達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

人生初の白河蕎麦

2017年05月28日 07時42分47秒 | グルメ - 日本蕎麦・うどん
5/3~5/5までの2泊3日で、実家の福島に帰省し、東京に戻る途中白河に立ち寄りました。
朝10時に白河駅に到着し、まずは11時オープンのラーメン屋で白河ラーメンを堪能。
しかし、白河と言えば蕎麦も有名ですよね。
蕎麦を食べずして、東京に帰る訳には行きません。

白河小峰城など散策して、時間を過ごし午後の閉店時間間際で入る事にしました。

選んだ蕎麦屋は、白河駅の近くにある大福家さん。
午前中、店の前を通った時に、人の出入りが激しかったので、気になってました。

もう一店。気になったが「吉田屋」さんでしたが、こちらは店外で待ってる人もいたので、断念です。
なにせ閉店間際の14時過ぎだったもので。

というわけで、大福家に入る事にします。
初めての白河蕎麦。
では、暖簾を潜りましょう。

店内には、靴を脱いで上がります。
けれど、お座敷ではなく、テーブル席。
もうお昼の閉店間際だというのに、客がいます。
流石に満卓という事はなかったが、結構なお客さん。
中には地元の方もいらっしゃった様だ。

で、オーダーしたのは、割子そば。(五段)
お値段は、1,100円。
ちなみに、七段もあるようでしたが、さっきラーメン食べたばかりなので、ここは五段にしておきました。(笑)

お蕎麦は、きめ細かい細打ちの蕎麦。
お椀一杯は、それほどの量もないので、さくっと行けちゃいます。

一回の訪問で全ては語れませんが、普通に美味しい蕎麦という感じでしょうか。
個人的な好みとしては、もう少し歯ごたえのある蕎麦が好きなので。

でも店内は落ち着くし、総合面で考えると悪くないですね。
駅から近いという事もありますしね。

では、過去の写真もアップして、解説入りでまとめます。
※値段及び写真は、入店時のものです。

      
店の外観。(2017/5/5)

      
割子そばの五段。お値段は、1,100円。(2017/5/5)

      
蕎麦のアップ。きめ細かい細打ちの蕎麦。(2017/5/5)

      
薬味のなめこ。(2017/5/5)

      
薬味のとろろと蕎麦の実。(2017/5/5)

      
薬味の山菜。(2017/5/5)

      
いくらを乗せた割子そば。(2017/5/5)

      
山菜を乗せた割子そば。(2017/5/5)

お店の情報はこちら↓
大福家 (だいふくや) - 白河/そば [食べログ]

他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
蕎麦処 大福家@白河 - にくきゅうの楽園 - Goo ブログ
蕎麦処 大福家 福島県白河市|気ままなグルめいろ - アメーバブログ
大福家@白河市 - あるこーるないと
白河のおいしいお蕎麦屋さん(大福家) その2 ゆなママ日記/ウェブリブログ

グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ

〒961-0908
福島県白河市大手町2-2
大福家 (だいふくや)
営業時間
 11:00~15:00
 17:00~20:00
定休日
 月曜日
0248-23-3021

大福家そば(蕎麦) / 白河駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生初の白河ラーメン | トップ | 美味しいカルボはローマ風 -... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ - 日本蕎麦・うどん」カテゴリの最新記事