経堂こども将棋教室

将棋が好きなみんな、集まれ!

将棋の日!

2012-11-21 13:40:43 | インポート

秋を通り越して、冬のような冷え込む

朝晩となりました。

体調など崩されてはいないでしょうか。

経堂こども将棋教室の高野です。

11月2回目の教室となった17日。

授業のあった関係でAコースはこんな

感じ↓

014


でのんびりモードだったのですが、

後半Bコースは↓

046

ありがとうございます。

満員御礼でございます!

もうちょっとで、椅子が足らなくなるかと

思いました

そしてこの日11月17日は「将棋の日」。

江戸時代、将棋の家元が江戸城に上がり、

将棋を見せた日が11月17日であった

ことから、この「将棋の日」が制定されました。

みんな、「将棋の日」に相応しく、満喫出来たかな

また次の日が

「将棋日本シリーズJTプロ公式戦/テーブルマークこども大会」

があり、教室からも多くの生徒さんが参加すると

あって、いつも以上に真剣な対局姿が目に着きました。

051

025


そしてこの大会ですが

なんと「ギネス世界記録」に認定されました!!

http://www.shogi.or.jp/topics/2012/11/1574.html

同時に1574局って、すごい!

その中に経堂こども将棋教室の生徒さんがいる

ことは、とても嬉しいことです。

今度の教室で、結果や当日のことを聞くのが

楽しみだなぁー

次回の教室は12月1日となります。

ついに今年最後の月となります。

みんな元気で会いましょう

経堂こども将棋教室 高野秀行




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻めと守り

2012-11-05 22:56:34 | インポート

朝晩の冷え込みが厳しくなって来ました。

私は10月末に5日間台湾へ行っていたため、

一段と寒さが身に染みています

皆さんも風邪など引かれてはいませんか。

経堂こども将棋教室の高野です。

3日の教室も体験入会をされた生徒さんが

多く、活気のある授業となりました。

071

この日、授業中にこんな質問がありました。

「今度JTの大会に出るのですが、地方の

決勝戦を見ると、玉を囲わないで攻めて

いる棋譜があります。大会は攻めた方が

いいのでしょうか?」とノートに一生懸命

書いた文字がありました。

先生の考えとしては、やはり玉は囲った

ほうが良いと思います。

いつも言っていることですが、盤を半分に

割って、玉の陣地と飛車の陣地に分けます。

そして玉の守りは金2枚と銀1枚。

攻めは飛車、角、銀、桂。

出来れば、桂は最後に使いましょう。

これが全ての作戦に当てはまる、将棋の

考え方です。

大会ではどうして早く攻めたくなりますが、

玉の囲いはきっちり囲いたいものです。

しかし、現在一番大きな大会といってよい

JTの東京大会。

悔いが残らないよう、自分の考えを指し手

に反映させることも大切です。

早く攻めて失敗、また囲い過ぎて失敗。

いろいろなケールが考えられますが、

それを反省することで、また棋力が上がります。

一番は礼儀をしっかり守り、楽しむこと。

健闘を期待しています

次回の教室は17日となります。

元気にまた会いましょう!

経堂こども将棋教室 高野秀行


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする