園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

スズメバチ

2022-06-20 14:46:42 | 日記

園長です。

 一年中で一番良い季節になりました。カッコーがうららかに高い声で泣いています。鶯の声はだいぶ控えめになりました。今頃は子育てで忙しい頃でしょう。保育園では今年、新しい大型遊具を設置しました。「キュボス」という優れもので、子ども達の遊ぶ姿が絶えません。特にクルクル棒は人気の的で、いつも列を作っています。小さい子たちも1階のベンチや隠れ家でなにやら楽しい相談をしています。そんなほほえましい風景が一変するのが「スズメバチ」の登場です。我が園の園庭は数年前から何もない広い園庭から、たくさんの木を植樹し、黒土で築山を作り、大型遊具の周りを緑で囲んだ園庭にしました。丁度今が緑の季節の旬になっています。その植樹した木々の中に「ヤマボウシ」「そよご」などがあり、甘い蜜を出しています。そこに集まるのが「ミツバチ」と「スズメバチ」です。6月に入る頃からスズメバチの姿が現れ、サッカー大会(6月15日)のころには朝から夕方まで「園長先生~はちが出た」という声が1時間おきくらいにありました。我が園には「スズメバチ バズーカジェット」という効き目が高いスプレーが常備されています。効き目は天下一品、一度まともにスプレーを食らうとほぼ間違いなく撃沈します。中には高く舞い上がり姿を眩ませる強者もいますが、2,3分経つと近くの地上で悶えています。なぜかしら元の場所に戻るので不思議です。今日は6月20日。今日もスプレーの出番がありました。すでに8匹のスズメバチを撃退しました。スプレーの威力は強力なので子どもたちのいないところで・・・と思いますが、不思議なことに子ども達が園舎の中に入ると、スズメバチの姿も見えなくなります。いくら天気が良くて「今日は出るだろう」とあたりをつけて待ち伏せするのですが、子ども達の声や熱に反応するのか、静かな園庭には姿を見せません。お昼寝から起きて、園庭で遊ぶ時間になるとまたスズメバチが登場するようになります。不思議なものです。ヤマボウシの花が終わると黄色い花の咲くつる性の植物にスズメバチが群がります。秋は狂暴性を発揮するスズメバチですが、今は比較的簡単に退治することができます。下の写真は、ことしやっつけたスズメバチのほんの一例です。大きさは約3センチから3.5センチもあります。

6月18日(土) 今日は暑い一日になりましたね。給食は、暑い日にぴったりな冷やし中華!小さいクラスのお友だちは、上手に麺をツルツルっとすすって、美味しそうに食べていました。大きいクラスのお友だちは「おいし~!おかわりある?」と、おかわりが進んでいましたよ。去年は寒い日に冷やし中華だった日があり、「もっと暑ければなあ」と思った時がありましたが、今日はバッチリでした! 午前中、「キャ~!」という楽しそうな声に誘われて園庭に行ってみると、子ども達が泥遊びをしていました。タライにためた水はあっという間に泥水になり、おしりをちゃぷんとつけてまるでお風呂に入っているかのような子もいれば、土と水を一生懸命まぜてトロトロにしている子もいました。もちろん、泥遊びだけでなく、散歩やサッカー、虫探しなどをして、それぞれ好きな遊びを楽しんでいましたよ~!泥遊びをした子のご家庭には、たくさん遊び、楽しんだ証拠であるお洗濯がいきます!ご協力よろしくお願いします。(松田)

6月17日(金) 先日に引き続き、年長組の希望したお友だちが、畑で収穫した二十日大根の葉で、ふりかけ作りをしていました。室内がゴマ油の良い香りでいっぱいになり、作っているそばから「お腹空いた」「早く食べたい」と給食まで待ちきれない様子でした。そしてもう一品、自家製キャベツの塩昆布和えも作り、給食で振舞ってくれました。年長組だけの特別メニューになり、お皿いっぱいに盛り付けてもらっていました。今日の給食は青森の郷土料理「生姜味噌おでん」。体を温める生姜味噌がかかった、寒い地域ならではの一品です。大根や筍、竹輪など食べやすい大きさに切られていましたが、こんにゃくはツルツルしていたのでつかみにくそうにしながら、口に運んでいました。ほうれん草とベーコンのソテーには人参や玉ねぎが入っていて、今日は野菜たっぷりのメニューでした。(若江)

