水戸梅日記

水戸・いばらき

自分への手紙

2006-03-31 | おしごと

 私の友達がいる ある自治体では、昨年の 3月31日に「研修」が行われたそうです。

 (自分のところの年度末の忙しさを考えると、この設定は、とてもすごいことだと思います。)

 なぜ、3月31日に 「研修」 するかというと・・・、

 自分が行きたくなかった部署に配属された人に、少しでも モチベーション を上げてもらうためだそうです。

 そして、その研修を担当している先生が、教えてくれるのが、

 「自分への手紙」 というもの。

 (昨年の今頃、私は、この友達からこの話を聞き、実際に書いてみたのでした。)

 正確には、2年後の自分のための 「感謝状(手紙でも可)」 というもので、

 友達の話によりますと、

 「あなたは、この課のために誠心誠意尽くされ、その明るさで課の雰囲気を盛り上げ・・・」っていうのを自分で書いて、自分の机 とかに入れておきます。

 すると、2年後には、本当にそうなっていますよ!

 ・・・と先生がおっしゃるのだそうです。

 歯の浮くようなことをたくさん書いてもいいらしく、そうやって書いていると自分の気分がどんどん良くなるそうです。

 (何でも そうらしいのですが、仕事でも遊びでも、自分の気分を良くするなれることが大事なのだそうです。)

 今日、その時に書いたものを、(約1年後ですが)読んでみました。

 うーん、かなり大目に見れば、そのとおりになっているかもしれません・・・。

 (こういうのは、思いこみも少しは、大切なんだと思います。)

Cyoko 今日は、文化センターに、バレエを見に行ってきました。

 一緒に行った 娘の友達のおかあさんから いただいた、サンマルク の 「チョコ黒」

 昨日の寝不足がたたってか、少し寝てしまいました。

 が、隣の女の人の 「ブラボー!」 で 目が覚めました。

 そして、隣の女の人は、さらに

  「こんな素晴らしい舞台を見たら、今日は一晩中眠れないっ!」

 と、私にはっきり聞こえる声で言ったのでした。

 ごめんなさい・・・。

 これは、娘の友達のおかあさんへ。

 (娘さんが後ろで踊っていたのでした・・・。かなり自己嫌悪。)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風のハルカ

2006-03-31 |  ひとりごと

 昔の職場のメンバーが集まっての 飲み会 でした・・・。

 京成百貨店の 「えん」 で、一次会をした後に、何人かで 「ビルキス」 へ行きました。

 ( リクエストありがとうございました。)

 

 なんと、うちのダンナが、後輩と来てました・・・。

 結局、なんだかんだで 帰りは、次の日になってしまいました。

 帰ってから、「掲示板」 を見たら、

 明日 (もう今日ですが) 、首都圏の日経新聞に、

 大分県 の アンテナショップ (レストラン) の 広告 が出る ということが書いてありました。

 NHKの連続テレビドラマ 「風のハルカ」 を使った広告だそうです。

 4月20日のディナーから、銀座にオープンする予定。

 お店の名前は、「坐来」

 http://www.zarai.jp/index.html

  私の友達が担当しているので、是非行ってみて下さい!

 確か、ライバルは、鹿児島県のレストラン 遊食菜彩 「いちにいさんだったかと・・・。

 (ここは、黒豚の しゃぶしゃぶ が、美味しいそうです)。

 

 また、他のメールには、手話検定 6級をとり、しかも、それが仕事で活かせそう・・・と友達の報告もありました。

 ・・・いつまでも、飲んでる場合じゃないと思いました。

 あとで、この手話検定 6級の友達から教えてもらった

  「自分への手紙」 の話を書きたいと思います。

 今日はとりあえず、おやすみなさい・・・。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き継ぎ

2006-03-29 | おしごと

 昨年度 私が行った研修に、来年度から行くという方への 「引き継ぎ」 がありました。

 今年度行った方々から、いろいろと話を聞いたのですが、ひたすら面白かったです・・・。

 今年度行った一人は、研修中に お孫さん が産まれました。

 歳は私より少し上なのですが、自治会の慶弔規定 には、そういった定めがなく、お祝い金 はもらえなかったそうです。

 ただ、みんなに紹介されただけだそうですが、本人曰く、それもどうかと・・・。

 また、その方は、「大型免許」 を持っているのですが、バスにみんなを乗せて 茨城ツアー をしたそうです・・・。

 ここまでも、十分、尊敬に値するのですが、

 さらにすごいのが、

 特別研修生だった時に、名だたる先生を何人か切った話でした。

 (その中には、私と同期の方なら、思わず膝を手で打つような先生がいるのです。)

 ・・・とまあ、こういう方を筆頭として、毒舌王がいたり・・・、今年度の4人は、本当にすごかったです。

 来年度からは2人になりますが、是非 今年の4人に負けないようなご活躍を期待しています。

 (とりあえずは、「慶弔規定」 の見直し からでしょうか・・・?)

 私はといえば・・・、とても楽しいひとときではありましたが・・・、しばらく封印していた気持ちを思いだしてしまい、ちょっとつらかったりもしたのでした(というか、羨ましかったのですね・・・)。

Jaon_1 アンテノール

 「ガトー・ドゥ・ジャポン」

 抹茶、小豆といった 日本の素材 で作られています。

 昨日いただいたのですが、この 「緑」 が、とてもキレイです。

 

 研修のおかげで、私は、昨年度から日本各地が、とても身近に感じられるようになりました。

 5月、6月、7月に予定されている各地でのブロック会。

 できれば全部行けるといいのですが・・・。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オセロ極Jr.

2006-03-29 | 水戸

Osero_2 「覚えるのは1分、極めるには一生」

 ・・・といわれる オセロ。

 これは、オセロ極Jr. (きわめジュニア)という オセロ盤 です。

 オセロ石 と 盤が、一体化 したものです。

 これなら乗り物の中でも、ごちゃごちゃになってしまうようなことがないので、安心して楽しめるのではないかと思います。

 対局する相手との親密度が、かなり増しそうな気がします。

 石をひっくり返すたびに、笑ってしまいます・・・。

 昨夜は、オセロ関係の集まりに行ってきたのですが、帰りがけに、思わずダース買いしてしまいました・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールケーキ

2006-03-27 | インポート

Roll Rolll

 昨日の朝市、子ども会では、「ロールケーキ コーナー」を担当させていただきました。

 限定 50本。 先着順。 

 1本 500円。

 (普通に買ったら、1000円以上すると思います。)

 基本的には、「体験」 してもらう システム です。

 作り方は、自分で好きなだけ 生クリームを塗って、果物(イチゴやバナナ)を並べてから、くるっと巻くというものです。

 ・・・はい、それだけです。

 でも、完成品が欲しい・・・という人が多く、私も10本くらい巻きました。

 詳細(写真)は、くろばね商店会ホームページをどうぞ。

 http://kurobane.web.infoseek.co.jp/

 最後に、生クリーム が大量に余りました。

 蔵屋敷のマスターが、子ども会のおかあさん達に、生クリームの活用法を伝授してくれたのですが・・・、みんな大喜びしていました。

 隣のゲームコーナー (リングトス大会) では、子どもたちが大喜び。

Yoiko  「よいこのびいる」 は、リングトス大会の賞品。

 うちの娘が(今のところですが)、世界最高記録保持者らしいです。

 (一月の親の仇をここでとってくれるとは・・・。)

 が、「おかあさん、飲まないでね!」 って。

 飲まないってば。

 子どもじゃないんだから・・・。

 「ビールは外で本物を!」 が、大人ってもんでしょう、ということで、夕方からお出かけ。

 リングトスの審判さんと、kayaで、カツオのスモーク他の美味しい料理を食べ、楽しい話をたくさんしたあと、5RCに行きました。

 スプリング・ジャズ・ラリー の最後を飾るステージが聴けてよかったです。

 ストレス解消の王道・・・。

 翌朝、娘から 「遅かったね・・・」。

 (子どもじゃないんだから、ほっといて!・・・という感じ。)  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆さメガネ

2006-03-25 | 読んだ本

 

 養老孟司の<逆さメガネ> という本は、

 「都市化社会」 と 「脳化社会」 の弊害 について語った本です。

 こどもの「教育論」でもありました。

個性は、「身体」にある。

 親子ですら通じ合えないもの、それが「個性」。

 個性とは、「心」 だと思っている人が多いが、

 「心」 とは、「共通性」 そのもの。

 「心」 こそ、「共通性」 を持たないと、意味がない。

  ※ 脳 自体は「身体」だから、「個性」がある (脳の働きが、「心」)。

 「心」 を 「個性」 と思い込むことは、大いなる無駄。

 次の話も面白かったです。 

現実とは、 「自分の行動に影響を与えるもの」 

 「現実は、『ひとつ』」 と思うことは、大きな誤り。

 例えば、奥さんのことをうっとうしいと思うダンナさんのAさん。

 でも、その奥さんのことを大好きな恋人のBさん。

 この二人にとって「現実」は、絶対に一致しない。

 奥さんは、ダンナさんにとっては、顔も見たくない人ですが、恋人にとっては、なくてはならない人です。

 そして、こういう状況を客観的に見ているCさんにすれば、別にその奥さんがどうなろうと、どうだっていいことなので、これも 「現実」 ではない・・・のだそうです。

 昨日は、職場で、異動の内示がありました。

 まさに、このことと同じだなぁ・・・と思いました。

 すべての「基準」は、自分にあって、

 「自分が評価されたかどうか(他人と比べて)」、が重要。

 本当は、自分だって、誰がどこへ行こうと行くまいと関係ない・・・と思っているのが、現実ではないでしょうか・・・。

 (私もそうですけど・・・。)

 内示後、まわりをみて声かけられないくらいに落ち込んでいる人もいますが、たった一つの 「箱」 の中のことだと思います。

 夜・・・いつも、千波大橋から灯りが煌々としている 「職場」 をみるたびにそう思います。

 昨晩もそう思うことにして(?)、飲みにいきました。

 最後に行ったビルキスで、女性の先輩に会いました。

 私が新採で入ったときから憧れている先輩です。

 ものすごくかわいいのです・・・。

 思わぬところで会えたのと、しかも、全く変わっていなくてうれしかったです・・・。

 人に対する面倒見の良さは相変わらずで、ますます尊敬してしまいました。

 エラくなるより、立派な方が絶対にいい!と思いました。

Beer_1 な嘉屋 の スタウトモルトの クッキー。

 スタウトモルトは、黒ビール用とのことで、甘味はありますが、少し苦味もありますということで???

 でも、80グラムで、500円は高いと思います。

 昨日聞いたのですが、ここは「禁煙」だそうです。(私と行く人は喫煙者が多いので・・・ちょっと困ります。)

 また、最初の頃ですが、お客さんに 「この日本酒は、本当に 水 みたいですね。」 と言われ、「はい!」 と自信を持って答えた後に調べたら、本当に、「水」だったという事件があったそうです。

 (サーバーに水を入れて注ぐのを練習していたらしいのですが、当日もそのままだったらしいです。)

 最近ブログのプロバイダーが工事していることが多く、今週も2日間くらい使えませんでした・・・記事も書けず、コメントもできずで・・・、ごめんなさい。(さぼっていたわけではないです。)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強のチカラ

2006-03-23 | 読んだ本

 「こうこうせいとしたい。」

 (え?)

 「光合成したい。」

 (・・・え?)

 「理科」 を勉強していた娘のつぶやきです。

 「お母さんも、昔そう思ったことがあったんだよー。 植物 ってエラいよね。 酸素 とか作ってさぁ。けなげだよねぇ。でも、夜は 呼吸して 二酸化炭素 を出しているんだよね・・・。お母さん、夜になると、地球全体の二酸化炭素が増えているような気がして、ものすごく心配だったんだ・・・。」

 「・・・。」

 (娘の 記憶 を 強化しようとしただけなんですけど。)

 齋藤孝 さんの 「勉強のチカラ!」 という本は、

 ・人はなぜ学ばなければならないのか?
 ・学べばどんないいことがあるのか?
 ・何をどう学べばいいのか?

 などなど、 「学ぶ」 ということに対する様々な疑問に答えてくれます。

 (中学生くらいの子に、おすすめではないかと思いました。)

 先日、私は研修で、なぜか 「半導体」 のことを勉強したのですが、その時に 「元素周期表」 が出てきて・・・、

 なんだか 感動 してしまったのでした。
 
 だって、これだけで 地球上の物質 が、全てできてるなんて・・・

 すごくないですか?

 著者も 同じ感動 をしたことがあるそうです。

 (私みたいに、大人になってからじゃなくて、ちゃんと小さいときに・・・らしいですが。)

 参考までに、

 文部科学省 「一家に1枚 周期表」 です。

 (なんか家族計画っぽいですね。)

 http://stw.mext.go.jp/data/shuuki2_photo.pdf

 

 ゲルマニウムは、「温浴剤」 だと思っていましたが、初期の 半導体 だったんですね・・・。

 ちなみに、元素周期表について、インターネットで調べてみたら、その暗記の仕方などが載っている ホームページ があって、これが、結構エッチな覚え方で・・・、でも、そういうイメージで身につけたことが、一番忘れないんだよぁ・・・と思いました。

Sakura_4

 お土産でいただいた

 「桜」 の 入浴剤 です。

 桜の香りは、「クマリン」

 で、クマリンの化学式は、C9H6O2 だそうです。

 ということで、今日は、科学の気分 なのですが、

 娘も 「子供の科学」 を買ってきて、やっぱり、そういう気分だったみたいです。

 (こういう気分も、化学式 で表してみたいですよね?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教が好き

2006-03-21 | 読んだ本

 「仏教が好き!」 という 河合隼雄 さん と 中沢新一 さん の対談集を読みました。

 「新しい世紀における仏教の役割」 を考えようとする本です。

 「仏教とは何か・・・?」 と言えば、

 「宗教ではない宗教」

 「宗教の先にあるものを目指す宗教」

 (神話話学者のジョーゼフキャンベルは、「全地球的神話に一番近い」 といい、人類学者のレヴィ・ストロースは、「自分が最も共感を持てる宗教」 といったそうです。)

 いま、世界を席巻している 科学 は、キリスト教から出てきているが、「科学」と「宗教」を媒介する立場に立てるのが 仏教 である。

 野生の思考から発達した 仏教 には、非対称の発現を阻止する機構が働き続けおり、これが「知恵」である。

 (「知恵」の設定が解除される事態が、「大きな国家の出現」。)

 現代における 仏教 とは、一神教的で超国家的な巨大帝国に覆われ、グローバルスタンダードが世界を征服していく世界の中にあって、それは人間の魂のあるべき姿ではないとして、「知恵」を生き延びさせようとするものではないか と言っています。

 難しい話がたくさん出てきましたが、二人のやりとりには、かなり刺激を受けました。

 最後に二人がおっしゃっていたのですが、

 いろいろ おしゃべり することは いいこと なのだそうです。

 中途半端だから モノが言える。

 無知だからこそ おしゃべり をする。

 人間だから、言うしかない

Sumire

 写真は、実家の庭で見つけた「スミレ」です。

 今日は、お墓参りに行った後、テレビで野球を見ていました。

 (日本が優勝して良かったですね。)

 その後、京成百貨店に夕飯のおかずを買いに行ったのですが、娘の友達のお母さん二人と偶然合い、上のレストランでビールでも飲んでいこうという話になりました。

 二人のうち、一人のお母さんは、私が昔、ソフトボール部に入っていたときの一つ上の先輩で、すごく憧れていた人です(もちろん、いまでも飲むことに関しては昔よりも尊敬していますが)。

 もう一人のお母さんも、飲むことが大好きで・・・。

 (・・・私も? 卵を買いに来たような気がするのですが・・・。)

 飲みながら、これから入学する中学校での 部活 の話になりました。

 私としては (トロンボーンを買ったので) 娘には、是非、「吹奏楽部」に入って欲しいのですが、本人は「バスケットボール部」に入りたそうなのです。

 なかなか思い通りにはいきません・・・。

 (「ソフトボール部」なら すんなりOKするのですが、まぁ、しょうがないですね・・・。)

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成百貨店

2006-03-19 | 水戸

 今日は、京成百貨店のオープニングイベントとして、小学校の吹奏楽部の演奏があり、朝からお手伝いに行きました。

 入り口のオープンスペースで、午前、午後と2回の演奏があり、ずっと外にいたので、すっかり体が冷え切ってしまいました。

 今日は本当に寒かったです・・・。

 演奏終了後、学校へ戻って、6年生のお別れ会。

 6年生達に 「たった一人の泣いてないママ」 という指摘をされました・・・。

 (よく見てます・・・。先日の謝恩会でも、誰々のママの服がどうだったとか、眉の描き方がどうだったとか・・・。さすがは女の子・・・。将来が楽しみです。)

 しかし、「卒業」 とかで、私は、なぜ泣かないのか・・・?

 私もよくわからないんですが (多分、冷たいのは、もともとなんですが)・・・、子どもに対しては、こんなに成長して 「うれしい!」 という気持ちばかりなんですよね。本当に。

 あとは・・・、どうしても自分の子のような気がしないというか(自分の子ですけどね)、一時的に自分のところで預かっているような感覚がある・・・のです。

 そんな私とは逆に、帰り道、ずっと側で泣いていた娘。

 先生に 「もう学校に来るな!」 と言われたのが、応えたらしい・・・。

 先生としては、卒業しても学校に来るというのは、好きなことややりたいことが見つかってないんじゃないか、とか、何か悩み事があるんじゃないかと、心配しちゃうから、「来るな」 と言ったのであって、「お前なら大丈夫。もっとカッコ良くなれるから・・・。3年後楽しみにしてるから。」と、言ってくれたじゃない・・・となぐさめたのですが、なかなか涙は止まりませんでした。

 でも、夕飯食べたら、もう・・・かなり元気。

 「あー、春休み、何して暮らそうか・・・。」 みたいな。

 早速、昨日のイベントでもらった風船で、バレーボールの試合を始めて、妹を泣かせてました。

 私も欲しい・・・「春休み」。

 4月中旬位まで、先のことを考えたくないくらいの忙しさです、多分。

 (ということで、寝るしかない・・・。)

Naka_2 百貨店の中では、プロの方達が演奏していました。

 外じゃなくて、中に呼んでもらえるようにならなくちゃね・・・。

 いやいや・・・、子ども達とお母さん達に「柿安ダイニング」のお弁当は出してくれるし、お土産も持たせてくれるしで・・・、地域密着型の百貨店だなぁということをみんな実感したのではないかと思います。

 これから子ども達はどんどん大きくなっていきますが、この前を通るたびに、ここで演奏したなぁ・・・と思い出すことでしょう。  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の元気商店街

2006-03-17 |  ひとりごと

 関西で頑張っている 「商店街」 を教えていただいたので、紹介します。

 「The OSAKA」 という ミニコミ誌 に載っています。

○大阪府淀川区 三津屋商店街

 「幸せ福らむ商店街」

 最盛期には110店舗あったのが、現在は82店舗、空き店舗は全体の一割ですがということで、最近新しい風が吹き始めてきたそうです。

・理事長の作ったテーマソング「三津屋音頭」が流れる。

・毎年8月のお祭り「三津屋どんたく」は30回になる。

・お祭りには、こども会にも出店してもらう。

・空き店舗に、認知症専用のデイサービスをオープン。

・商店街会館にフリマハウスを設置。

・毎月29日の「福の日」セールがある。

 ホームページは、くろばね商店会公式ホームページの雰囲気と少し似ています。

 (充実度はまったく違いますが・・・。)

 http://www.mitsuya.ne.jp/

○兵庫県尼崎市 三和本通商店街

 「メイドインアマガサキ」

 戦後、阪神間で最大の闇市として産声を上げ、隆盛を誇ってきたが、数年前から空き店舗が目立つようになってきて、危機感を持ったそうです。

 「MiAステーション」として、2つの空き店舗に、

・メイドインアマガサキショップをオープン。

・市内の障害者の作業所の手作り品ショップをオープン。

 尼崎の商品は、楽天ショップでも買えます。

 http://www.rakuten.co.jp/mia/582761/

 私は、モンパルナスの「ピロシキ」などを買ったことがあります。

 「湯たんぽ」 は、いつか買いたいと思っています。

 調味料も美味しくて、ひろたの「ポン酢」とか、サンフードの「ごまドレッシング」とかは、プロの方もたくさん使っているそうです。

Siose_1  昨日は、雨にもマケズ、京成百貨店のプレオープンに行ってきました。

 とは言っても、夕方からだったので、地下の食品売り場だけでしたが。

 たくさんの人で賑わっていました。

 つくばのお菓子やさん「コートダジュール」が、一番混んでいたような気がします。

 私は、とりあえず、塩瀬総本家のおまんじゅうを買って、「栗ぜんざい」を来店記念にいただきました(うれしい)。

 行き帰りと歩きましたが(昼間はわかりませんが)、泉町とか、南町3丁目あたりまでは、歩行者が結構いたような気がします。

Peko_2 今日は、これから、卒業式です・・・。

 写真は、給食の「おめでとうケーキ」(不二家)

 昨日、「明日の午前中、休みます。」 と言ったら、「京成に行くんだろう。」 と言われた私。

 (さすがにそれはない・・・。)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする