goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のどーじょー主

2017年4月16日に引っ越しました。
コメントなどは、引越し先(右側「ブックマーク」参照)にお願いします。

100円でドメインとサーバー

2010年12月18日 | パソコン

ドメインキング」のキャンペーンで、
100円で、ドメインと10GBまたは60GBサーバーが1年間使えます。

携帯のようなややこしい解約条件もなく、
1年後の継続する・しないも自由。
要するに、「1年間、100円で使いまくって、終了してもいい」ということ。
継続するとしても、月額315円(Sプランの1年契約)です。
安っ!

=============================
(解説)
詳しくないかた向けに、カンタンな説明を。
「ドメイン」というのは、インターネット上の住所で、「pasokondojo.com」など。
「サーバー(レンタルサーバー)」とは、ネット上のファイル置き場。

ホームページを作ったりするなど、インターネット上のサービスを利用するには、
ドメインと、レンタルサーバーが必要です。
=============================

キャンペーンは、明日12月19日までです。
でも、キャンペーンは、ときどきやるようですね。

いままで、ハンバーガーのCMだとばかり思って(笑)
ちゃんと読んでいませんでした。
あまりの安さなので、使いそうなドメインで申し込んじゃおっと。


手順はカンタンですが、
「初めてで、不安」
「安すぎて、だまされるかも」
というかたもいるかもしれないので、順を追って説明します。
(以下、画像はクリックで拡大します。)


1.ドメイン検索
トップページで、希望のドメインを入力して、「検索」をクリック。


2.ドメインの選択
希望のドメインが使用可能だったら、「このドメインで申し込む」をクリック。
(注意:「jp」ドメインは、別料金がかかります。)



3.サービスプランの選択
Sプラン(10GB)かMプラン(60GB)かを決めて、「申し込む」。


ふつう、「Mプランのほうがいいに決まっている」となりますが……
1年後も継続するとしたら、料金が変わってきます。
(1年契約だと、Sプランは315円/月、Mプランは840円/月)
途中のプラン変更は不利なので、ここで決心!

4.お客さま情報の入力
必要事項を入力して、いちばん下の「~登録」ボタンをクリック。


5.ドメインとサーバーの設定
とくにこだわりがなければ、そのまま「次へ」。


6.ドメイン登録情報の入力
名前や住所などのローマ字入力をして、「この連絡先を設定する」。


7.ご契約期間の選択
ふつうは12ヶ月のまま、「利用約款に同意する」にチェックして、
「お申し込み完了」をクリック。


8.お支払い方法の選択
クレジットカードまたは銀行振込を選んで、「~お支払い」をクリック。


9.お申し込み完了



テストページを作って、FTPでアップしてみました。
いやぁ、安い!



最新の画像もっと見る