6月16日(木) 昨日のサッカー大会では、勝った負けたで大騒ぎでしたが、戦い終わって一夜明け、とても静かな一日を過ごしています。結果は予選も含めて全6試合、2勝2分け2敗の全18チーム中6位でした(詳しいことはかわら版参照)。負けても淡々としていた子ども達、悔しい思いは担任だけだったようです。泣いていた子は転んでひざを擦りむいた子だけでした。秋に向け「悔しい気持ち」も育てていきたいと思います。さて、今日の給食には「メロン」が登場しました。ほとんどの子は「メロン大好き」と言っていましたが、何人かは「メロン嫌い」と言っていました。これからが旬のメロン、いろんな種類のメロンを味わってもらいたいと思います。メインは「鶏肉のマーマレード焼き」、これは私も大好きな一品です。甘辛くこんがり焼いた鶏肉は、歯ごたえも良く、味もしっかりしみていてお代わりが直ぐなくなる勢いです。具沢山のヒジキも大好評のようでした。選択制ですが梅干しもご飯のお供についていました。昨日のサッカー大会での弁当は子ども達に大好評でした。おにぎりもおかずも二人前食べた女の子もいました。やはり外で食べる食事はおいしいようです。我が園の園庭も大型遊具の工事が完了し、緑の中で子ども達が走り回っています。これからウッドデッキや遊具の陰で思い思いの食事を楽しみたいと思います。ただ食べるだけでは収まらないのが長坂の給食です。調理員は大変そうですが・・・・。

6月15日(水) 今日は年長のサッカー大会でした。きくさんは朝から気合十分!8時出発だったので、ちょうど登園してきた子や、小さいクラスの子もウッドデッキから、「がんばってね~!」と、お見送りをしていました。試合結果の電話が鳴るたびに、「〇-〇で、長坂勝ちました!点数を決めたのは~」と園内放送をかけ、「すごい!やった!」と、園全体で盛り上がりました。詳しくはかわら版でお伝えします。 今日は子どもに人気のポテトサラダと、職員に人気のある沢煮椀でした。ポテトサラダは味が分かるかと思いますが、沢煮椀は何かな、と思う方もいるかもしれません。ゴボウやニンジン、豚肉などを千切りにした醤油味の汁です。野菜やお肉からもだしが出て、とても美味しいんですよ。お父さんお母さん達が作ってくれたおにぎりととても良く合います。嬉しそうに「おにぎりみて~」とニコニコしながらおにぎりを見せてくれた子ども達。今日も美味しいおにぎりをありがとうございました。(松田)

6月14日(火) 今日は畑のキャベツと二十日大根が食べごろになっていたので、園庭で遊んでいた年少組と年中組のお友だちが収穫をしてくれました。先日ふれあい広場で行われた『お茶の淹れ方講座』の講師として、お茶の陽幸園さんに来て頂きました。そこで ”お茶を入れた後の茶殻に鰹節と醤油を混ぜると、ふりかけができますよ” と来ていた親子に振る舞って下さり、とても好評だったそうです。その事にヒントを得て、今回収穫した二十日大根の葉でオリジナルふりかけを年中組が作ってくれました。細かく切った二十日大根の葉をゴマ油で炒め、桜エビを加え、醤油と塩で味付けをしたそうです。多くは出来なかったので、食べられたのは年中組のお友だちだけでしたが、「おいしいー!」とあっという間にご飯がなくなっていました。採れたてを味わい、捨ててしまう葉の部分で、美味しい一品も作り、とても満足した様子でした。これから本格的に始まる野菜の収穫が、また楽しみになったようです。 さて今日の給食は、具沢山の麻婆茄子でした。茄子の他に、人参・にら・たけのこ・玉ねぎ・ひき肉が入っていて、ボリューム満点でした。チョレギサラダもさっぱりとした味付けで、おかわりが出ないほど、モリモリと食べていましたよ。明日はいよいよ、年長組のサッカー大会です!皆さん応援よろしくお願いします。(若江)

6月13日(月) 今日は午前中雨が降ってきたので、室内で遊びました。新しい大型遊具で遊びたそうにしていたので、午後の晴れ間を見て、給食後に年中・年長組のお友だちが楽しんでいました。日中は運動遊びやゲーム遊びをしたお友だちも多く、寒さを感じずに楽しんでいたようです。半袖だった年長のクラスの子が給食を食べていると「なんか寒い…」と一言。2階は換気の為に窓を開けていても暖かいようですが、1階はさすがに寒かったようで、上着を着ていました。今週の水曜日は『幼児サッカー大会』です。天気の心配もありますが、風邪を引かず元気に参加できるようにサポートしていきたいと思います。 さて今日の給食は、牛肉、たけのこ、ピーマン、パプリカを細長く切って炒めた、青椒肉絲でした。たけのことピーマンは苦手なお友だちも多く、好き嫌いは分かれましたが味付けは美味しかったので、量を調節してもらいながら食べていました。酢の物は好きな子が多いので、おかわりもあっという間に無くなっていました。(若江)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022幼児サッカー大会結果

2022-06-16 13:16:05 | 日記

新型コロナのために2園が不参加になり、全18園が晴天の南郷陸上競技場で開催されました。前年度優勝の長坂保育園から深紅の大優勝旗が大会長に返還され、五戸のみゆきこども園の園児により「選手宣誓」が行われました。元気いっぱいの宣誓で、RABのカメラマンもしきりに感心していました。全体でラジオ体操を行い、9時30分から4ブロックに分かれて第一試合が始まりました。

大会前に勝手に予想したベスト8ですが、なんと8チーム中7チームが的中しました。外れた1チームはなんと棄権したチームでした。コロナがなければ的中率100%の可能性もありました。練習試合もろくに見ないでほとんど自分の今までの所見で予想したのですが、下手に下見するより良かったようです。今大会は優勝した藤覚保育園がダントツの強さを発揮しました。準優勝からベスト8まではほとんど紙一重の実力差でした。我がチームのDブロックも最後まで引き分けが続き、白鷗保育園との1位通過争いは最後まで決まらず、最終戦で我が園が小中野保育園から3点もぎ取り雌雄が決しました。Bブロックを覗いてどのチームも同じような結果だったようです。我が園はベストエイト1回戦で終了20秒前に失点し、南売市保育園に負けました。決勝トーナメントでは3試合中1勝2敗の結果に終わり成績は6位でした。大会前の最低ラインの「ベスト8」の目標は達せいしましたが、まだまだ子供たちの実力が出ていないなあと思った6位でした。秋も藤覚が強そうですが、作戦をじっくり練ってライオンズ杯に備えようと思います。

 

6月11日(土) 本日から全クラス再開になりました。夏も近づき、収まるかと思っていた新型コロナですが、低空飛行を繰り返し、最近は復活の兆しも見えています。一年で一番過ごしやすく、活動的な季節なのに本当に困ってしまう新型コロナです。せめて来週の幼児サッカー大会までは静かにしてほしいものです。今日は久しぶりの顔にあえて安心した園長でした。また、散歩に行っていた子ども達が「クワガタムシ」を捕まえ大騒ぎ。昆虫の世界は、寒い、暑いといっても確実に季節を伝えてくれます。園庭では恒例の「すずめばち退治」も始まりました。昨日は4匹退治し、今日もスズメバチジェットは活躍しています。(と書いている間にも「園長先生、ハチ~」と呼ぶ声、急いで園庭に駆けつけ、すずめばちから子ども達を守る園長でした・・この時は、特大のスズメバチをやっつけました) さて、今日はパンでした。クロワッサンとコーンが乗った食パンでした。揚げ雲吞とスクランブルエッグ、クラムチャウダーとまるでホテルの「朝食」(洋風)のようでした。子ども達の食べっぷりはさすがで、たまには洋食もいいかも・・・と思った園長でした。

6月10日(金) 今日も朝から新しい大型遊具”キュボス”が人気で、年長組と年少組のお友だちが夢中になって楽しんでいました。あんなに人気だった大型遊具の”アラジン”は今はだれも遊ばなくなり、「アラジン人気ないね」と年長組の男の子がつぶやいていて、思わず笑ってしまいました。キュボスにはバランス感覚を鍛える吊り橋のぼりや、平衡感覚や三半規管を鍛えるクルクルポールなどがあります。3歳以上児向けの遊びが多く、小さいクラスのお友だちも憧れの眼差しで見ているので、遊べる日を楽しみにしていて下さいね。 さて今日の給食は、ビタミン、鉄分、カルシウム豊富な『小松菜の煮浸し』。彩り鮮やかで栄養満点な一品でした。メインは『豚肉の生姜焼き』。外でたくさん遊んだ子どもたちは、モリモリあっという間に食べていました。(若江)

6月9日(木) 快晴。昨日に引き続き良い天気になりました。子ども達は先日完成した大型遊具に首ったけです。どちらかというと3歳以上児の遊びが中心ですが、下の段では「隠れ家」や椅子・テーブルも配置されていて「ままごと遊び」や「お店屋さんごっこ」には最適な環境です。遊び疲れた子供たちはランチルームで給食です。今日は9日・木曜日。10日・金曜日まで「一部休園」のクラスがあるので、ランチルームは秩序ある状態に保たれています。今日のメニューは「チキン味噌カツ」と「具沢山金平」がメインでした。こんがりと揚がったみそだれに漬けたチキンは歯応えも食感も良く、モリモリ食べていました。噛めば噛むほど味が出る、というところでしょうか。金平は牛蒡・人参・インゲン・糸コンなどが入っていました。今日のご飯は「雑穀ごはん」、見た目は「赤飯」に似ていますが、似て非なるものの代表的な食べ物です。このままでいけば明日、10日で一部休園が解除になります。保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。ご協力に心から感謝いたします。それにしてもこの新型コロナ、とても厄介なウイルスです。早く撲滅して普段の生活を楽しみたいです。

6月8日(水) 今日は久しぶりの良い天気!子ども達は「園庭の新しい遊具で遊べる♪」とワクワクしていました。遊び始めると「キャー!」と叫びながらハイテンション!子ども達は嬉しそう。先生たちはポジションを確認しながら、子ども達に危険のないように手を添えながら真剣なまなざしで見守っていました。新しい遊具で遊んだ後、年長さんの男の子たちから、「新しい滑り台の下に、カフェがあった!」「そうだよ!テーブルと椅子があった!カフェだよ!」となんともまあステキな発言が!可愛らしい椅子とテーブルがあったので、子ども達はカフェといったのだろうなあ、今度キュボスの下で、カフェごっこをしたら楽しいだろうなあと思った松田でした。 さて、今日は鯖のごま焼き、カミカミサラダでした。鯖のごま焼きは子ども達に人気です。魚や煮物など、和食が好きな子が多いように感じます。胡麻がカリカリして風味がよくて、とても美味しかったです。カミカミサラダはおかわりが少しだけ残っていましたが、「これ好き!」という声がきこえてきましたよ。今日はおにぎりの日でした。アンパンマンや、ミートボールのおにぎりなど、美味しそうなおにぎりがたくさん!お父さんお母さん方、いつもありがとうございます!とても美味しそうに食べていましたよ。(松田)

6月7日(火) 今日の天気も雨…園庭の新しい遊具”キュボス”を眺めながら「はやくあそびたい」と楽しみにしている子どもたちです。今朝は給食の先生に頼まれ、年少と年長のお友だちが空豆のさやむきをしてくれました。『そらまめくんのベット』の絵本を読んでもらってからむいたので、年少組のお友だちは「ふわふわしてる~」と豆よりもさやに夢中になっていたようです。給食の時間に上沢先生から「空に向かって大きくなるから、空豆って言うんですよ」と話を聞くと「えぇー」と驚きの声が上がっていました。かき揚げ丼は今日の人気ナンバーワンメニューで「ぼくがむいたそらまめ!」とおかわりをして食べていましたよ。豚汁は牛蒡、人参、大根、キャベツ、にら等たくさんの野菜が入っていて、栄養満点!トマトの三杯酢和えは、少し酸味がおさえられ子どもたちにも食べやすく味付けされ、これからの時期にぴったりの一品でした。(若江)

6月6日(月) 土曜日に行われた、年長組が参加したフットサル大会には2チームが参加し準優勝と9位の成績をおさめ、力を合わせ頑張りました。あいにくの曇り空で肌寒かったですが、手作りのポンポンを手にした保護者の方に応援して頂き、力を発揮することが出来たと思います。「昨日公園でサッカーの練習したよ」と話しているお友だちもいたので、来週のサッカー大会へ向けて火が付いたようです。 さて今日の給食は、いかの町八戸にぴったりの「いかと胡瓜の酢味噌和え」でした。子どもたちにも食べやすいように細かく切ってあり、甘めに味付けされていて、とても食べやすかったです。野菜炒めは、キャベツ、人参、玉ねぎ、ニラ、きくらげに豚肉と具沢山でたっぷりの野菜をモリモリ食べていました。 園庭の新しい遊具が完成しました。今日は雨だったので子どもたちは遊べませんでしたが、職員が安全の確認をしていました。明日も雨予報なので、遊べる日が楽しみですね。(若江)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児サッカー2022 勝手にベスト8予想

2022-06-07 11:36:01 | 日記

今年も幼児サッカー大会の季節になりました。ここ数年新型コロナ感染のため、中止になったり、縮小したりしましたが、今年もなんとか開催にこぎつけました。昨年は6年ぶりの優勝に輝いた長坂保育園ですが、今年は優勝どころか、予選通過も危ないブロックに入りました。本来であれば、大会前の公式練習試合で大会の予想をするのですが、我が園でコロナ感染が発覚したため、練習試合には参加しませんでした。今年は勝手でも予想はしない方が良いと判断しました。終わり・・・と言ってしまえば身もふたもないので、これまでの各園の園長たちの情報と我が園が練習試合やフットサル大会に出場し、得た情報を基に基調報告だけを予想したいと思います。

Aブロック   (みゆき 城下 むつみ こどもの城 小久保)

 最近めきめきと頭角を現してきた五戸のみゆき。状態は皆目見当がつきませんが、今年もダークホース的存在か。城下と小久保はまずまずの仕上がり具合か。フットサル大会では小久保が勝ったが、城下の戦力は侮れない。むつみとこどもの城は今年も予選突破は難しいようだ。ここは小久保と城下と予想したい。

Bブロック   (尻内 藤覚 サンフラワー 南売市 チェリー)

 ここは藤覚がダントツ。昨年も強かったが、今年はその上を行くようだ。得点力は他を寄せ付けない迫力がある。我が園も練習試合で7点を献上した相手である。南売市とサンフラワーはいつも良いチームを作って来るが、藤覚が相手では難しい。尻内とチェリーのうわさはあまり聞こえてこない。ここは藤覚と実績のある南売市を挙げておきたい。

Cブロック   (虹の丘 こざくら 根岸 福聚 ひまわり)

 ここは全くわからない。コロナ感染も同じころに発生したし、練習の様子もわからない。ここ数年若手の園長や副園長が頑張っているひまわりとこざくらを揚げたいところだが、本当にわからない。実績で見ると虹の丘とこざくらか。最近福聚が元気がない。新調したユニフォームが寂しそう。根岸はいつも通りだと苦しい。ここは虹の丘とこざくらを挙げたい。

Dブロック   (長坂 三条 白鷗 すぎのこ 小中野)

 このブロックは今年の最激戦ブロックだ。フットサル大会で優勝した白鷗が強い。久々に優勝を狙えるチームに仕上がった。得点力がある。キック力も藤覚に負けない迫力がある。三条が強いといううわさが流れている。ここも実績があるチームなので侮れない。小中野はひところの勢いはなくなったが、それでもやはり良いチームを作ってくる。すぎのこのうわさは聞こえてこないがたまに強い時もある。今年はどうか?。ここは白鷗を一番手に、長坂と三条、小中野のし烈な2位争いが見られそうだ。予想は難しいが、長坂にしておきましょう。

 ということで、全くの偏見と過去の実績から試合も見ずに予想した結果、小久保・城下・藤覚・南売市・虹の丘・こざくら・白鷗・長坂の予想になりました。多分あまり当たっていないと思いますが、いつもの通り苦情は受け付けません。まあ、今年は白鷗と藤覚がダントツに強いことは確かでしょう。ひょっとすると「初優勝」が出るかもしれません。期待は大きいです。頑張れ白鷗。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前途多難

2022-06-07 10:23:22 | 日記

園長です。

 6月に入って気温が低い日が続いています。特に本日(6月7日)は、最高気温が10度前後とまるで冷蔵庫に閉じ込められているような感じです。そんな中、6月4日に行われた「八食フットサル大会」では、準優勝と9位(我が園は2チーム参加)という上出来の成績を収めました。(詳しいことはトップページ(フットサル大会かわら版参照) 惜しくも優勝は逃しましたが、15日に迎える幼児サッカー大会に向けて良い経験になったようです。今年のチームは、優しい子が多く、なかなか積極的に相手陣内に切れ込んでいく勇者が少なく、得点力に欠けるという全日本チームと同じ悩みがあります。それでもひとチームが準優勝したのは嬉しい誤算でした。この勢いで本番にも向かってほしいと思います。昨日は根城地区は雨でしたが、新井田公園では「公式練習試合」が行われたようです。雨の中、大変な試合になったようですが、我が園は「危険」・・・いや「棄権」しました。園児が新型コロナに感染したためです。準優勝で舞い上がっているころ、園ではてんてこ舞いになっていたようです。園に帰り、各方面とやり取りをして最終的に保健所と八戸市の要請を受け一部休園の措置を取りました。13日以降の休園はサッカー大会の「参加資格なし」となるのでギリギリセーフとなりました。一部休園は6日から10日までとなりました。5月は比較的落ち着いた状況だったので「普段の生活にいつ戻る?」と相談していましたが、まさに青天の霹靂になってしまいました。何とかこれ以上増えないことを神様にお祈りしようと思います。

 さて、そんな中、待望の大型遊具「キュボス」が完成しました。八戸では八食センターに一台あるだけでほとんど設置されていないようです。多種多様な機能があり、子ども達の遊びの感覚を呼び覚ましそうです。完成後は雨降りが続いているので、まだ子供たちは遊んでいませんが、今から歓声が聞こえるような気がします。園の緑とマッチするような木製の遊具で見るからに「わくわくドキドキ」するような景観です。是非一度ご覧ください。

 

6月4日(土) 「写真撮ってください~」と給食の先生がワークルームにやってきて、給食室に行くと、「わあ!すごい!」と声が出てしまうほどの数のお弁当!とっても美味しそうです。保育園の子ども達の給食メニューとは少し違いますが、ぜひ見てほしくてお弁当のほうを載せてみました。 そうえいば、小学生のお子さんを持つお父さんお母さん、来週の月曜日はお弁当の日ですよね。我が家ではお弁当というと卵焼きと唐揚げが定番です。保育園の卵焼きのようにきれいに焼けず、なんだか全体が茶色~になるので、いつも彩りに困ります。 さて、今日はお弁当メニューの卵焼きと唐揚げが人気でした。唐揚げはサクサクしていて本当に美味しかったです。給食メニューのサラダは唐揚げと比べると…でしたが、好きな子は好き!こちらも美味しかったです。 今日は年長さんのフットサル大会でしたが、今現在(13時)まだ結果が分かっていません。ドキドキ…。詳しい結果はかわら版でお知らせしますので、そちらでご覧ください♪(松田)

6月3日(金) 今日は肌寒く、すっきりとしない空模様でしたが子どもたちは元気いっぱいで、朝の会が終わると園庭を駆け回っていました。遊具で遊びたいお友だちは「ぞうきんかしてください!」と先生の真似をして自分でも拭いていましたよ。しばらく不安定な天気が続きそうですが、晴れ間をみて、子どもたちの大好きな戸外遊びを楽しみたいと思います。 さて今日の給食は味噌バター肉じゃがでした。味噌バターと相性抜群のコーンが入っていて、寒い日にぴったりの温まる一品でした。胡瓜とめかぶの酢の物は、シャキシャキ食感で、初めは「少しです」と盛り付けしていたお友だちも、おかわりをして食べていました。2歳児の女の子も「おいし~」と食べていましたよ。 明日はいよいよ年長のフットサル大会です。ドキドキの初陣。みんなで円陣を組んで「がんばるぞー」と気合を入れていました!(若江)

6月2日(木) いよいよ明後日は「フットサル大会」があります。昨年は新型コロナ感染拡大のため中止になりましたが、どうやら今年はできそうです。ただ空模様が心配です。昨日までは「曇り・雨」の予報で降雨確立60%。しかも気温は15℃ということでしたが、今日の予報は「曇り」、降雨確立40%、気温も17℃になっていました。少し肌寒い感じですが、あまり暑いよりは動きやすいと思います。昨日の練習試合では0-7という大敗を喫してしまった長坂チームですが、昨日の反省を生かすため、今日も広場で練習です。問題ははっきりしています。「点を取れない」。ボールが自分の足元まで来るまで待っている。動いているボールを上手に蹴ることができない。一番大きな問題は、「相手が攻めてくると、どうぞ」とボールを譲ってしまう優しい心。これにはいくらきつく注意しても育った環境があるので改めるのは大変です。しかし、フットサル大会は「みんなで楽しく」がコンセプトなので参加することに意義を見つけたいと思います。  さて、今日の献立は「豆腐チャンプルー」と八戸名物の「引き昆布」でした。豚肉、人参、ニラ、もやしが適度に加えられていて、バランス的には調和された献立だと思います。引き昆布は少し苦手な子が多いかと思いきや、「大盛り」若しくは「おかわり」をする子がたくさんいました。さあ、明後日のフットサルに向けてもうひと踏ん張り・・・保育教諭が壊れないか心配です。

6月1日(水) 今日から6月。巷では「衣替え」といい、春から夏の装いになります。八戸では、太陽がさんさんと輝くも風は冷たく、風も強めでした。そんな中、年長組は根城の広場でサッカーの練習試合を行いました。4チームが集まり、勝ったり負けたり引き分けたり。勝つときは「やっと」、負けたときは「大差」が付きました。今年の長坂は「決定力不足」につきます。点を取れなければ勝てません。いつまでものんびりしてはいられません。我が園の子ども達も「このままでは勝てない」と実感したことでしょう。これからの練習に期待したい・・・のですが、なかなか気持ちに火が付かないようです、本当に心配です。今日は「おにぎりの日」で子ども達は朝から楽しみにしていました。とても手が込んだおにぎりもあり子ども達がお互い見せ合っていました。鮭のフライはタルタルソースを添えていただきました。本日から給食室に強力な助っ人が加わりました。長坂の給食はいろいろ工夫がされているので慣れるまでは少し時間がかかりそうですが、楽しいことは実証済みです。これから季節が良くなると、ランチルームが外になったりします。お楽しみに。

保育園の園庭にある大型遊具の一つが老朽化のため廃棄になりました。次の大型遊具は今週の土・日に設置予定です。設置場所は人工芝を張替え、いい状態に整いました。遊具の名前は「キュボス」と言います。子ども達にはたくさん頭と体を使って遊んでほしいと思います。

5月31日(火) 今日は雨だったため、子ども達は室内で遊んでいました。長坂は戸外活動が多いのですが、こういった室内遊びもいいなあと思っています。先日まで30度近くあった気温はどこへやら…今日はとても肌寒い1日でした。そんな中でも半袖・短パンで登園してくる園児もいましたよ。元気いっぱいですね! 今日は豚肉と薩摩芋のトマト煮でした。薩摩芋の甘みがあって、とても食べやすいおかずでした。小松菜と桜エビ炒めは、食べてから「減らしてください」と言いにくる子が多かったのですが、「どっち食べる?」(2つに分けて、子どもに選んでもらいます)と聞くと、自分の選んだ量をしっかり食べていました。苦手でも、一口は食べる姿が立派な子ども達でした! 明日から6月ですが、今週来週は寒い日が続く予報です。梅雨入りももうすぐかもしれませんね。(松田)

5月30日(月) 日差しはあるものの風が冷たく気温も低めです。昨日で終わる予定だった園庭の人工芝の張替えは、業者の意思疎通が悪く、今日も続行です。今週末には新しい大型遊具が設置の予定ですが、土台がしっかりしていなければ困ります。人出不足は保育園だけではないようです。 さて、今日の献立は「おにぎり」「肉豆腐」「牛蒡と人参の胡麻マヨ和え」でした。おにぎりは食育の一環として取り組んでいる」「クッキング教室」で異年齢で作ったものです。子ども達が炊き立てのご飯で、少し小さめのおにぎりを作りました。具は「しゃけ」「昆布」「天かすようの物」(ローソンで「悪魔のおにぎり」と呼ばれているおにぎりを模したものだそうです)私は余りコンビニを利用しないのでわかりませんが、ローソンのおにぎりは人気なようです。ちょっとカロリーが多そうですが、育ち盛りには良いかもしれません。肉豆腐には豚肉、糸こんにゃく、椎茸などが入っていておいしく出来上がっていました。野菜のマヨ和えは、野菜独特の歯ざわりがマヨネーズと一体になり良い味を出していました。今日も完食です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする