見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

施術会も終わり、ウルウルの畑(*^^*)

2015-10-22 19:10:34 | 自然農業

 中山さんの施術会も終わり、平穏が戻った感じ(*^^*)
 マネジメント役もなかなか大変です。でも、皆さんの喜ぶ顔が何よりで最高の報酬。
 それにしても、意識できる人は、1回の施術が大きく影響するようで、いらっしゃった時の表情や体の状態が最初の施術前とずいぶん違っていて驚き!です。意識することは大切ですね。

 そんな平穏を取り戻した今日、曇り空の畑作業日和にも恵まれ、終日畑作業。3か所の畑のうち、なかなか手ごわい畑は、どうしても遠のきがち。
 気になっていたヤブツルアズキの収穫と、1週間ほど前に蒔いたヘアリーベッチとライムギ~両方とも緑肥にするのですが~、全く潅水していなかったのでその手当をと思い、意を決して向かいました。
 畑に足を踏み入れてウルウルです。何も手をかけていないのに、ちゃんと芽を出してくれていました!


 半日の作業のつもりでしたが、足が遠のきがちの畑ですから、やることが山ほど。結局終日この畑で作業。
 収穫や草刈りのついでに、取り忘れたジャガイモからのおすそ分けを頂き、ほぼ終わっていたナスも片付け。ついでに、コンパニオンプランツとして植えていた落花生も収穫。
 最初の年は、実が入っていた鞘が1/3以下だったので、昨年は作りませんでしたが、コンパニオンプランツに良いと本に書かれていたので今年は植え付けていました。
 掘りあげて、へ~~さすがにマメ科!根っこに根粒菌がびっしり。頼もしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする