見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

頂いた本の整理、至福の時です

2015-10-12 17:35:46 | 本や図書館

 ほぼ終日の雨模様。お陰様で、畑仕事に追われてできない仕事ができました (^o^)/
 そんな仕事の一つが、昨日、間接的に頂いて帰ったある方の蔵書、目が興味を示した段ボール7箱分の整理をしました。いつ片付くのかと不安でしたが、雨のお陰ですね。


 小説とその周辺、教育関係、社会学的なもの、児童・YA、自己啓発的なもの、エッセイ的なものにジャンル分けし、社会学的な本と児童書から20冊ほどを西津田扉文庫に蔵書。
 後の段ボール6箱分は一箱古本市出店用にストックとして取っておくことにしました。
 選んだ本は、自分の目が欲し、読みたくなる本がほとんどですが、余程でないと手に取らないだろうと後ろ髪を断ち切って仕分けしました。

 選んで帰った本はほんの一部。よさげな本は既に何人もの方が持って帰られたとのことですが、手に取りたい本は尽きません。
 それにしても、開いた形跡のない本もかなりあるように思いますが、本当に幅広いジャンルで、凄まじい量。余程の速読者でないと、人並み以上に仕事しながらでは到底読めない量。
 本好きってそんなところがありますよね。お陰で、至福の時間を過ごせました。

 あっ、興味のある方は、10月24日10:00、カラコロ広場で開催のBOOK在り月をのぞいてみてください。良い本に出合えると思います(^o^)冷やかし大歓迎。
 恒例のビブリオバトルもあります。恥はかき捨て、赤面覚悟で今年も参加予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする