見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

ソバの実、イケるかも(*^^*)

2024-02-01 19:35:11 | 食育

蕎麦の実、昨年は殻付きをくださった方があり、考えてみればわかるのに、そのままご飯と一緒に炊き込み、、、、
後は、皆さんのご想像に任せます(^^;;

昨日、ソバの実を持っていこうと思うけど、と電話をくださった方がありました。
昨年のこともあったので、かなり躊躇しましたが、脱穀してあるものだとよくよく確認して頂くことにしました。
どう使うかという当てが全くないまま、雑炊とかご飯に混ぜて炊くとかと聞き。

頂いてから現物を見ると、なかなか美しい。
ネットでレシピを検索してみて、美味しそうなものを二つほどピックアップ。

一つは、やってみるとなんだ、唐揚げだ!でも、かなり油が多すぎ、吸収パッドで油を吸い取りサラダ等にトッピングしました。
これは、カリカリしてとってもイケる!カリカリの行動範囲はかなり広そう。
もう一つは、まだ実践に至っていませんが、更に一つ、最も簡単なご飯に混ぜて炊く、栗ご飯に入れて炊いたところ、これは行ける!炊き込みご飯には簡単でベストフレンドかも(*^^*)

さて、今後レシピの間口が開いていくのかどうか、、、
素材は飛び切りですからありそうですが、、、

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国光美佳さんを囲んでのお話し会のご案内

2021-03-01 16:32:32 | 食育

国光美佳さんを囲んでのお話し会のご案内

テーマ;「発達障がいにクスリはいらない」

長年、困った課題を持つ子どもたちを食で改善・サポートし、全国で講演活動中の国光美佳さんを講師に迎えて、「発達障がいにクスリはいらない」とのテーマでお話し会を開催します。
身体を作るのは食べ物、食に関心のある方もきっと目から鱗、どうぞご参加ください。

日 時 令和3年3月14日(日) 14:00~16:30頃
場 所 Blooming出雲(松江市新庄町146 いけずご王国敷地内)
主 催 いけずご王国
参加費 1,500円
参加枠 15人(先着順 参加希望の方はo-mis@mable.ne.jpか090-7895-9418、三島までご連絡ください)

その他 国光さんの近著「発達障がいにクスリはいらない」(ご希望の方は当日1400円でお分けします)をベースに体験を中心にお話ししていただきます。

【国光美佳プロフィール】
東京都清瀬市生まれ 大妻女子大学家政学部児童学科卒業 東京都豊島区学校法人本郷学園もみじ幼稚園 埼玉県坂戸市学童保育所勤務 NPO法人 食品と暮らしの安全基金勤務を経て、著書「食べなきゃ、危険!食卓はミネラル不足」(三五館シンシャ)、「食事でかかる新型栄養失調」(三五館)、  発達障がい児、低体温児のミネラル補給による改善例を執筆。
2020年3月 『発達障害にクスリはいらない』(内山葉子先生共著 マキノ出版)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は味噌づくり、大豆の煮込みです

2020-02-10 20:18:07 | 食育

明日は、今年最初のお味噌づくり。
明日を除いて2回の味噌づくりを予定していますが、急に予定が入ったとかで、う~~む、じゃあともう1回やることにしました。
それが明日なんですが、午前中までしか時間がないと、、、おっと~~~!!

普段お世話になっているしなあ、ということで、大豆の煮込みをさっき終えました。
明日朝、おいでになったらすぐにお味噌作りスタートです。

てなこともあって、お味噌づくりの麹を出雲まで取りに行ってきました。
またまたおっと!麹の代金が当初お聞きしていたよりキロ300円髙くなった!!
皆さんにお知らせしていた値段より1割以上高くなりました(^^;;
どうしたもんじゃろなあ~?

さはいえ、今年も最高の材料、昨日、保管を頼まれている方が来て去年のお味噌を蔵出し。
これがまた、激うま~~~(*^^*)
皆さんに事情を話してご理解を頂くしかないか(^^;;

そうそう、我が家のストック50キロほどありそうなので、今年は少しコントロール。
2月25日(火)のお味噌づくり、少し余裕がありますが、作りたい方はありませんか?
ただ、当初の予定より15%ほど高くつくことになりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は味噌づくり、大豆の煮込みです

2020-02-10 20:18:07 | 食育

明日は、今年最初のお味噌づくり。
明日を除いて2回の味噌づくりを予定していますが、急に予定が入ったとかで、う~~む、じゃあともう1回やることにしました。
それが明日なんですが、午前中までしか時間がないと、、、おっと~~~!!

普段お世話になっているしなあ、ということで、大豆の煮込みをさっき終えました。
明日朝、おいでになったらすぐにお味噌作りスタートです。

てなこともあって、お味噌づくりの麹を出雲まで取りに行ってきました。
またまたおっと!麹の代金が当初お聞きしていたよりキロ300円髙くなった!!
皆さんにお知らせしていた値段より1割以上高くなりました(^^;;
どうしたもんじゃろなあ~?

さはいえ、今年も最高の材料、昨日、保管を頼まれている方が来て去年のお味噌を蔵出し。
これがまた、激うま~~~(*^^*)
皆さんに事情を話してご理解を頂くしかないか(^^;;

そうそう、我が家のストック50キロほどありそうなので、今年は少しコントロール。
2月25日(火)のお味噌づくり、少し余裕がありますが、作りたい方はありませんか?
ただ、当初の予定より15%ほど高くつくことになりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンにはフライパンが似合う

2019-12-02 20:02:51 | 食育

大荒れになる?何てことまで思いそう。
恐らく、生まれて初めての予習じゃないかと思いますが、12月のお稽古を前にお手本が届いたので、自分流に少し加工したので、お稽古をしてみました。
教科書を前もって開くなんてことは掘ってもなかったことですからね、心境の変化?とはいえ、、、

今月の課題は、王羲之の書から“空外迷天萬里”、意味は慮ることもできませんが、、、
空外と言えば、広島大学の哲学科の教授でありながら、加茂町のお寺の住職をお勤めだった方があり、お寺には書を中心としたゆかりの品々を収めた“空外記念館”があります。
湯川秀樹博士も、空外さんに弟子入りしていらっしゃるんですよね。


お稽古の時間はわずかでしたが、今日の主はこれだったかな?
後の大半の空き時間に流木の始末や納屋の棚づくりや片づけ、仕事が一段落することがありません。

ご飯の水分量
話は変わりますが、ご飯の水分量ってご存じですか?
普通の人だったら、そんなこと知りませんよね。
一昨日、幕内秀夫さんの講演会「子どもがじょうぶに育つ食事は手間も時間もお金もかからない」があり、そこでの話でしたが、へ~~~(@@

電気釜って、その水分量(61%)で炊きあがるように設計されているんだそうです。
もっとも、問題はそこではなくてパンの水分量との比較で、パンの水分量は30%なんだそうです。
だから!パンだけじゃもそもそして喉を通らないのでバターなどの油を塗るんですね、だったら、最初に口に油を含んで食べるのもいい?とは思えませんけどね。

パンにはフライパンが似合う
幕内さん曰く、パンにはフライパンが似合う、おやじギャグのようですけどね。
というように、パン食になると副食は横文字のものになる、そう言えば、大根漬けや奈良漬けでパンを食べるなんて聞いたことがありませんし、みそ汁も合わない。
おっつけ、高カロリー食になって肥満の遠因、米の消費は減るし、食事やお弁当の準備に手間がかかる。


和食って無形文化遺産に登録されたくらいですから体にも優しい、元気で長生きのためにも食生活を見直すのもいいかも。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする