札幌西区手輪の会

昼★第1~3木曜10~12時/夜☆毎週木曜19時~20時45分
札幌市身体障害者福祉センター※部屋入口のボードで要確認

9月9日夜の部オンライン例会

2021年09月26日 11時39分34秒 | 例会

9月の例会もオンラインで

開催することになったことで

ほぼ1年ぶりの例会が

「初めてのオンライン例会」

になりました。

前日に事前申し込みをしてから、

当日繫がるまで不安でした。

開いていたパソコンに

懐かしい顔が映った時は、

ホッとしました。

ホッとしたのもつかの間

「指文字」恐ろしいほどに

忘れていて、読み取れないし

表現できない

先ず自己紹介から始まったのですが・・・

自己紹介(私の名前は全て指文字なのです)もままならない

えっ! 

あまりの出来なさに驚きです。

朝晩は涼しい気候になってきている

時期でしたが、脇汗(冷や汗?)が

スゴイことになっていました

 

例会は

講習会テキスト

「手話を学ぼう 手話で話そう」

の第10講座・第11講座の

復習でした。

単語の復習では

曜日の表現では、覚えていたけれど、北海道と全国で表現が違う火曜日、

あれ全国の表現は何だった?

…忘れてる

空間を利用した表現

5時前 どう表現する? 

曖昧に覚えていたことなので、

どうするんだった?

手が止まっている

焦って、パソコンに映っている

他の会員の表現が目に入ってこない。

見ているのは、画面中央に映っている例会担当で進行してくれているMさんだけ

上に小さく映っている4人?5人?の表現は目に入ってこない

途中参加の会員Iさん お子さんも

一緒に映って9月が誕生月とわかり

みんなで 

誕生日おめでとうとお祝い 

可愛いかったです

テキストの復習を終えて

最後にろう者のIさんへの質問タイムになったのですが、

それまでずーっとスピーカービューになっていて、表現している人が映っていないことがあり、

誰がどんな質問をしたのか、把握できていず、何も聞けませんでした。

Iさん、ごめんなさい

終わる直前になって、ここ?とポチッとしてみたら

ギャラリービューとなって、

参加者全員の顔が同じ大きさで

映りました。

2回目は、オンライン例会にもう少し慣れて参加出来ると思います

指文字・単語の復習も

しておきまーす。

 

久しぶりの参加だったので、

ブログ担当になるとは思って

いたのですが、

自分のことで精一杯で、

例会の内容が伝えられないものに

なってしまいました。

ごめんなさい

 

最後に、

ワクチンの名前「モデルナ」の表現

モデル+指文字の「な」もあるようですよ(笑)

こういうのは忘れないんですよね

 

目処が立たないコロナ収束ですが、

頑張って感染予防に努めて

いきましょう

 

なな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする