見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

ボランティア、絶賛大募集!

2016-04-30 20:20:17 | 持続可能な医療・福祉

メーデーでチラシ配り
 もう昨日のことになりましたが、メーデーでワイワイサロンのチラシを配布させていただきました。
 今年度は、国光さんを囲んでの体験報告会など4回のサロンを予定していますが、連合の「愛のカンパ」の助成を受ける予定にしていることから、チラシ配布をさせていただけました。
 子どもの発達を考える会のお仲間、松田さんと山崎さんと一緒に。お世話様でした。感謝!


白雪姫プロジェクト
 午後からは、白雪姫プロジェクトの打ち合わせ会。
 白雪姫プロジェクトの事業内容は、人の可能性をどこまでも信じて開いてきた元養護教諭の山元加津子さんことかっこちゃんの記録映画、日にちをずらして講演会。  
 また、言葉によるコミュニケーションが取れない方の意思伝達手段として、少しづつ広まっている指筆談のパイオニア守本早智子さんの講演会とワークショップの3本建てでを開催するものです。

 日程は、7月16日か17日に映画「僕のうしろに道はできる」の上映会、8/20日(土)13:30~ 県職員会館で山元加津子講演会、10/29(土)13:30~ 県職員会館で守本早智子さんの講演会とワークショップです。
 今、お手伝いいただけるボランティアの方、絶賛大募集中(*^^*)
 興味ある方は、一報ください!

なぜか?大会長
 引き続きの夜、なぜか?大会長を仰せつかっているソフトバレーボール大会の前夜祭交流会。
 京都、大阪、四国などからも熱心な皆さんが駆けつけてくださり、いつもながら、苦笑しながらの歓迎のあいさつ。でも、交流会は大盛り上がり。
 寝たっきりより出ずっぱり何てさらっと仰る皆さんですから、それも当たり前。


 今日は、そのお義理のような大会長ですが、開会式に参加させていただき、皆さんの白熱プレーも観戦させていただきました。
 途中で失礼する際、三島さんも一緒にいかが、って言われましたが、そこまでの余裕がない、、、

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初挑戦の作物が発芽!

2016-04-27 14:26:37 | 自然農業

 初めて作るお野菜って、発芽までがとても心配。
 先々週の木曜日、ちょっと早いなあと思いながらでしたが、友人の都合に合わせて一緒にトウモロコシやズッキーニなどを蒔きました。


 トウモロコシって、一部を10日ほどずらして蒔くとびっしり実が入り、歯抜けがなくなると言うんですね。それと、てっぺんの雄花を取ってしまうと天敵のアワノメイガが付かないのだとか。
 ところが、どこが種を蒔いてないところかわからない。もう10日を過ぎたぞ、って見ていましたら、昨日やっと発芽を確認。10日遅れの種をおろしました。
 2、3日遅いけど、まあ大丈夫でしょう。発芽って、いつも嬉しい(*^^*)

 また、カボチャの苗が、本葉4~5枚になってきたので、定植。
 今年は、しっかり生らせたいけど、、、

 昨秋、種を蒔き忘れたえんどう豆。
 2月中旬に種蒔きしましたが、土ができていないからなんでしょうね、なかなか大きくなりません。が、やっと最初の花が来ました。
 やった~~~ヽ(^o^)丿

 一層忙しい日々が続くことになります。
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利用者中心の精神医療は~クスリを考える講演会

2016-04-25 22:25:24 | 持続可能な医療・福祉

 今日の地元紙に紹介されていましたが、昨日、島根オルタナティブ協議会の「クスリを考える~市民の作る新しいメンタルヘルスの形~」講演会を開催しました。
 ちょっと少なめだった?かもしれませんが、会場の7割方が埋まりました。
 こんなレアで馴染みにくいテーマの講演会に、これだけの方が集ってくださったことはすごい!ことかもしれません。

15年間で10万人から70万人
 講師の中川さんは、さまざまなデータを駆使されながら話されましたが、我が国の精神障がい者は1997年から2012年までの15年間で10万人から70万人に増加しているとのことです。
 これに大いに寄与したのは、1998年から始まった“うつは心の風邪”キャンペーンから始まった病気啓発キャンペーン。
 実は、失われた20年にGDPの伸びを背負ってきたのは、医療費の飛躍的な伸び。それは、高齢化のスピードをはるかに凌いでいます。特に、うつに象徴される精神医療の世界はものすごい伸び。


利用者中心の精神医療
 ここまでクスリに依存する精神医療は、日本とオーストラリアとアメリカだけだとか。
 イギリスでは、オープンダイアログによる治療が積極的に取り入れられ、発症から半年間は投薬はしないし、診断も下さないとの話は目から鱗で、利用者中心の精神医療。
 医師が頂点に立つ日本のヒエラルキー的な構造は、ヨーロッパでは極めて特殊な世界なんですね。

 オープンダイアログ、新聞にも書かれていましたが、周りが徹底して対話しながらサポートする体制ができているんですね。
 一見コストがかかりそうな手法ですが、精神病棟をなくしたイタリアにおいても、投薬と施設中心の精神医療体制よりトータルコストは少ないと読んだ本に書かれていました。
 その上に、転帰の状況が全く違う。だって、学術的には大うつ以外はクスリがなくても治ることになっている。それが向精神薬等の投薬によって治癒が極めて難しくなっている。
 クスリでは、うつを引き起こした原因は解決できないですものね。

まずは知ることですね
 今回の講演会でも、まずは、私たちがそんなことを知ることが大切だなあと改めて。
 そのうえで、選択肢としてクスリによる治療も持っておくことが大切かもしれませんね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業って百姓

2016-04-22 19:14:21 | 自然農業

 一昨日も雑草や作物の成長が早いとブログに書きましたが、昨日の慈雨も奏功したのか、さらに加速しているように思います。
 先日、条間を草刈り機でざっと撫でた小麦畑、穂から小麦がくっきり顔を出し、それとわかるようになってきました。は、早い(@@
 これからの時期、畑に行くのは楽しみなんですが、一方では、作業に追いまくられるということでもあったりして、体はきついし、時間が欲しい(^^;;
 家に帰って何気に長芋を見たら、な、なんと、蔓が!長いもので30センチも。気が付きませんでした。

土工仕事に防水工
 今日は、以前から気になっていた隣の田んぼからの水漏れ箇所のお手当て。
 畦がコンクリート製なんですが、あちこちに亀裂があって、これからの時期、田んぼに水が張られると水が漏れ出して畑の奥半分は一面びしょびしょ。寄ってつけなくなるんですよね。
 ということで、亀裂の補修。穴掘りと亀裂個所の掃除、その後シーラー処理してシーリング。


 シーリング作業そのものはそんなに大変ではありませんが、穴掘り作業や僕の畑側の盛り土など、土方仕事は重労働。そして、防水工の仕事。
 道具や材料も必要だし、それなりの知識や技術も必要。本当に農作業って百姓ですね。
 さて、これで水漏れが止まってくれればいいのですが、、、

 午後からすっかり晴れ上がり、大山くっきり!キレイでした。


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

底抜け笑顔のランチ会

2016-04-21 22:03:48 | 食育

 帰りの車の中、声を掛けてくれた竹田さんが、みんなの表情がこの2年で劇的に変わったよね、本当にやってきてよかった、って。
 そう、底抜けの笑顔なんですよね。これもすべて竹田さんのお陰です。


 今日の米子でのランチ会、子どもの発達を考える会でつながった皆さん。
 大半は、一昨年のワイワイサロンのキックオフで初めて出会った皆さんですが、竹田さんの濃い目のキャラのお陰で国光さんにつながったメンバーでしょうか。
 今日集まったのは、10人ほど。出入りがあって写真に写ったのはこのメンバーですが、みんないい顔していますよね。

 昨年の正月、車の運転中に脳梗塞で倒れ、持ち前の明るさで奇跡の復活を遂げた(^^♪ 竹田さんの皆さんへの感謝の思いを込めたランチ会でもありました。
 特定の話題はありませんでしたが、近況だったり、食の話だったり、とにかく話題は豊富で尽きません。こんな時って時間の経つのは早い。

 この場を借りて、今年度のワイワイサロンの打ち合わせ。
 取りあえずは、4回。添付したサムネイルのチラシ、僕のブログで先行公開(*^^*)
 中身は濃いですよ~~!!
 興味のある方は、ぜひご参加ください!

★6月6日(月)10:30~ 津田公民館 国光美佳さんを囲んで情報交換と相談会
★9月5日(月)10:30~ 米子市コンベンションセンター 南前ひとみさんの断捨離講演会他
★10月9日(日)11:00~ 島根県職員会館 国光美佳さんの講演と体験報告会
★1月17日(火)10:30~ 松江市(場所未定) 臨床心理士の土江先生、サプリメントアドバイザーの山崎さんを囲んでの勉強会・情報交換会・相談会
※この他、10月7日(金) 大田市で国光さんを囲んでのサロンも計画中です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする