見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

今年の味噌は

2019-01-31 23:55:30 | 自然農業

 昨年仕込んだ黒大豆のお味噌の蔵出し。
 うま~~~(*^^*)予想通りの美味しさです。
 本当は、もっと熟成させてからと思っていましたが、今年の大豆の収穫をにらんでどうしようかと考えたんですね。

 何度かブログに書きましたが、今年の大豆は大苦戦といったところで、一昨年の収穫は45キロ以上あったはずですが、昨年は25キロ。
 作付け面積を増やしたのですが、日照り続きと手入れが行き届かなかった結果がこれ。 


 昨年は、皆さんに呼び掛け、2回に分けてですが僕の作った大豆で200キロのお味噌を仕込みました。
 だけど今年は、2回やることにはしていますが、最初は譲っていただいた反田農園の自然栽培の大豆で50キロ、選別を終えた今日の計量で自作大豆では70キロのお味噌を仕込むことにしました。
 ただ、2回目は、白と青大豆で30キロ、黒大豆で40キロのお味噌を仕込む予定です。

 材料を厳選した手前味噌の美味しさと、豊かとは言えなかったかつての日本人の生活を支えた発酵食品の奥深さや大切さを一人でも多くの皆さんに伝え、心身ともに健康な身体作りを進めたいものです。
 今年は2回の予定ですが、来年は、もっと回数が増やせたらなあと夢想中。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知られる恐怖(^^;; と有難さ

2019-01-30 20:03:57 | いけずご王国

 昨日と打って変わって、今日の松江は静穏そのもの、靄がかかっていてすっきり・くっきりではありませんが、中海越しに臨む大根島、大山がとても美しかったです。


 そんな今日、気の早いフキノトウが出てないかなあと新庄の敷地内を見回ってみましたが、残念!
 昨春、へえ!こんなところにと思った駐車場の隅の春の恵み、見つけやすいようにと草刈り機を回し、切り倒していた竹の片づけなどしました。

嬉しいお客様
 お昼を食べていると、玄関で「こんにちは!」と訪ねる声、勝手口からのぞくとカムの宿やいけずご王国にはあまりご縁のないようなお客様。
 お話を聞けば、先日新聞で拝見しましたが、竹を片付けられていた姿を見て訪ねましたと。
 その方は、地元の庭師さんの社長さんで、薪とかで剪定屑などが必要になったらいつでも言ってください、必要な形に伐採してダンプで持ってきますよ、って。
 これ、めっちゃ有難い話です。

 今後、いけずご王国の事業や利用する皆さんのプログラムを進めていく中で、ドラム缶風呂や羽釜でご飯を炊く、子どもたちが火の使い方を覚えるというのは一つの柱にしたいと思っていますが、薪をどうやって確保するのかって一つの課題だなあと思っていましたのに、こんなに早く!
 安心して火を使うプログラムに取り組めそうで、涙がちょちょん切れそうに嬉しい!

 先日も、地元の魚屋さんに行くと、新聞で見ましたよって声をかけられました。
 知られる恐怖(^^;;とありがたさ、複雑な思いですが、地元の方たちに知っていただく中で事業を進められるって、有難い限りです。

胡蝶蘭、要りませんか?
 つい先日、友人が頼みがあってと訪ねてきました。
 聞けば、開店祝いに頂いた胡蝶蘭、しばらく経って花も落ちてきたのですが、庭か畑の隅にでも降ろしていただけませんか?って。
 いや、欄は熱帯性だし、木に着いたコケなどを住処にしているんで、それは無理だし、ここでも面倒見れそうにないけど、、、と。
 成り行きから、とりあえず預かることになって納屋にいらっしゃるんですが、どなたか面倒を見てくださる方はいらっしゃいませんでしょうかね?

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とてちんちんとととてちん

2019-01-29 19:49:57 | 新庄の部屋

面白~~、もう一昨日になりますが、第8回の新庄の部屋は花柳界の大スターかな?花柳梅五郎さんを迎えて、踊りのおけいこを通じて女性らしい所作を身に着けよう、なんという大胆な企画。
そこに集う皆さんですから、きっと、それはもう意識の高い皆さんですよね。

僕は、そういうお稽古の場を覗くのはもちろん初めてなんですが、一番すごい!と思ったのは、お師匠さんの合いの手、“とてとてとてちんとてちんちん”みたいな、、、、
その合いの手に乗せて所作を教えて行く、いきなり鳴り物じゃあ、そりゃ練習どころじゃない。
必要なところは、何度も何度も繰り返し教えられるって、こんな世界を知らない者にとっては新鮮。


さて、 練習の成果や如何に?
最後のお茶会は、どんな盛り上がりをみせたのか、お一人お一人に聞いてみたいものです。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっぴりほろ苦い味

2019-01-26 14:48:08 | カムの宿

年末にいただいていた秋鹿ゴボウを土に埋めていました。
残り2本のうちの一本、ガンモドキと一緒に炊こうと思って目印のところ掘りはじめましたが、あれ?このあたりに80㎝程のゴボウさんがあるはずなのに、、、
探してもそれらしきものがない、いや待てよ、この塊はなんだ~?

石ころや木切れにしちゃちょっと変。
ゴボウはこんなものじゃなかったし。
それでもと思って土の中から引き上げると、な、な、なんと、ゴボウの頭じゃありませんか!?

埋めたあたり一帯を掘り起こした結果がこの写真です。
ふーむ、ニンジンなど美味しいお野菜の被害が全くなかったので安心しきっていましたが、、、
やはりいるんだ!この畑にも、野ネズミ小僧たちが。

ということで、御毒味衆の野ネズミ一族に安全を確認してもらい、それでもかじっていただいたところは切り捨てて、ガンモとお野菜の炊き合わせ。
ちょっとほろ苦い味だったかも😓

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も綱渡り(^^;;

2019-01-24 22:22:15 | いけずご王国

 やば~~!かなり戸惑っています。だって、あんな記事が紙面に載るとは(><

 今朝の地元紙に“いけずご王国”を大きく取り上げていただきましたが、僕が一人でやっている事業じゃなくて、スタッフの皆さんや参加してくれる皆さんのお陰なんだけどなあ・・・
 そして、多くの皆さんにメールをいただいたり電話をいただいたり、ありがたい限りでした。
 何はともあれ、皆さんありがとうございます!支えてくださっている皆さん、本当にありがとうございます! 

 そんな今日は、昨日に引き続き間際になって今年度の助成金の交付申請書・報告書作りと、新年度事業の助成金申請書づくりに日がな一日、パソコンや書類とにらめっこ。
 交付申請書は、深夜に仕上がりましたが、先ほど、二つの助成金申請の作成が終わりました。
 都合、30ページ余り、ある程度書類づくりは慣れているとはいえ、相当なものです(*^^*)


 それにしても、ずぼらなもので、いつまでに申請しなきゃいけなかったんだっけ?気になりつつ昨日まで。
 調べてみると、一つは今月末、もう一つは明日が締め切り(@@
 あっ、今年も綱渡り~~(^^;;

 明日は、朝から県社協と市社協に提出に行ってきます!

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする