ちい Road

料理中心、時々戯れ言

マスクももらえるようになりました

2021年03月31日 | Weblog
今日、郵便局に行って切手と葉書を買ったらマスクをくれた。
ウレタンマスクって模様が入っていたりしたら
千円前後で売られていたりする。
「何枚必要ですか?」と聞かれたので「えっ?」と思ったが「じゃあ、3枚下さい」と言ってもらってきた。

どういう理由があるのかわからないが今日中に
お客さんに配らないといけないと郵便局ので人が言っていた。
口座開設でも保険の加入でもないのにこういうのをくれるなんて驚いた。

ウレタンマスクといえば以前に買ったブルーインパルスのマスクがある。
たまに使っては軽く洗って袋にしまっている。

ウレタンではなくmont-bellのウイックロンという繊維を使ったマスクもたまーに使う。

布マスクというと本当にマスクが買えなかった時に友人が手作りしてくれたものや
買ったものもある。
どれもたまに使っている。





自分で簡単に作ってみたこともある。

不織布のマスクは買えなかった頃は持ってなくて
持っていないと言ったわけではないが
友人が送ってくれたものもは本当に有難い
思いだった。


今はこうしてシャープのもを買ってみたり

薬局で買ったりしたものをすることもある。


でもアベノマスクはしたことがない・・・・・

ブログを追ってみたらシャープのマスクが初めて届いたのは昨年の5月27日になっていた。
その記事には「アベノマスクはまだ届いていないがシャープのマスクが届いた」と書いてあった。

なかなか当たらなかったシャープのマスクさえ家に届いたくらいなのにアベノマスクはもう手に入るようになってから届いたのでした。

ワクチンが行き渡ってさえもマスクなしの生活は4~5年続くだろうとニュース番組でやっていた。
一人暮らしなのに不織布だけでも結構買い貯めたからしばらくは買わなくて済むがさらに買い貯めてしまうかもしれない。




















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金の切れ目が縁の切れ目・・・・

2021年03月30日 | Weblog
ある人とお金絡みで亀裂が入ってしまった。

私がいけないのか相手がいけないのかは正直言ってわからない。

ただ、今まで蓄積して出したお金は相手の方が
圧倒的に多い。
直接的なお金のやり取りとは違うのだが相手が
「やったっている」と思っていたのだとは思う。
そうでないと「あの時の金を返して欲しい」とは言わないと思うからだ。

ただ相手には言ってはいけない一言を言われた、
「◯◯をもらってるくせに!」と。
人を見下げたその一言は怒りというよりは
悲しく感じた。

亀裂が入ったがそこに好意があったのは
間違いのない事実。
その好意をありがたく思うとともに
感謝もしている。

昨年の飲み会の余ったお金を私がまとめて
持っていたことから
始まったことだ。

ただ、あまりにも金を返せ返せとた
だただ言ってくるのもどうな
のだろうか?
き持ち悪い何かを感じるほどだが少しの気持
ちの行き違いもあって亀裂
が入ってしまったのかもしれな
いと思う。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Panasonic電動アシスト自転車バッテリー リコール

2021年03月30日 | panasonic 電動アシスト自転車 JETTER vivi DX
昨日、Panasonic電動アシスト自転車の
リコールのお知らせが届いた。
今年から引っ越し前からの郵便物転送手続きは
やっていないが今年に入っても何通か転送されてきている。
毎年転送手続きをしていたがもういいだろうと
やっていなかったが転送されてくるようだ。


このリコールのお知らせはもう何度か送られてきている。

Panasonicはナショナル時代の暖房器具で
火災事故があってからかもしれないが
リコールがあった場合に頻繁にWebでも
こうして郵送物でもお知らせしてくるのは
ある意味好感が持てる。

経済産業省のホームページでは様々な製品のリコール情報を見ることが出来る。

↓リンク先

何回か書いたことがあるが実は私の家にも
このリコールバッテリーが2本あり、
容量が8.9Ahのものと13.2Ahのものがある。

8.9Ahのものはバッテリーチェックすると長押し3灯まで劣化していてきている。
新品ならロングモードでカタログ値51㎞走れることになっているが、25㎞ぐらいしか走らなくなってきていて私が乗るのにはかなりもの足らなくなってきている。
まさにカタログなどに書いてあることによると700回~900回充電すると走行距離が半分以下になるとなっているがその通りになっている。

一昨年くらいは↓くらいの家から淀川を渡って十三くらいまで往復出来ていた。

それが途中で電気が切れたら嫌なので今は気持ち的には天王寺くらいの往復くらいしか出来なくなっている。

リコールがあるからか2016年以前に発売されたバッテリーがまだカタログに載っていて8.9Ahだと42.020円になっている。
13.2Ahのものは48.510円。

私の場合はリコールだから新品に交換してもらえる。
しかし無料交換してもらえない製品でも安く買える。
8.9Ahのものがメーカーからだと42.020円だが
メルカリを覗いてみると新品が送料込み28.000円で出ている。



13.2Ah に関しては同じように新品が30.500円で出ている。


8.9Ah と13.2Ah は互換性があるから絶対に13.2Ah を買う方がお得だ。
定価より18.010円も安く買える。

もう、何年か前の自転車のバッテリーだから
自転車を買い換えてバッテリーが不要になっていた人が出品しているだろうから新品には嘘がないだろうと考える。
売れたら本当に不要だったものが数万円もお金に換わったらウハウハだろう。

ちなみに13.2Ahのものだと・・・・・・・・・
パワーモードで46㎞走れることになっているから
新品状態で23㎞だから往復このくらい。

オートモードで52㎞走れるので往復走れるのはこのくらい。


ロングモードだと77㎞走れるので片道38.5㎞
走れるので往復このくらい走れる。

ちなみに私の自転車は古いので搭載出来ないが現在発売中ののViVi DXに搭載されているバッテリーの16Ahはロングモードで100㎞走れるので片道50㎞とすると和歌山まで行って帰ることが出来る単純計算になる。

まぁ、電動アシスト自転車は重量があるからいくら電動パワーでアシストしてくれてもそこまで走るのは容易ではないだろう。
私は最長京都の鴨川まで行って往復100㎞走ったことがあるがそれこそ朝出て来て暗くなってから帰るという1日ががりだった。
もう、そこまで走る気力はないかな。




























コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GABA 高蓄積トマトのモニター

2021年03月29日 | ガーデニング
GABA高蓄積トマトのモニター栽培に当選した。



遺伝子操作したものではなくゲノム編集によって出来たトマトで世界初とのこと。

難しいことは私は面倒くさがりだからきちんと勉強しようとしないのだが
遺伝子操作というのは元々持っていない性質を全く違う所から持ってきて遺伝子に入れて組み換えてしまうというもの。
ようするに自然界では起こるはずのない変化を人為的に行ってしまおうというもの。
ゲノム編集というのはその植物が持っている性質をさわって自然界でも突然変異のように起こることを人為的に行うというものらしい。

コープなどでは遺伝子組み換えとゲノム編集を一緒にして今回のような無料で配布したりすることを反対するような署名を行ったりしていた。
遺伝子組み換えとゲノム編集は違うものだが
確かに遺伝子組み換えなのかどうか醤油を買ったりするときはラベルを見たりもする。
国が承認しているようだしそこは安心したいと考えている。


今回モニターに応募したのは新しいモン好きということもあって興味からだ。
こんなところでもLINEのコミュニティに参加して育っている様子などをモニターしなければいけないが楽しみである。

早速とグループLINEに入ったが読んでいると農家の人も多く専門的な言葉が沢山出たりしていて
気後れしているが応募するときに畑で作るのか
ベランダなどで作るのかを選んで応募することに
なっていたので、一般家庭での栽培のデータも
取りたいのだろうと感じたから頑張ろうと思う。

今、ホームセンターに行ったら花や野菜の新しい苗が沢山並んでいるから育てたくなる。
しかし、ベランダはまさに収穫盛り花盛りだから
夏のものは植えられない。
苗は5月過ぎに送られてくるようなのでその頃にはビオラなどがどうなっていようと整理しなければならないが楽しみに待とうと思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご大福風トースト

2021年03月28日 | Weblog
いちご大福風トーストを作った。
作ったというほどでもないが
甘酸っぱい味が楽しめた。


パンに市販の粒あんをぬり着けて
1つを6等分に切った角餅をのせてトースターなどで
焼いてイチゴをのせて粉砂糖を振る。

餅が焼けてこないかも?と思ったが普通に
膨らんだ。
イチゴの上に乗る粉砂糖がシュンシュンと水分で
消えていくので多めに振ったが特にくに気にならずに美味し食べられた。
今回のように大きいイチゴではなく小さめのイチゴを
多く乗せた方が見た目ももっと可愛く華やかに
なったかなと感じた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシーサラダピザ

2021年03月27日 | キッチンちいはしや美味しいもの
昨年もこの時期にサラダピザを作ったが
今年もベランダ菜園のリーフレタスやビオラなどを使ってサラダピザに仕立てた。


ピザ生地はホームベーカリーにお任せOK!

強力粉・・・・・・・・・280g
バター・・・・・・・・・30g
砂糖・・・・・・・・・・大さじ1
スキムミルク・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・小さじ1
水・・・・・・・・・・・180ml
ドライイースト・・・・・小さじ1

生地はホームベーカリーに練ってもらって簡単に仕上げる。
ドライイースト以外の材料を釜に入れて
ドライイーストはドライイーストケースに入れて
ピザ生地コースで作る。

オーブンを300℃に余熱しておく

生地が仕上がったら釜から出して二等分にして
打ち粉した所に出して綿棒で25cmくらいに伸ばす

天板にオーブンシートを敷いて伸ばした生地を
のせて250℃のオーブンで15分~20分ほど焼く

具材・・・・・・・・・
生ハム
リーフレタス2種
ルッコラの葉と花
ナスターチュームの葉
クレソン
ミズナ
ビオラ
パルメザンチーズ
イタリアンドレッシング

外ではなかなか食べないサラダピザも
家で作ればなかなか美味しく、ベランダに植わっているものを使うから安くて仕上がって見た目もいい。
ドレッシングを使ったがオリーブ油とハーブソルトをかけるだけでもいいし、ワインビネガーを足してもいい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通行止めですよ!

2021年03月27日 | Weblog
変わった桜があるところがあって、まだそれは咲いていないだろうと思いながら往復13㎞のサイクリングをしてきた。
片道6.5㎞なんてサイクリングとも言わないか・・・・・・。


行きしなに消防車が何台かとパトカーが
止まっていてポリさんや消防士の人が何人かいるのが見えた。
火事でも終わった後かな?と思いながら結構な回り道ををしてそこを過ぎた。

ジェッター号で・・・・・・・・・


ソメイヨシノが満開にもなっていないが
小さい輪ながら八重のものも咲いていた



真っ直ぐ帰れないから寄り道していた。


この古い感じがええよなぁ。


こういう警報器も今はLEDになってきているから
そのうち失くなっていくのだろう。

本当に幼い頃に近くのチンチン電車の遮断機の棒は竹で出来ていた。
フシを抜いてあって遮断機が下りている時に先っぽから小石を入れたら遮断機が上がって行ったときにコロコロと音がして下から出てくるのを楽しんだのが懐かしい。



路地を行くと本当に昔ながらの駄菓子屋さんがあって少し感動をおぼえる。


こういうの懐かしすぎる!


特に下段のガチャガチャなんてこどものころに
やっていたものと遜色なく懐かしい。
ガチャポンではなくこれこそガチャガチャ!
ちょっとやってみたら良かったか。

帰りは反対側からこの道を通ったから火事ではなかったのがわかった。







防音壁というのか、そんなものが上から倒れてきていた。
時間が経っていたとは思うが帰りにまだ救急車がサイレン鳴らして来ていたから怪我人もいたのだろう。


おまわりさん、踊ってるみたいに感じたのは不謹慎だろうか。


昼から雨が降るほどではないが雲が広がってくるとラジオの天気予報で言っていたがそんなこともなくほんとうに暖かいサイクリング日和だった。
明日は大阪は朝から夕方まで1日雨が降るらしい。
土日雨って最近多いな。
















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粕汁

2021年03月24日 | キッチンちいはしや美味しいもの
そろそろこういう本当に温まる食べ物も
終わりかと思うが酒粕があったから
粕汁にした。



酒粕・・・・・・・・・100g
水・・・・・・・・・・50CC
ちくわ(煮込み用)・・・2本
サトイモ・・・・・・・4個
ニンジン・・・・・・・80g
糸こんにゃく・・・・・1袋
味噌・・・・・・・・・15g
しょうが(みじん切り)・小さじ4
ほんだし・・・・・・・小さじ3
しょうゆ・・・・・・・小さじ1
ネギ・・・・・・・・・適量
塩・・・・・・・・・・適量
油・・・・・・・・・・適量

糸こんにゃくに塩をふってしばらくおく

サトイモの皮を剥いて1cmの輪切りにする

ちくわは乱切りにする

ニンジンを細ければ1cmの輪切りに、太ければ半月に切る

ネギは斜めに5㎜くらいに切る
糸こんにゃくを水洗いしてざるに上げる

酒粕が板状の固いものなら手でちぎって水50CCと耐熱容器に入れて電子レンジで2分30ほど加熱して混ぜて味噌を加えてさらに混ぜる

鍋に油を適量熱してサトイモ、ニンジン、ちくわ、糸こんにゃくを炒めて油を回して水800CC、
ほんだしを加えて沸騰して5分ほど煮る

酒粕としょうゆ、しょうがを加えて温める程度に1分ほど煮る

器に盛ってネギを天盛りする

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どて煮

2021年03月23日 | キッチンちいはしや美味しいもの
電気圧力鍋を買ってから初めて作ったのは
「土手焼き」。


牛もつ・・・・・・・・・500g
ショウガ薄切り・・・・・(6枚ほど)
白ネギの青い部分・・・・1本分
大根・・・・・・・・・・200g
ニンジン・・・・・・・・100g
こんにゃく・・・・・・・1枚
白ネギ・・・・・・・・・1本

ショウガ(みじん切り)・・ひとかけ(20gぐらい)
ニンニク(みじん切り)・・2かけ
ごま油・・・・・・・・・大さじ1

煮汁
水・・・・・・・・・・・300CC
酒・・・・・・・・・・・大さじ5
みりん・・・・・・・・・大さじ2強
しょうゆ・・・・・・・・小さじ1
赤味噌・・・・・・・・・大さじ4
だしパック・・・・・・・1袋(400CCほどとれるもの)

青ネギ・・・・・・・・・2本ほど
七味唐辛子・・・・・・・適量

たっぷりのお湯にショウガの薄切りと白ネギの
青い部分を入れてモツを入れて5分煮る。
ざるに上げて軽くもみ洗いして水を切る。

大根は1cm厚さのイチョウ切り、ニンジンは
1cm厚さの半月から細い部分は輪切りに、
こんにゃくは手で一口大に手でちぎる。
白ネギの白い部分は2cmくらいの輪切りにする。

圧力鍋にごま油を熱してモツを入れて焼き付けるように
あまりさわらないように焼く

ショウガのみじん切りとニンニクのみじん切りを
入れて炒めて香りが立ったらニンジン、ダイコン、
こんにゃくを入れて炒める。

油がまわったら水、みりん、しょうゆを入れて
味噌を大さじ3だけ加えてだしパックの袋を破いて
中身を入れる。

蓋をしてきっちりして20分高圧で加圧する
(やりすぎた)

圧力がかかっているのをお知らせするピンが下がれば出来上がり

器によそって斜めに切った青ネギと七味唐辛子をふっていただく

大根の皮を剥こうか迷ったが自分で食べるのだから
別にいいやと、皮を剥かずに使ったが皮がうるさくなることもなく柔らかく仕上がった。

ただ、煮すぎてトロトロになりすぎて大根って入ってるん?というくらいになった。
ちょっと使いこなすには慣れがいるようだ。

初めて電気圧力鍋を使ったが火加減を見ないことがこんなに
楽だとは思わなくて驚いた。
◯◯分なんて書いてあったらキッチンタイマーを
かけてピピピピピピとけたたましく鳴ったら
火を止めたりしていたがそれが無くなることが
こんなに良いとは素晴らしい!
何故もっと早く買わなかったのだろうかと
感じた。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭のソテーゆりね添え

2021年03月22日 | キッチンちいはしや美味しいもの
「鮭のソテーユリネ添え」を作った。



ゆりね・・・・・・・・・1個
鮭・・・・・・・・・・・2切れ
バター・・・・・・・・・10g
オリーブ油・・・・・・・大さじ1
小麦粉・・・・・・・・・適量
ハーブソルト・・・・・・適量

ミニトマト、スイスチャード、ビオラなど適量

ゆりねは一枚一枚はがして洗う

フライパンに水を50CCくらい入れてゆりねを入れて蓋をして沸騰したら3分ほど茹でて蓋を取り
水気を飛ばす。

ハーブソルトを小さじ1/2ほど降り入れてバター。落として混ぜて取り出す

鮭はキッチンペーパーで水気を押さえてハーブソルトを小さじ2/3ほど振って小麦粉をまぶす

フライパンにオリーブ油を熱して鮭を皮から入れてカリっと焼いて返して蓋をして2分ほど焼く

器に盛りつける
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエトロからの贈り物

2021年03月21日 | キッチンちいはしや美味しいもの
ピエトロから当選品が届いた。

ただ段ボールにポンと入っているだけではなく
巾着袋に入っているのもなんかいい。


パックに入ったドレッシングとパスタソースと
レトルトのスープ。

ピエトロの公式コミュニティがあって
誰かの書き込みに対して拍手するとポイントが貯まってそれで応募できるというもの。
拍手とはFacebookのいいねと同じようなもの

ドレッシングは一回使いきりのパックに入ったものだが色んな味が試せていい。
どちらかといえば市販のドレッシングを買うときはキユーピーを買うがピエトロもこれから買ってみたいと思う。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆と菜の花の春ちらし

2021年03月20日 | キッチンちいはしや美味しいもの
採ってきたつくしを春のちらし寿司にした。


米・・・・・・・・・・3合

すし酢
☆酢・・・・・・・・・大さじ6
☆砂糖・・・・・・・・大さじ1強
☆塩・・・・・・・・・小さじ1/2

具材
土筆・・・・・・・・・100g
ニンジン・・・・・・・1/2本
薄揚げ・・・・・・・・1枚
干し椎茸・・・・・・・3~4枚

具材の調味料
★砂糖・・・・・・・・大さじ1と1/2
★酒・・・・・・・・・大さじ1と1/2
★みりん・・・・・・・大さじ1
★薄口醤油・・・・・・大さじ2
★塩・・・・・・・・・こさじ1/4
★干し椎茸の戻し汁・・50CC

卵・・・・・・・・・・1個
※砂糖・・・・・・・・小さじ1/2
※塩・・・・・・・・・1つまみ
※みりん・・・・・・・大さじ1/2
※マヨネーズ・・・・・小さじ1

菜の花・・・・・・・1パック
桜の塩漬け・・・・・適量

干し椎茸は前の日から多めの水に浸けて落としラップをして置いておく

土筆はハカマを取ってさっと茹でてざるに上げておく

菜の花は熱湯に茎から沈めてさっと茹でて水に落として水気を絞り長さを半分に切る

干し椎茸の戻し汁は残しておき、石突きを切り取って薄切りにする

ニンジンは千切りにする4~5cm長さの千切りにする

油揚げは熱湯を回しかけて油抜きして
幅を半分に切って細切りにする

米は研いでから釜に入れてすしめしラインまで水を入れてあれば「すしめしモード」で炊く。

フライパンに油を熱してニンジンを炒めて柔らかくなってきたら油揚げ、土筆、菜の花の茎を入れて☆の調味料を入れて中火で煮汁が少なくなるまで煮て火を止めてから菜の花の穂先を入れて混ぜて冷ましておく。
(水分は全部飛ばさない)

卵を溶きほぐして※を入れて混ぜる

大きめの皿にラップをピンと張って薄くサラダ油を塗って卵液を大さじ3杯程度のせて広げて
電子レンジ1分ほどかけて様子を見て生の部分があれば様子をみて加熱して薄焼き卵を作る。

薄焼き卵をリボン状に折り畳んで細切りにして金糸卵を作る

炊き上がった米に☆の調味料を入れて混ぜてすしめしを作る

具材をすしめしに入れて切るように混ぜる。
器に盛り付けて錦糸卵を乗せて桜の塩漬けを水でサッと洗って乗せる

後から考えたら器が夏っぽいのが反省。












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫になってきた

2021年03月18日 | Weblog
アーモンドの花が咲いてきていた。
真ん中が濃い色なのがなんとも言えず綺麗。
今年も神戸でやるアーモンドフェスタはない。


こっちは「ヨウコウ」という桜。
メジロがあちこち飛びわ回って忙しそうに蜜を吸っていた。



デジタルズームではなく光学式ズームだがやはり
レンズが悪いのかなんとなくきれいに写っていないような気がする。


ミツバチがやってきているのを撮ってたら留まる前のが撮れた

いつも思うがミツバチって何処に巣を作っているのだろう?
アシナガバチは軒下とか木の下に作っているのを見るがミツバチは見たことがない。

ユキヤナギがそれこそ雪が積もったように
咲いていて本当に綺麗だった。

そろそろこたつ布団はなおさないとあかんな。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な位おいしく出来ます

2021年03月17日 | キッチンちいはしや美味しいもの
「アラビヤン焼きそば」に出会った。
出会ったというのは私の住んでいる大阪には
ほぼ売っていないからだ。


人生で初めて見たのはいつだったかな?と思ってInstagramを見たら昨年の9月だった。

「摩訶不思議!?香ばしくスパイシー たまらない味わいアラビヤン」
と書いてあるがなんとなくレトロなパッケージに
ひかれてしまった。
歴史は古く1967年に発売されているようだ。


昨年買ったときはラーメンフェアというのが
あってそこで初めて見て買ってみたのだった。
今回のものは近所でサンヨー食品フェアみたいなものがあって最終日にたまたまみかけて最後の1袋だったようでまた買ってみた。

大阪にはエースコックのワンタン麺なるものがあって、ワンタンも関東ではほとんど売っておらず
兄が来阪したときに向こうでは売ってないからと5食パックをわざわざ買って帰っていた。

名古屋には味噌煮込みうどんのインスタントが普通に売っているがやはり大阪ではほぼ見ることがない。
インスタントにも地域性があって面白い。


なんとなくアラビヤンの雰囲気とオリエンタル即席カレーの雰囲気が昭和な感じがしていい。


久しぶりにカレーが食べたくなってきたが日々、作るものが追いかけてきて冷蔵庫から食べるものが失くならないから新しいものを作りにくい。



















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくしと菜の花の春キッシュ

2021年03月16日 | キッチンちいはしや美味しいもの
採ってきたつくしをキッシュに仕上げた。


つくし(はかまを取って)・90g
冷凍パイシート・・・・・1枚
調整豆乳・・・・・・・・160CC
卵・・・・・・・・・・・2個
粉チーズ・・・・・・・・大さじ3
マヨネーズ・・・・・・・大さじ2
すりごま・・・・・・・・大さじ2
ベーコン・・・・・・・・1パック
シャウエッセン・・・・・2本
ミニトマト・・・・・・・8個
マイクロトマト・・・・・12個
塩・・・・・・・・・・・適量
こしょう・・・・・・・・適量
油・・・・・・・・・・・適量
オリーブ油・・・・・・・適量

冷凍パイシートは常温に戻しておく

オーブンを200℃に余熱しておく

シャウエッセンを1cmくらいに切る

菜の花は熱湯に茎から沈めてさっと茹でて水にとって絞り3cmくらいに切る

菜の花を茹でた湯でつくしをさっと茹でてざるに上げる

ベーコンを2cmくらいに切ってフライパンで炒めてからシャウエッセンを炒め、菜の花とつくしを入れて塩コショウしてサッと炒め合わせる

ボウルに卵を溶きほぐして粉チーズ、マヨネーズ、すりごま、軽く塩コショウして混ぜ合わせる

型にオリーブ油を塗っておく

冷凍パイシートを型より大きめに麺棒で伸ばして
型に敷き指で押さえて底にフォークで所々穴を開ける

炒めた具材を入れて卵液を流し込みミニトマトとマイクロトマトを入れてオーブンで30分ほど焼く

冷めてから型から取り出す


具にベーコンやシャウエッセンを使ったが何でもいいと考える。
生クリームは使わずに調整豆乳やすりごまでこくが出たかなと感じた。

今回も何枚か写真を撮った




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする