地球人のたわ言

日々の驚き、感じたことを書いてみます。

鶏肉は洗うな、、

2019年08月31日 11時03分13秒 | 日記
 米国農務省が
「鶏肉を洗わないで」
と警告、なんで?
 
 鶏にくっ付いてる細菌が、洗う事によって、そこらじゅうに飛び散るからだそうです。
 その細菌が調理器具やサラダにくっついたりするおそれがあります。
 その細菌によって恐ろしい「ギラン・バレー症候群」になることもあるそうです。
 運動神経が麻痺して四肢が動かせなくなる病気です。
 
 でもねえ、こう言っちゃなんですけど、アメリカと日本じゃ事情がかなり違うのじゃないですか?
 アメリカ人は食べる量が半端じゃない。
 鶏肉を丸ごと買って調理するのでしょう。
 その丸ごと鶏を、これまた豪快に水道の水でジャバジャバ洗う。
 そこらじゅう水でビシャビシャになった所でサラダなんか作る。
 
 そこいくと我ら日本人は、お刺身や握り寿司を作ってきましたからねえ。 
 生ものの扱い方については注意する勘所が分かっているんでございますよ。(えらそうに)
 生肉をまな板に置く時は、牛乳パックの解体したもの等を敷いて、肉が直接くっつかないようにするとか、まな板や包丁を別にするとか、しますよねえ。
 それに日本は水が豊富ですからねえ、そこらじゅうを惜しげもなく流水で、ジャバジャバ、シャーシャー、洗いまくりますからねえ。 
 菌が落ち着く暇がないんでございますよ。(きどる)
 
 それでも用心することに越したことはないですね。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に置き去り

2019年08月26日 09時13分50秒 | 日記
 4月に、イスラエルが飛ばした月探査機が月面にジワーッと着陸するのに失敗してドーーン!
 いえ、ほとんど真空だから土煙は上がっても音はしなかったでしょう。
 
 その探査機には、微生物「クマムシ」が乾燥した状態で乗っていたそうです。
 クマムシは、真空にも、放射線にも、乾燥にも強いので、今は仮死状態で死んではいないでしょう。 
 今度、どっかの国が月に行った時、クマムシに水を引っかけたら、動き出すと思います(想像だけど)
 
 しかし「クマムシ」は月からみれば「外来生物」勝手に持ち込んでもいいのか? と話題になっています。
 万一、月に生物がいたとすると、クマムシによって絶滅に追い込まれたりしないか、ってわけでしょう。
 
 まあ、月には生物はいないでしょう!大丈夫よ。と思う人が多いでしょうけど。
「うんにゃ、分からんよ、地下に微生物がいるかもわからん。クマムシがムシャムシャ食べてしまったら、どうするのよ」
と心配する人もいるかも分かりません。
 
 これが火星となると、厳格な「汚染防止」のルールが決められているそうです。
 そうよねえ、いつか人類が火星に住もうとしたら、クマムシがウジャウジャいて、足の踏み場も無かったじゃ困りますからねえ。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢は20年後

2019年08月25日 12時33分49秒 | 日記
 宇宙関係の事業は巨額の費用がかかるので、日本での取り組みはささやかなものと思っていました。
 せいぜいホリエモンが高度100kmまでロケットを飛ばしたくらい、と。
 
 でも、大きな志を持った会社もあるんですねえ!
 月面探査レース(Google主催)に、探査車HAKUTOで参加予定だった会社です。
 
 アイスペース社の月面探査に、住友商事やスズキなどの大企業が参画することになったそうです。
 彼らはどんな目的を持っているのか?
 youtubeを見て、
「ホゥ!」
 
 20年後だそうです。
 頑張れば、行ける、、はずはないけど、、、。
 それでも楽しみ♪~♪
 
 その様子の動画は
       ↓
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダチキン

2019年08月23日 12時05分36秒 | 日記
 サラダチキン(蒸した鶏胸肉)が高タンパク、低カロリー で大人気だそうです。
 
 テレビでサラダチキンのメーカーの男性の話を聞いてちょっとビックリしました。
 サラダチキンを作り始めたころ、なかなか売れなかったそうです。
「お客様アンケートをとってみて唖然としました。本当に驚きました。お客様は鶏肉の皮を剥いで食べてる、っていうのです」
 
 それを聞いて私は
「そりゃあ、メーカーの勉強不足じゃないの? 何を今さら、、、。何十年も前から、鶏肉の皮を剥いで食べてる人は多かったはずよ」
 料理番組の先生の中にも
「鶏の皮は脂肪が多いので捨てましょう」
と言ってる先生もいました。
 鶏の皮はコラーゲンも多く含むので、脂肪分を抜く調理をすれば良いのでしょうけど、そんな面倒なことをする人は少ないでしょう。
 
 アンケートの結果を受けて、皮を剥いて売ったところ、大人気になったそうです。
 それにしても、お客のニーズを正しく掴むって、そんなに難しいことなんですかねえ。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずい褒め方

2019年08月19日 20時45分42秒 | 日記
福祉の演芸会の時、仲間の一人が舞台で演奏しました。
もともと顔立ちの良い美人の彼女、その時はいつもに増してあまりの美しさにびっくり!
 
隣で一緒に見ていた仲間に、
「OOさんて、ものすごーーくお化粧が上手だわね、とっても綺麗だわ!上手だよねえ!」
と言ったら、クスクス笑い出しました。
「え、何がおかしいの?」
ますます、口を押さえて、クスクス、クスクス、、、。
「ああ、そうか、あんまり力入れて、お化粧が上手で綺麗、って言うと、素顔はブスかよ、ってことになるね」
彼女は否定しなかったから、それでおかしかったらしい。
 
そうか、褒め方にも言葉を選ばなくては、褒めたことにならないかも、、。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尻尾、欲しい?

2019年08月17日 16時07分09秒 | 日記
 世の中には妙な事を真面目に考える人がいるんですねえ!
 年寄りに「尻尾」ですと!
 高齢になると身体のバランスを保つのがなかなかになります。
 だから、尻尾をつけたらいいじゃない? ってわけ。
 
 日本の大学の研究チームがロボットの尻尾を開発したら、世界中の話題になったそうです。
 約1mの機械の尻尾をウエストにベルトで装着する。
 身体が斜めになれば尻尾は反対方向に動く。
 高齢者が安定して歩くのに良い。
 重い荷物を運ぶ時の身体の安定を保つのにも良い。
 
 でもね、これ、流行らんよ。
 こんなもん、くっつけて歩けますか!
 杖ついて歩く方がよっぽどましだわ。
 
 尻尾をくっつけた様子↓をクリックしてご覧ください。
 

 

https://www.youtube.com/watch?v=vLwpMu_msW0

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙ヨット

2019年08月15日 13時31分30秒 | 日記
 9年前、日本は世界初の宇宙にヨット「イカロス」を航行させました。
 巨大な、ネッカチーフのような美しいヨットは、太陽光を受けて飛んでいます。
 
 今年の6月に国際非営利団体(NPO)「惑星協会」が、ソーラーセイル機「ライトセイル2号」を、スペースX  のロケットで打ち上げました。
 「ライトセイル2号」は地球を回る軌道にのることに成功しました。
 太陽光で高度を変えることができるそうです。
 でも1年後には大気圏に落ちて燃えてしまいます。
 
 比べたり、自慢したりする気はないけど(タブン)、我が国の「イカロス」は今も太陽を回っています。 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年で1.6℃

2019年08月13日 20時52分17秒 | 日記
 地元の古老はおっしゃいます。
 「ここ館山は、昔、避暑地だったんだよ」
 
 ホントかしら?
 気象データで調べて見ました。
 約50年前の3年間と、最近3年間の日平均を比較してみました。
 50年前の3年間の日平均は15.1℃、最近3年間の日平均は16.7℃、違いは1.6℃。
 50年間で1.6℃の上昇。
 あら、そんなに大きい数字でもないのかしら、と一瞬思いました。
 いやいや、次は1.6℃上昇するのには50年ではなく、20年とか最悪10年くらいかもしれませんね。
 
 写真はニューギニアに住むコロワイ族の家です。 
 涼しそうじゃありませんか。
 こんな家が流行るようになるかもしれませんね。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年のその後、、

2019年08月11日 10時40分08秒 | 日記
  長崎の原爆投下後、アメリカのカメラマンが撮影した「焼き場に立つ少年」
 亡くなったのは少年の妹でしょうか、火葬の順番を待っています。
 重大な役目に、裸足の足をそろえ、手は指先まで伸ばし、直立不動の姿勢です。
 
 この時期、何回か見て来た写真ですが、今の技術でこの写真をカラー化できたそうです。
 そのカラー化した写真を、お医者様が見て、
「目玉の周りのグレーになった部分、そして鼻の周りのこれ、炎症をおこしています」
 これを聞いて、さらなる残酷さを感じ、怒りと悲しみがわいてきました。
 
 被爆がすでに身体に現れてる少年、その後のさらなる苦しみが想像されます。
 数日前までは、夢や希望を持った生活があったでしょうに。
 今でもこの少年がどこの誰だったか特定できないそうです。
 
 「実はその後、彼は幸せな人生を過ごしてきました」
というような情報があったら、どんなに世界が喜ぶことでしょう。
 願わずにはいられません。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターマイン

2019年08月09日 16時15分57秒 | 日記
 昨夜、花火大会に行きました。
 足が痛いので行くのやめよう、と思っていたのですが、ドーン、ドーンという打ち上げの音が
「何、グズグズしてんのよ、わざわざ電車やバスで見に来る人もいるのに、足が痛いくらいなんなのよ!」
と、せかされてるように聞こえたのです。
 
 オッ! 今年の花火はヴァリエーションに富んでるな、やっぱ、マンネリ化しちゃダメってことね。
 何本もの火の柱が斜めに走ったり、打ち上げるテンポも速くなってる。
 お客さんが飽きないようにせにゃあと、やっと気がついたのね。
 
 場内アナウンスが
「次はOO商店提供のスターマインです」
 スターマイン、スターマインって、スターマインばっかりじゃないの、いったいスターマインって何なの? 大きな花火っていう意味かしら?
 帰って調べたら、「速射連発花火」のこと。短時間に沢山の花火を次々に打ち上げる花火のことでした。
 
 私の大好きな「水中花火」、これはいつものように、優雅で迫力がありました。
 館山湾を、巨大な貴婦人の舞い扇がフワリフワリと、翻っているようでした。
 
 やっぱ、頑張って見に行って良かったなあ!
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする