見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

ちょっぴり一段落~“キレママからキラママへ”

2018-10-30 20:06:39 | 食育

 あれこれとイベントやら行事が続きますが、ちょっぴり一段落した気分です。

先生はお母さんたち、子どもたち
 振り返って見ると、2013年6月、家庭教育相談の専門家・国光さんと管理栄養士・田中さんを講師に、子どもの発達を考える会の最初の講演会“食と心の健康~今、子どもが危ない”を開催しました。
 以来、さまざまな課題を抱える子どもたちの困難な問題を食を通じて解決していこうと、講演会や体験報告会、お母さんたちの交流の場“ワイワイサロン”などを5年余にわたって開催してきました。
 昨日の講演会で、私にとっての先生は「これまで出会ってきたお母さんたちであり、子どもたち」と国光さんは結んでくださいましたが、僕もその通りで、さまざまな学びと成長があったなあ。

 子どもの発達を考える会として取り組んできた課題はますます大きな問題になっていますが、会の役割は一定程度終えたものとして、昨日の講演会“キレママからキラママへ”をこれまで会を支えてきたメンバーや関係したお母さんなどを中心に、最後の行事として開催しました。
 講演会に先立って、昨夜の交流会に続き、個別相談会や昼食付懇談会を開催。
 懇談会では、“おむすびころりん”の坂根さんの真心とエネルギーがこもった、よくぞここまでと思える美味しい美味しい料理に舌鼓。


濃く、深~~~いお話
 今回の講演会では、国光さんのお世話で、ライフスタイルイノベーター(どんな仕事かよくわかりませんが)の肩書を持ち、子ども食堂を主宰する大阪の塩井淳子さんもゲストに加わって頂き、食と健康に関わるとっても濃く、深~~~いお話をしていただきました。
 国光さん、塩井さんのお二人は、京都府の主催の「キレる子供のための食育インストラクター養成講座」の専任講師を務めていらっしゃるるのですが、塩井さんは、自らのDVや向精神薬漬けを乗り越えた実体験に基づいてのお話ですから、濃く、深くなるのは必然ですね。

 そんなこともあって、“キレママからキラママへ”という講演会のタイトル。
 後の祭りですが、子育てに困っているお母さん方に、もっと広くお知らせできたら良かったなあ~~、そう心から思える講演会、前後のこともあり、お二人でわずか90分、勿体なかったなあ。

 参加できた方はわずかですが、きっと次に大きくつながるであろうイベントを最後に開催できて何よりだったかな?
 今まで、子どもの発達を考える会を支えて来てくださった多くの皆様、活動に共感を寄せてくださった皆様に心から感謝です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分別盛りの筈ですが、、、

2018-10-25 21:03:22 | 日記

 我が家の箱入り娘、本当に都合のいいヤツです(^^;;
 特に最近、とにかく人に抱かれたがります。
 と言っても、自分とカミさんと母と娘の4人だけですが。

 居間でPCに向かっていたりすると、すぐにすり寄ってきて抱いてくれコール。
 食事の時間、僕は一杯やることにしているので、他の家族より早めに食卓に着くのですが、すぐに寄ってきて抱っこの催促。
 ただ、ワンコの中では序列がしっかりしていて、カミさんが食卓に着くが早いか、すぐに膝から飛び降りてカミさんのもとへ。

 母が抱いていたりすると、僕の姿が見えるとこっちにすり寄り、カミさんの姿が見えるとそっちにすり寄る。
 まあ、変わり身が早いというのか、現金なものというのか、、、
 そんな箱入り娘、今夜は僕の膝の上でスゴイ格好をして舟をこいでいました。
 人間で言えばアラフォーですから、分別盛りのはずですが、このあられもない姿に皆で大笑いでした。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぐや姫たちの月まつり~新庄の部屋・特別企画

2018-10-24 21:59:11 | 新庄の部屋

 昨夜は13夜、生憎のお天気でしたが、それでも雲間を割ってちゃんとお月様が顔を出してくださいました。
 そりゃそうですよね、新庄の部屋・特別企画“13夜かぐや姫たちの月まつり”だったんですから。

 主催者でもないのですが、行きがかり上執事役を全うしなくてはならない、そんな身にとっては冷や汗の連続、最初から最後までドタバタな月まつりでしたが、姫たちの温かく鷹揚な心持のお陰で、そこも含めて楽しんでくださった様子、感謝、感謝でした。

 その姫たちの月まつり、姫たちは皆さんあでやかな着物姿で異空間。
 主催者のお一人から、竹筒で蝋燭の灯りを準備せよとのお達し、当日の昼に竹きりと加工、そして、蝋燭の加工、蝋燭って、ロウを流すのはごく簡単なんですが、芯を設置するのは至難。
 そんなこんなの執事の仕事に追われて、本番の時間になだれ込み(^^;;

 それでも、エネルシアさんのインディアンフルート演奏(残念ながら、ドタバタしていて聞かずじまい)と、深い深い出雲族に関する歴史のお話(これも途中からで悔やみきれません)に感動のさざ波。
 そして、美味しいお酒とお料理、そしてそしてのサプライズ!お料理を楽しみながら、日本髪が結いあがるのを垣間見させていただきました。
 中山さんの手にかかると、自毛と糸引き、びんつけ油でさも簡単そうに結上がって行きましたが、髪結いの亭主とのことばがあるように、髪結いって大したものなんですよね~。

 また、中山さんの日本舞踊を楽しませてもらい、その上、のりちゃんのお召替え、ヒェ~~!!なんと、ステキな振袖で再登場したではありませんか。
 姫たちの目線が熱い熱い!もちろん、殿方の目線はもっと熱い!
 日本髪を結った美和さんも大正時代の振袖と、とても艶やかな振袖を羽織ると、これまた~!殿方目線は危険水域。

 美和さんが選んでくださった月にまつわる島根の地酒、池月と月山、そして、貢物で届いた幸の縁と美味しいお料理の数々に舌鼓、舌の廻りも良くなること良くなること。
 最初から最後までドタバタでしたが、本当に気持ちのいい皆さんのお陰で、とても和やかでとても楽しく、月との深い交流もある何とも不思議な一夜が更けていきました。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は芋掘り

2018-10-21 18:18:54 | 日記

 これから、アナスタシアジャパンのロシアツアーに参加したおーちゃんの報告会。
 さて、どんな報告が聞けるか、とても楽しみです。

 そんな今日の午前中は、みんなで芋掘り。
 忙しさにかまけてほとんど見てあげれなかったので、草がすごくて、肝心の芋を掘る段階に行かず、、、
 もっと早く終わる予定だったのですが、お昼もかなり過ぎたころ。

 肝心の釣果ならぬ出来具合は、まあ、予想よりもちょっぴり良かった?
 苗代は十二分に出ただろうと思います。
 当たり前といえば当たり前だけど。
 後は味、こっちも間違いはないでしょう(*^_^*)

 今日の子供は二人。
 さて、楽しんでくれたかなあ。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママカリのお刺身

2018-10-20 13:32:08 | グルメ

 今度のベント用にとアジゴ釣りに行ってきました。
 目的のお魚の釣果はかなり厳しく、うーむって感じでしたが、ママカリが次々に掛かるので退屈はしません。
 ただ、ママカリですからね。馬鹿にしちゃいけませんけど~。

 全部リリースしていましたが、お隣のおじさんが、捨てるならくれというので全部あげていましたが、もう一人のおじさんが、知り合いのスナックのママさんが喜んで貰ってくれて、お客さんに刺身とかで出すんだよ、って。

 ほう、スナックのママさんは、お客さんに刺身で出すのか‽それならやってみなくちゃ(^^♪
 ということで、5匹ほど持ち帰ってお刺身に。
 釣りたてで超新鮮だから、まずいわけないと思っていましたが、小骨は多いけど、結構行けるじゃないですか。


 先日は、少しだけ持って帰ってアジゴと一緒に佃煮にしたけど、誰も手を付けようとしないのでこっちに回ってきます。
 贅沢なものだと思いますが、味比べをしたらちょっぴり可愛そうかな?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする