goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のどーじょー主

2017年4月16日に引っ越しました。
コメントなどは、引越し先(右側「ブックマーク」参照)にお願いします。

ハードディスクをSSDに

2012年05月24日 | パソコン

「SSDの値段が、大幅に下がった」というニュースを見て、
自分の2台のパソコン、衝動的に入れ替えを決定しました。
SSDとは

といっても、パソコンの中身のことはもうわからなくなっちゃったので、
メンテナンス担当の丹野くんに、お願いするだけ。


頭が古いので、「パソコンのHDD(ハードディスク)を、入れ替える」っていうと、
「ソフトを全部入れ直すのか。大仕事だな」なんて思っていました。
そんなめんどうはなく、何もかも、まったく同じ環境のままです。
#あたりまえか (^_^;)



さて、スピードアップの具合ですが・・・
やっぱり、速いです!
あと、音も静か。
#HDDの回転音がなくなり、パソコンのファンの音だけになります。


Cristal Disk Mark」というソフトで、ディスクのベンチマークを取ってみました。
とくに、小さいサイズのファイルの読み書きは、100倍近いスピードが出ています。

↓ハードディスク


↓SSD




体感としては、「パソコンが1世代、新しくなった」感じです。
とくに、遅いほうのマシンが、ストレスなく使えるようになりました。
「パソコンが遅い」というときは、対策の候補として考えるといいかも。


最新の画像もっと見る