お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

お便りをいただきました

2005年09月10日 | ほっとすぺーす
 今日は特別企画「おはぎづくり」
 でも、体調最悪の私は「見ているだけ」という残酷な一日でした。

 というのは嘘です。近所の方々が「おいしい」と食べている様子を見ているだけで幸せでした。(ちょっと我慢が入ってるかな)

 それとは別に嬉しいことがありました。二人の方からお手紙をいただいたこと。「沖縄三味線」の弾き手Fさんと、「ガラクタ工作」の講師Sさんからです。とっても素敵な文なので紹介させていただきますね。

Fさんより。

「私を呼んでいただき有難うございました。やわらかい風のそよぐ場所に出来た空間ほっとすぺーす、気まま、気楽に、自由に、思いのまま、あたかも時が止まったように優しく流れいく時間。集っている皆の顔は、生きるってそういう事なんだといっているようでした。
 そいいう空間の中で一緒に時を過ごすことが出来て、いい一日になりました。
ほっとすぺーすを立ち上げたFさんの生き方に共感しました。地域と共に活動する空間の彩、ほっとすぺーす。
 また、立ち寄りたいと思う場所です。」

Sさんより。

「先日のワークショップではお世話になりました。無事に終えることが出来て、子供達も喜んでくれたようだったので、自分としてもとても満足の出来た楽しいワークショップでした。(紙芝居も楽しかったです)
 また、何か出来ることがあればお手伝いしますので、いつでも声をかけてください。では、ほっとすぺーすがますます「ほっと」する場所になりますように・・・。」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どちらも手強いぞ | トップ | 選挙の日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ほっとすぺーす」カテゴリの最新記事