土曜のレース回顧~ピッチがストライドを制する東京スロー

2012-11-10 19:44:34 | 血統予想

東京11R 京王杯2歳S
◎14.アットウィル
○9.レッドヴィーヴォ
▲11.ヴァンフレーシュ
△3.マイネルエテルネル
×6.ナカナカ
×7.ノウレッジ
注8.モグモグパクパク
注16.コスモシルバード
テイエムとラブリーはマイラーというより1800mぐらいに向いたタイプで、1400mでは自分のペースで競馬がしにくそう。エーシンは母系のダンジグの力馬っぽさもあるので東京がどうか。ここは◎○で迷うが、夏の北海道でキツい競馬を経験してきた◎は好位につける脚もあるし、キャリア的にも一日の長があるだろう。ファインチョイスの全弟だが、こちらのほうが母系のナスキロ柔さがオンになっていて、あの身のこなしとスピードの乗りなら東京や京都外の1400mがベストのはず。

京都11R ファンタジーS
◎10.ノボリディアーナ
○13.サウンドリアーナ
▲14.ローブティサージュ
△12.プリンセスジャック
×3.ローガンサファイア
×4.ディアマイベイビー
注2.マイネチャーム
注8.タガノミューチャン
素質なら▲だと思うが、血統や体型や走りからすると1800mの捲りタイプと思われるだけに、この距離短縮は微妙。◎は母がフジキセキの全妹でそこにフレンチデピュティだから、カネヒキリやミラクルレジェンドやデグラーティアなど成功例の多い「フジキセキ×Deputy Minister系牝馬」の逆さま配合ということになる。ボールドルーラーとプリンスキロのクロスらしく柔らかく斬れた脚は外回り向きだし、ここは行く馬もソコソコ揃って、今の京都は外伸び馬場でもあるから狙いは立つ。○はスローの前残りのデイリー杯で後方で折り合いを欠き気味、あれはノーカウントでいいだろう。

--------

11.0-11.0-11.5
11.3-11.0-11.4
11.2-11.0-11.4
これは今日の東京10,11,12Rの上がり3Fです

東京でスローになると、ピッチ走法の馬が俊敏に加速してストライド走法の馬を並ぶまもなく抜き去ったり、一気に突き放してしまったり、こういうシーンは毎週ゲップが出るほど見ています

今日の最終なんて、キンカメ×トニービンでHornbeamクロスでHyperion的にジワジワ伸びるソウルフルヴォイスはヨーイドンの競馬では分が悪いと蛯名もわかっていて、だから好位につけて早めに追い出してはいるんですが、しかし余力十分のフジキセキ×エルコン2騎は、ソウルフルがHyperionをまだ半分も振り絞らないうちに、1.5倍速ぐらいのピッチ走法でスルスルスルッと抜け出してしまいました

単純に脚の回転が速い順に買えばいいわけですから、馬券が外れてスローに文句を言うのはお門違いなのですが、もう頭の固いオヤジですから、東京でもスロー見え見えのときはピッチ>ストライドという頭で予想しなさい…と自分に言い聞かせても慣れないことは上手くいかないもんです(^ ^;)

ファンタジーは実質◎○で的中でしたが、パドックをみるとローブティサージュがやっぱりいい馬やなあ~というのがまず第一感、そしてアメージングムーンが何回見てもよく見えるのでこれを3着に追加したまでは冴えてたんですが、だから3単はローブ→サウンドで流しちゃったんですよね~



サウンドリアーナはデイリー杯でも◎にしようか迷ったぐらいで、あのレースは競馬になってないですから巻き返しは必至だと思ってたんですが、まさか2番手とは…

いやでも、ミルコならまさかでも何でもないですよね…

弟が初めて京都で乗るとき、アドバイスを求められたミルコ兄ちゃんは、「KOKURAよりKYOTOのほうがみんな押さえるからイージーだよ」と言ったらしいです

ローブディサージュはセンスのいい馬で1400mにも対応はしましたが、今日の感じだとやっぱり1800mをHalo的に捲る馬…という感じはしました

最終はまったく予習してなかったのでパドックをみながら、京都Bコースは先週と違ってインも伸びる(というより真ん中も荒れてきたか)ので、これはアイムヒアーの捨て身の逃げがまた狙えるかなと

で、アイムが残るとしたら上がりがかかる決着に持ち込んだ場合で、となると相手はハーツクライ×Nureyevのヴァリアシオンだろうと

この馬連&ワイドを買って、さて締め切りまで3分あるので3連単夢馬券を何か買うかとまた新聞とにらめっこ、すると「東京と外回りでナスキロ柔い馬にルメールが乗ってたらとりあえず買う」というマイルールにダノンウィスラーが引っかかったので、これを3着に買ってみたら…



ま~みなさんもそうでしょうが、予習なしの5分予想って、かするんですけど当たらんのですよね~(^ ^;)

「騎手がレース後に語る敗因コメント」の上位に確実に入るのが「最後は決め手の差が出た」ってやつですが、アイムヒアーは堂々の上がり最遅で2着でした

今日は私用で街に出ていたので祇園のウインズで打ってたんですが、昼飯に「天一」のコッテリをいってしまったらまだ満腹です…(^ ^;)


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土曜のボツ予想~1400mのスロ... | トップ | 血統クリニック出張版~好配... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
連敗脱出(^_^;) (ダンディ“平九郎”さっさん)
2012-11-10 20:16:45
ファンタジーS、◎サウンドリアーナ○ローヴディサージュで、やっと中央の連敗が止まりました。

なのに、そのワイド一点しか買っていないのがさっさんらしいヒキの弱さ(^。^;)

エリザベスも堅そう。たぶん、ヴィルシーナを外したワイド一点になりそうです。

ただ、雨が読めません。京都のスワン君に聞いてもわからんやろなあ…。

河原町、鴨川沿いの天一ってまだあるんかなあ…当時は大盛チャーシュー麺がヘヴィーローテーションでした(^_^;)懐かしい~
エリ女 (Unknown)
2012-11-10 22:31:31
まさか彼女が本命とは。

血統ファンの自分としては、自分が携わった馬にプロの方から二度もG1で本命を頂けるなんて感無量ですよ。

今日オープン入りしたウォータールルド、相似配合っぽい感じでいかにもミスプロ+ボルキロ+Vice Regentの先行流れ込み野郎、って感じですけど、やっぱフェブラリーSってなるとHyperion 的な渋太さが足りないんですかね~。




Unknown (MJ)
2012-11-11 09:03:57
あそこの天一は私も学生時代に、飲んだくれてよせばいいのに夜明けに勢いで食ってしまって、そこからは自主規制…ってのがパターンでした(^ ^;)
今は他のラーメン屋になってたような
私が食ったのは四条通りの橋渡ったとこです

いえいえ~育成した人の勢いに乗ってみただけです(^ ^;)
みごとな相似配合で、Deputy Minister×Capoteでミスプロとボルキロのクロスですから“ミスプロの多いフェラーリピサ”ってイメージで、東京マイルがピッタリだと思いますが、おっしゃる通り軽いスピードで押しきれるレースになれば…ってとこじゃないですかね~
惨敗 (雨霰)
2012-11-11 10:45:35
ファンタジー、さすがですね。
◎は父ケイムホームだし、いくら鞍上が頼りになるにせよ、
過剰人気だと思ったのですが・・・

インプレスウィナーって、コンコルドにブライアンにNテーストなんで
いかにも中山向きな気がするのですが、昨日のも含めて
中山はどうも戦績悪く、東京巧者なんですよね。
この馬が走ると東京スローになるんでしょうか。。。
Unknown (MJ)
2012-11-11 11:26:07
でも前にデイリー杯の展望で書きましたが、ケイムホームとしてはベストの近い配合ではあると思いますよ~

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

血統予想」カテゴリの最新記事