ども)に責任を負う」


これを、文言を「守る」だけでなく、ほんとうに現場で実践させていくことが必要だし、日本共産党のやりたいことです。

クリックお願いします→


◆お知らせ
竹林光美・市長予定候補街頭演説 26日(日)15:00~イズミヤ西側 弁士で小原出ます。



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )



« チューリップ... 議会傍聴のお... »
 
コメント
 
 
 
大山崎に続こう! (コバコバ)
2006-11-25 00:38:54
>竹林光美・市長予定候補街頭演説 26日(日)15:00~イズミヤ西側 弁士で小原出ます。

 よっしゃ!ガンバレ!
 
 
 
Unknown (伊東勉)
2006-11-25 00:43:43
 お晩でございます。貴重な情報ありがとうございました。
 お返しのトラバ記事ですが、学校行事がこういう学習をする事が出来た、という趣旨で一つ前の修学旅行を書いた記事を送りました。机の上だけが勉強ではない…と言うのは、私は一番身にしみています。
 選挙続きで大変でしょうが頑張ってください。
 失礼します。
 
 
 
過去問 (OB ・ Goldberg)
2006-11-25 09:18:11
過去問をやっても、「学力」はつかない。
「テストの対策」であって、「実力」ではない。
そんなことで時間を費やしたら、子どもの成長にマイナス。

私は、中学高校、期末テストの勉強はしませんでした。
「テスト前」にやった勉強で点を取ったのでは、本来のテストの目的である「何が身についていて、何が身についてないか」の確認ができなくなる。
テスト前は好きなことをして、テストが終わってから「身についてないこと」がわかれば、夏休み冬休みの間にそこをリカバーして、二学期三学期に備える。(我々の同級生はそうやって高校生活をすごし、M同盟の班長、生徒会長、●●部、△△部長ふくめ、母校創立以来例のない東大京大計50人ほど合格しました。いまは、1人2人らしいが。)

「学校選択」が導入されて「あの学校は成績がいい」というウワサがでると、そこの学校へ生徒があつまる現象があるそうですが、
「学校の成績」がいいから「そこへ入った生徒の成績がよくなる」わけではない。「みんなが言うから教」信者の多い日本では何も考えずに流されるけど。

(たとえば、灘高校に入るような子なら、べつに灘高校へいかなくても、乙訓高校でも城南高校でも、自分で勉強して東大ぐらい入れるはず。灘高校の教師は楽なもんだと思います。)

しかし、竹林さん、前回も思いましたが『名前がいい』
(K水亭ちかくの)美しく手入れされた筍畑がイメージできます。長岡京といえば竹林ですからね。
 
 
 
Unknown (おっはー)
2006-11-25 22:41:57
>コバコバさん

さあ、原稿考えよう・・^^;

>いとうさん

修学旅行を、そんなに鮮明に思い出せるってスゴイですね。濃かったんでしょうね・・

>ゴルトベルクさん

学力にならない勉強をさせるのは、学校のためであって子どものためでないですね。教師は聖職と、今こそ言いたい。
 
 
 
Unknown (通りすがり)
2006-11-28 08:18:13
僕の中学在学中も年毎に文化祭がしょぼくなっていったのを思い出しました。
 
 
 
Unknown (おっはー)
2006-11-29 08:34:46
>通りすがりさん

近くの高校では、一度文化祭と体育祭が一緒になって、生徒会の運動でまた別になりました。文化祭をムダと考える神経はホンマ異常ですね。
 
 
 
マラソン大会は (OB Goldberg)
2006-12-10 20:50:35
ところで、冬になるといつも思うが、府立高校でやってるマラソン大会。
フツーの高校生が、箱根大学駅伝の距離を走る(おおかたは歩いているみたいだが)意味があるんだろうか?
見ていても、かっこよくない。

世界史の履修もれはするわ、文化祭はつぶすわ、授業時間の足りないときに、根性主義…?

通常の体育の時間に5kmほど走ればいいんじゃないかと思うけど。
経験者のみなさんはいかが?

(私の高校は、「後楽園」を周って帰る5kmほどのコースを何回か。)
 
 
 
Unknown (おっはー)
2006-12-12 05:15:11
う~ん、私は賛成ですね。こういう企画でもないと10kmとか走る機会が一生ない人も多いと思うし。走る走らないは生徒の責任ですので、根性主義でもないと思います。でも当時はチンタラやってたなあ・・・まじめに走れば良い思い出だったろうに。
 
 
 
文化祭の重要性 (しっかりしろ!吉川市)
2006-12-12 08:08:22
大げさなタイトルですが、高校の文化祭実行委員会は生徒会、委員会、クラブだけでなく、いわゆる「帰宅部」といわれる子達も多く参加します。学年やクラブといった縦横の組織を考慮しつつ、実行委員たちは「プロジェクト体制」を構築していきます。実行予算も考えなければならないので、会社のプロジェクトと比べてもあまり変らないことをします。くだらん(失礼!)学力テストをするより、実社会で役立つことを経験できます。私も実行予算の考え方やスケジューリング、人とのリレーション構築は文化祭で学んだと断言できます。
 
 
 
そうそう (おっはー)
2006-12-14 00:05:13
たしかに、段取りって勉強ではしませんよね。人を使ったりも。同感です。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。