夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

今年観た映画50音順〈さ行〉

2014年12月24日 | 映画(さ行)
《さ》
『サイトシアーズ 殺人者のための英国観光ガイド』(原題:Sightseers)
2012年のイギリス作品。
子離れできない母親に束縛されたまま30代になったティナは、
交際を開始してまもないクリスからヨークシャーの観光地めぐりに誘われる。
母親の反対を振りきって出発したが、なんとクリスは連続殺人犯
気に入らない観光客に出会うと躊躇なく殺してしまうのだ。
最初はとまどうティナだったが、次第に殺人をなんとも思わなくなり……。
忘れもしないTOHOシネマズの1ヶ月フリーパスポートの初日、
帰宅後にTSUTAYA DISCASでレンタルしていた本作を観て、後悔した作品。(^^;
ブラックコメディは好きなジャンルなのですが、エグすぎ。
最後はティナの希望で心中することになるけれど、結局飛び降りたのはクリスだけというオチ。
女はどこまでもしたたかよ~。怖すぎる。

《し》
『シャニダールの花』
石井聰亙あらため石井岳龍となった監督。
『生きてるものはいないのか』(2011)の次はこれ。摩訶不思議な監督です。
イラク北部のシャニダール洞窟遺跡で発見されたというシャニダールの花。
咲ききった花の成分は新薬の開発に繋がることから、高値で取り引きされている。
そんな花を研究しているシャニダール研究所。
研究のために自らの体を提供しようという女性たちの胸もとに花を植え付け、
花が咲くと摘み取って冷凍保存、外部企業へと運ぶのだ。
植物学者の大瀧(綾野剛)と新入りのセラピストである響子(黒木華)の役目は、
女性たちの体で花を育てて咲かせ、なおかつ心のケアをすること。
ふたりはいつしか恋に落ちるが、花の摘み取り時、提供者に死亡事故が相次ぎ……。
全編モノクロのような映像で、体に咲いた赤い花がちと気味悪い。
『小さいおうち』でブレイクした華ちゃん。純粋なイメージは本作でもバッチリ。
淡々と冷たい印象の作品で、なんとも言えない鑑賞感。

《す》
『スティーラーズ』(原題:Pawn Shop Chronicles)
原題は「質屋物語」の意。
アメリカ南部の田舎町にある1軒の小さな質屋を訪れる人びとの群像劇
これから強盗を働こうというときに、ガソリン代がなくてショットガンを質入れに来た間抜けな男。
ハネムーンのための金を工面しに来た男は、行方不明の前妻の指輪が質入れされているのを発見。
プレスリーのモノマネで巡業中の男も、金がなくて所持品を質入れに。
そこそこ面白くは観ましたが、女性を拉致して監禁飼育する男(イライジャ・ウッド)があまりに恐ろしく。
ブラックなオチで後味が良くありません。
キャストのひとり、ポール・ウォーカーは本作の日本公開前に急逝。合掌。

《せ》
『セブン・サイコパス』(原題:Seven Psychopaths)
2012年のイギリス作品。
脚本家のマーティは、“セブン・サイコパス”というタイトルだけが決まっている作品の執筆を請け負う。
しかし、なかなか書けずにいるマーティを、友人で売れない俳優のビリーが見かねて、
ネタ集めにと“サイコパス募集”という新聞広告を出してしまう。
その広告を見たというザカリアが現れ、ドギマギしながらも話を聞くマーティ。
一方、ビリーは知人ハンスのもとで愛犬誘拐詐欺のバイト中。
ところが、ハンスの依頼なしに勝手に誘拐してきたのがマフィアのチャーリーの愛犬。
こんな危ない話に巻き込まれたマーティだったが、図らずも脚本のネタ満載で……。
かなり血が飛び交うR15+指定。
コリン・ファレルサム・ロックウェルウディ・ハレルソン
クリストファー・ウォーケントム・ウェイツなどなどの曲者男優に、
アビー・コーニッシュオルガ・キュリレンコという美人女優を据えた豪華キャスト。
それなりに楽しめますが、同じコリン・ファレル主演で今年DVDで観た作品なら
『デッドマン・ダウン』のほうが圧倒的によかったかも。

《そ》
『空とぶニコ!!』(原題:Niko & The Way to the Stars)
2009年のフィンランド/デンマーク/ドイツ/アイルランド作品。
劇場未公開のアニメ。
トナカイのニコは、サンタ飛行隊に所属する父親といまだ会ったことがない。
自分も飛べるようになれば父親に会えるのではないか。
そう思ってムササビのジュリアスに教えを乞い、ひそかに練習するが、
練習場所をオオカミに嗅ぎつけられ、そのせいでトナカイ仲間全員が危険な目に。
仲間から離れて、飛行隊がいるはずのサンタ山を目指すニコ。
ジュリアスがそれにつきあい、途中出会ったイタチのウィルマも同行するのだが……。
原題も吹替も英語になっていて、オリジナル言語バージョンがあるのかどうか不明。
ハリウッドアニメとなんら変わりませんが、北欧のアニメだけあってオーロラが綺麗。
ジュリアスのキャラと映画に不釣り合いなほど上手いウィルマの歌が○。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年観た映画50音順〈か行〉 | トップ | 今年観た映画50音順〈た行〉 »

映画(さ行)」カテゴリの最新記事