中流階級の食寝言 ~それでも上流階級の夢をみる~

普段、人様は何を召し上がっているのか気になりませんか?自分は物凄い気になる。。。

墨国回転鶏酒場(ぼっこくかいてんさかば)@渋谷 ★★★★☆

2019-05-22 07:48:46 | その他
昨日はユディトの話をさせていただきましたが、ユディトときたら同じ「首」関連でこちらの方を引き合いに出す他ないですな。




アンリ・ルニョー作「サロメ」
不敵に微笑みながら洗礼者ヨハネの首をヘロデ王に要求するサロメ。短刀を載せた盆にブツはまだ乗っかってませんが、「その時」はもう間も無くなのが垣間見えます。



さて、そんなブツの乗っかる盆など私は絶対にノーサンキューですが、こちらのお盆はウェルカムです。




墨国回転鶏酒場
ランチになんか目先の変わったものが食べたくてやって参りました。




そしたら創造を上回る目先の変わった料理の数々で圧倒されるの巻。




色々迷い倒しましたが、やはりここは店名にもある回転鶏なるものをいただかなくては、ってコトでこちらを注文します。




お料理がくるまでテカテとソルで乾杯。サラッとした切れ味で湿度とは無縁の国なんだろうなぁってビールです。



そんな風に異国の地に想いを馳せておりますと、ブツが銀盆に乗ってやってきました。




トルタ(回転鶏半羽)
何だかすげーボリューム感です。




まずはこちらのトルタから。




旨い!★★★★☆
スパイスに浸けられた鶏胸肉は香り高く焼かれ、身はしっとりとしています。その他の具材もトマトサルサ、ワカモレ、赤玉ねぎの酢漬けと具沢山。しかし、味が混乱する訳ではなくちゃんと美味の均衡を保っているところが手柄です。




んじゃ、回転鶏をいただいてみましょうか。




コレも美味〜い!★★★★☆
先程のトルタのローストチキンとはまた異なるスパイスのアプローチでピリ辛味。骨付きで始末が悪いと思いきやドッコイそれが醍醐味で、手でかぶり付いて食べるコトで骨周りの美味しいトコの肉を余すコトなくいただけます。




うんうんいーじゃない、このお盆!お店は夜メニューも豊富な感じで飲みにも重宝しそう。




でもサロメちゃんはお盆を重宝しちゃダメよ。


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村





最新の画像もっと見る

コメントを投稿