経堂こども将棋教室

将棋が好きなみんな、集まれ!

次回は「クリスマス大会!」

2024-12-11 09:53:35 | 日記

師走12月に入り、東京もやっと冬らしい寒さと

なってきました。

先月は半袖で過ごせる日もあり「秋」はいずこに、

という季節感ですが、それだけ寒暖差が激しいということ

でしょうか。

年末に向け、くれぐれもご自愛ください。

経堂こども将棋教室の髙野です。

 

12月1回目の教室は、前半と後半、人数が

1対3という「果たして同じ教室なのか?」と

いう参加者でしたが、みんな一生懸命に

盤へと向かってくれていました。

その中、半袖という猛者も

風邪、引かないでね。

 

今回は2名の昇級者が誕生しました。

2人目のなぎさくんは、5級、4級と連続昇級

自分で何かを掴んだようです。

この勢い、そして掴んだものを大切にして

頑張ってくださいね

 

さて、次回12月21日は今年最後の教室となり、

毎年恒例の「クリスマス大会」を開催します。

1年間、頑張って来た成果を発揮すべく、みんなの

奮戦を期待しています。

入賞者への賞品はもちろんのこと、先生から本当に

ささやかですが、クリスマスプレゼントも。

みんな元気で来てくださいね。待ってまーす

 

経堂こども将棋教室 髙野秀行


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の秋 ~教室と「きょうどうみんなの落語会」~

2024-11-09 18:32:57 | 日記

つい先日まで半袖だったのに、一転してコートすら欲しい

気候に。

秋はどこへ行ってしまったかしら、と思わないでも

ないですが、この寒暖差、くれぐれもご自愛ください。

経堂こども将棋教室の髙野です。

 

気候はこんな感じでも10月、11月は「文化の秋」。

毎回の教室も、みんな元気いっぱいで来てくれています。

10月、11月も多くの昇級者が誕生しました。

 

みなさん、おめでとうございます

また写真をよく見ると、同じお顔が。

そうです、連続昇級が目立ちました。

昇級後、すぐにまた昇級できるのは

真の実力がついてきている証拠です。

強くなる、最大のチャンスともいえます。

毎日、コツコツと頑張っていきましょう

 

また10月20日のことです。

教室を運営する「きょうどうみんなの文化教室」で

初めての将棋以外のイベント

「きょうどうみんなの落語会」を開催しました。

 

街のスーパースターである、春風亭柳好師匠

ジャグリングのストレート松浦先生を

お迎えしての公演。

地域の皆さんを始め、教室の生徒さんも多く参加してくれ、お蕎麦の食べ方、

お酒の飲み方などを落語家になった気分で実演するコーナーなどもあり、

昼の部、夜の部と笑いの絶えない時間となりました。

うん、とっても上手

「楽しかった」というみんなの声がとても嬉しい

1日となりました。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

 

次回の教室は11月16日となります。

風邪がとても流行っているようですが、気を付けて

みんな元気で来てくださいね。

待ってまーす

 

経堂こども将棋教室 髙野秀行

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の教室、そしておめでとう!

2024-09-22 16:36:31 | 日記

記憶にない残暑が続き、また能登では雨による大きな被害が

出ています。

天候不順という言葉では言い表せないものがありますが、

被害に直面されている皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。

経堂こども将棋教室の髙野です。

 

9月の教室も7日、21日と無事終えることが出来ました。

また昇級者や、初めて級が認定される生徒さんが続々と。

皆さん、これからも上の級、そして段を目指して

頑張ってくださいね

 

また9月は嬉しい出来事がありました。

世田谷区と城南信用金庫が主催となり開催してくださっている

しんきんCUP世田谷区小学生将棋大会」で

教室に来てくれている、ともきくんが見事優勝を勝ち取りました

 

決勝戦もとても落ち着いた指し回しで、先生はとても感心。

真摯に将棋と向かい合う姿勢が、この結果につながったことと

思います。

本当におめでとうございました

 

次回の教室ですが、10/5となります。

みんな元気に来てくださいね。

待ってまーす

 

経堂こども将棋教室 髙野秀行

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい夏休みを

2024-08-07 08:37:46 | 日記

日々の猛暑にお見舞い申し上げます。

経堂こども将棋教室の髙野です。

 

ブログの更新が遅れ、申し訳ございません。

7月、そして8月の1回目も生徒さんは

元気に教室へと通ってくれています。

また昇級者も多く誕生しました。

その皆さんです。

連続昇級あり、長く通ってくれている

そうたくん、れんくんの初段へあと一歩と迫る

昇級もありといろいろでしたが、みんな日々の努力

が形となっています。

おめでとうございました

 

夏休みも半分を過ぎようとしているところでしょうか?

帰省をされ、

「おじいちゃんと将棋を指したよ」

またその地域の大会に出てみる、といった声もありました。

将棋が持つ「コミュニケーションツール」としての役割を

改めて感じますが、いつも通り

「大きな声で挨拶をする」

「駒台の持ち駒を綺麗に並べる」

など礼儀作法をきちんとし、

自分なりの目標、そして楽しみを見つけながら

将棋を指してもらいたいと思います。

 

次回の教室ですが、8/17となります。

また今週末には、夏休みの自由研究向けの

「ワークショップ」も開催します。

そちらも次回のブログで紹介させていただきます。

 

それでは、みんな楽しい夏休みを過ごしてくださいね

 

経堂こども将棋教室 髙野秀行

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入会の皆さんへ

2024-06-06 16:18:47 | 日記

6月に入り、散歩道の紫陽花が一段とその色を

濃くしてきました。

梅雨入りまでもう少し。このさわやかな陽気を

楽しみにたいものです。

経堂こども将棋教室の髙野です。

 

5月、そして6月1回目の教室も無事に終えることが出来ました。

また新しい学年になり、気持ちが新たになったことも

あるのでしょうか、昇級者が続々と誕生しています。

 

皆さん、おめでとうございます

 

そして、新学期から体験入会を経て、教室へ入会して

くださる生徒さんも増えてきました。

ルールは分かるものの、今まで通っていた生徒さんたちとの

対局は、どうしてもすぐには結果が出ないものです。

ただ、そこでくじけてしまい、月に2回、教室だけで

将棋に触れるという形では、この状況を変えることは

難しく。

毎日、5分でいいので、将棋に触れる。

これを目標にしてもらいたいと思います。

 

その5分にお勧めなのは、いつもいいますが

1手詰 ハンドブック

3手詰 ハンドブック」(新版)

5手詰 ハンドブック」(新版)

などのハンドブックシリーズ。

毎日詰将棋を解くことは、プロ棋士になってもやる

基本ともいえる勉強方法です。

5分考えて解けなかったら→答えを見る。

そうすることで、「詰み」の形を自然と覚えていきます。

最初はなかなかつらい時もあるでしょうが、毎日取り組む

ことで、徐々に解くスピードが上がってきます。

ぜひやってみてください。頑張りましょう

 

次回の教室は6月15日となります。

みんな元気で来てくださいね、待ってまーす

 

経堂こども将棋教室 髙野秀行

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする