見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

竹細工教室、ご希望があれば、、、

2024-03-28 15:45:36 | 竹細工

今日は、竹細工教室。
みんな、物言わぬけど結構主張する竹たちと向き合って、一心不乱にひご作りや竹籠編み。
皆さん、随分上達してきて、、、


あっ、これは先生が作ってきた作品ですが、皆ももうすぐこのレベル、かな?
道の駅で作品を展示即売している方が2人いますから、このくらいはすぐにできるようになる?

4月の教室は11日(木)と25日(木)、時間は 9:30~15:00くらい。参加費1,000円で、ランチご希望の方は+600円。
あと数名くらいは大丈夫かな?
ご希望があれば一報ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的なざるそば~~!

2024-02-08 18:25:35 | 竹細工

竹細工の教室。
寒いこともあって、なかなか参戦できませんが、みなさん思い思いにザルを作ったり籠を編んだり、、、

今日は、ソバ打ち教室に通っていらっしゃるみわさんが、午前中に打ったお蕎麦を持ってきてくださって、皆でアカモク蕎麦にして堪能!
山王寺で出来たソバとういうことでしたが、いやあ、美味いのなんのって、、、

ついでに、お願いしていたソバ粉も持参して下さって(*^^*)
今度は、先日頂いたソバの実もトッピングして、クレープを皆で堪能したいもの。
頂いたソバの実、少し茹でておこうかな?

ソバを持ってきてくださったみわさんは、ざるづくり。
えっ!いつの間にか2枚も(@@
茹でたソバを盛ったら本格的なざる蕎麦ですね(*^^*)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の花器づくり(^^;;

2023-09-14 18:56:19 | 竹細工

またまた依頼が舞い込み、今日は打ち合わせしながら制作への道筋づくり。

依頼は、またまた花展でお花を引き立てる竹の花器づくり。
昨日、みんなで竹細工教室で使う竹切りを行いましたが、ついでにオファーのあった花器に使えそうな竹も確保していたので。
あくまでも引き立て役ですから、自己主張はほどほどに、というか、依頼主があるのでいろいろやり取りしながら、、、


さてさて、今準備しているものでGOサインが出るのかどうか?
恐々としている、という訳でもありませんが、なるべく一発で合格したいもの。
ただ、いくらなんでもお情けの丙種合格ではと、気負って竹に向かっています。

花展は10月、米子の天満屋のようですが、さて、、、

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅デビュー

2023-07-30 14:41:26 | 竹細工

竹細工教室の仲間が本庄道の駅デビュー(*^^*)
本庄の道の駅で時々仕事をしているKさんは、以前から出品し“売れました~~”という嬉しい報告をしてくださっていました。

それに触発された?
途中参加の専業主婦のUさん、頑張り屋さんで、ご自宅でひごを作りコツコツ作品を作っていらっしゃいます。
そのUさん、先日の竹細工教室で四ツ目花籠を6個だか7個だか作ったのですが、道の駅に置いてもらうことは可能ですか?と、随分遠慮がちに聞いていらっしゃいましたが、、、

この度、店長に直接頼み込んで置かせてもらえたのだとか。
さて、他の教室仲間も触発されて作品を販売するようになるのでしょうか?


連日35℃超え、焼け死ぬんじゃないかと思えるくらいの酷暑が続いていますね💦💦💦💦
そんな中ですが、涼しいうちにと朝5時起きして、連日、庭の草取りと庭木の剪定作業。
最初に始めたところは雑草も随分成長し、もう一人前(><)
という状況ではあるけれど、お盆までには一通り終わるかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くす玉型花籠

2023-06-27 18:24:56 | 竹細工

💦💦💦💦今日は蒸し暑かったですね~~💦💦💦💦

朝6時前、除湿器が満水になっていて水を捨て、夕方5時前に見ると満水の赤ランプ。
冬場は満水まで1週間以上、最近では一日半、それが今日は、、、いやあ、除湿器はよく働いてくれています。
除湿器を置いているのは納戸ですが、昨日この部屋に入ると涼しいのなんのって、、、

こんなにありがたみを感じたのは初めて。
いつも、文句も言わずに黙々と働き詰めの除湿器君、いやあ、有り難いことです。

くす玉型花籠
そんな今日は竹細工の教室、今日はみんなが何度も作っているはずのくす玉型花籠にみんなが取り組みました。
そう、いい加減に完全マスターをとの意気込みが期せずして一致。
僕も未完成ながら二つ、一つは最後の竹の始末をするだけ、もう一つは、中に容器を入れて絞り込みと最後の始末を残して、、、
まだ完全マスターにはちょっと距離がありそうです(^^;;



梅ジャム入りタケノコの煮付け
最後に、そうだ!そんな手があった(*^^*)

真竹の煮付けですが、山椒の実の他に、冷蔵庫にあった梅ジャムを入れてみました。
山椒の実と梅と、けんかするかなあと思いましたが、思いのほかに行けるじゃありませんか。
ということで、フキの煮付けにも入れてみますと、これからの季節、良いですよ~~!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする