経堂こども将棋教室

将棋が好きなみんな、集まれ!

次回は11/9(第二土曜日)です!

2019-10-29 20:40:06 | 日記
台風に続き、豪雨で大きな被害となって
いる地域が多くあります。
その一つ、千葉県茂原市には親類が住んで
おり、心を痛めています。
平穏な毎日を過ごすことの有り難さを
感じつつ、1日も早い復興をお祈り
しております。
経堂こども将棋教室の高野です。

10月2回目の教室は、寒い1日となりました。
この天候もあるのでしょうか、体調を崩して
お休みの生徒さんが多く見受けられました。
無理をせず、しっかり治してくださいね。






そしてこの日も多くの昇級者が誕生しました。







おめでとうございます。
この勢いを「実力」に変えられると、次の級
が見えてきます。
頑張ってくださいね。

またこの日は大塚製薬さまより、
「カロリーメイト」を頂きました。



みんなのお土産に。
これで将棋の対局中、そして勉強にと
集中力はバッチリだね。

ここで次回の教室についてお知らせがあります。
本来なら、第1土曜日11月2日に行うスケジュール
ですが、会場の都合で第2土曜日11月9日へと変更と
なります。


お間違えのないよう、お願い致します。

それでは11月9日、元気に会いましょう。
楽しみにしています。

経堂こども将棋教室 高野秀行

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒台は「心の余裕」

2019-10-17 23:22:31 | 日記
先週末に上陸した台風19号は、各地に大きな
詰め跡を残すこととなってしまいました。
お亡くなりになられた方々、また被災された皆様に
お悔やみとお見舞い申し上げます。
1日も早く復旧し、普段通りに生活が戻ってくる
ことをお祈りしております。
経堂こども将棋教室の高野です。

10月1回目となった5日の教室。
この日は「運動会」という学校も多く、お休みの
生徒さんが多く見受かられました。
しかし、「今日は少ないから、先生と2回対局して
もいいよね」というポジティブな生徒さんも
多く、楽しい教室となりました。






この日の昇級者は6名でした。







おめでとうございました。

次の写真をちょっと見てください。



共通していることがありますね、
そうです、駒台の駒が綺麗に並んでいます。

このことは常に言っているので、随分と
綺麗に並べられるようになってきていますが、
まだ目標の半分といったところでしょうか。

真部一男先生が仰られた言葉に
「端は心の余裕」という言葉があります。
中央で戦いたい、戦いを起こしたい。
でも1筋、9筋の端歩を突く。
終盤になってとても役に立つことは
分かっているけど、なかなか実践することは
難しい。
だからこそ、端歩を突く余裕を心に持とうと
いう、言葉です。

生徒さんは盤上を見るだけで精一杯だと思います。
しかし、駒台も含めてが将棋の局面です。
心に余裕を持って、綺麗に並べる。
裏を返せば、綺麗に並べることで心に余裕が
出来ることでしょう。

「駒台は心の余裕」。
経堂こども将棋教室で大切にする、言葉にしたいと
思います。

次回の教室ですが、19日となります。
みんな元気で来てくださいね。
待っています。

経堂こども将棋教室 高野秀行 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「将棋の駒は なぜ歩が金になるの?」

2019-10-01 09:23:45 | 日記
今日から10月。
とても気持ちの良い青空が広がる、秋晴れの朝でした。
勉強にスポーツに読書に、将棋と。
皆さんはどんな秋になるのでしょうか?
この時期、いつから燗酒にするか毎年悩む
経堂こども将棋教室の高野です。

9月2回となった21日の教室。
この日も約70名の生徒さんが元気に来てくれました。







この日はみんなの集中力が高く、とても良い
雰囲気で対局が進められました。
その雰囲気に後押しされてか、
初めて級の認定を受けた生徒さんも含め
なんと12名もの昇級者が
恐らく新記録ではないでしょうか。
それでは、頑張った皆さんです。














おめでとうございました

ここで一つお知らせが。
9月13日のことになりますが、
新刊「将棋の駒は なぜ歩が金になるの?」
を出版しました。


将棋の技術書ではなく、歴史や将棋界の仕組み。
大学の先生との「AI(人工知能)」についての対談。
将棋のルーツについても書いてあり、
これから将棋を覚える人、好きで将棋を指している人
皆さんに楽しんで読んでもらえるのではないかと
思います。

この本、あまり本屋さんには並びません。
なぜなら、小学校や自治体の図書館に
入る予定だからです。
みんなの学校にもこの本が来たら、
「将棋って、楽しいよ」とお友達に
読むことを勧めてもらえたら、嬉しいです。
よろしくお願い致します。

次回の教室ですが、10/5となります。
運動会の学校もあるようですが、みんな
元気に来てくださいね。
待ってまーす

経堂こども将棋教室 高野秀行


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする