goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のどーじょー主

2017年4月16日に引っ越しました。
コメントなどは、引越し先(右側「ブックマーク」参照)にお願いします。

エコロジー学習ゲーム

2011年02月22日 | パソコン

九州大学 シリアスゲーム・プロジェクト」というところに、
エコロジー学習ゲームが、いくつかあります。
そのうちの、「だ~うぃんの箱庭」をやってみました。

湖の地形や植物、魚を管理し、
外来種の侵略から、自分の湖を守っていくゲームです。




「Start Game」で、ゲーム開始。
途中で固まっちゃうこともあるので、たまにセーブしたほうがいいです。




どういうゲームなのか、どう操作したらいいのかを、
ちゃんと説明してくれるので、安心。

最初に、「湖の中を移動しましょう」となり、
しばらく、あちこち移動しないと、次の「地形変更」に進めません。
「全然、先に進めないぞ!」と短気を起こさず、しばらく湖底を眺めてください。




湖底の地形に多様性を持たせ、植物を植えたところ。




プランクトン食・草食・肉食の、3種類の魚を作って、リリースします。
食物連鎖のバランスが保たれるよう、管理していきます。


食物連鎖や、生物の外来種問題など、
遊びながら、理科の学習にもなっちゃいます。
中学校の教材にしても、いいんじゃないかな。


最新の画像もっと見る