goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のどーじょー主

2017年4月16日に引っ越しました。
コメントなどは、引越し先(右側「ブックマーク」参照)にお願いします。

表の配置を自由に

2010年03月11日 | 教材(Word)



ワードでは、ベタ打ちの文字と、図などのオブジェクトの関係は、
「文字の折り返し」で決めます。
オブジェクトの文字の折り返しを「行内」「四角」にすると、
そのオブジェクトを移動させるたびに、全体のレイアウトが崩れます。
それを避けるには、文字の折り返しを「前面」「背面」にすると便利。

ただし、表は、この「前面」「背面」にすることができません。
だから、表のある文書をレイアウト調整するのは、一苦労。
そこで、ちょっと工夫して、
表も、図などと同じように自由に配置できるようにしてみます。

※サンプル作品は、ベタ打ち文字がないので、
 表をふつうに挿入しても、大丈夫です。



テキストのダウンロードは、こちら


最新の画像もっと見る