お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

間に合うかナ?

2008年01月31日 | その他
 昨日のリコーダークラブ。

 5月の発表会に向けて、「ロンドントリオ」を毎日練習していたのに、先生からの一言。
「今度の発表会に吹く楽譜を配ります」
「ええっ、ロンドントリオではなかったの!?」

 新しい楽譜はテレマンの「Suite F-Dur]全6曲です。(ロンドントリオはやめたようです。ハア!)

 ソプラノ・アルト・テナー・バスのどれかを選んでくださいって言われても、ソプラノとアルトしか持っていない私には・・・・(いつかは、テナーとバスにも挑戦してみたいですけど)

 迷いましたが、『ソプラノは音色が響いて目立つからアルトに。』なんとも消極的な理由でアルトを選択。

 「さあ、吹いてみましょう!」
 えっ、初見でもう合わせるんですか?仕方ないと、吹いてみてびっくり。まだ吹いたことのない高音のソ(アルトリコーダーの限界高音)があるではないですか!私、最近やっとファが吹けるようになったばかりなのに・・・呆然状態!

 しかも、高いソのフラットは「ひざ」で下の穴を押えるというウルトラC技が必要なんです。「危険な技なので要注意」と言われてもネエ。

 『いやあ、アルトで失敗したかなあ』しかも、この曲には私の苦手なトリルが何回も出現。

 5月までに間に合うでしょうか・・・・・




夫婦共通の趣味は?・・・ない

2008年01月29日 | ほっとすぺーす
 昨日のほっとすぺーすは「楽しい英会話」でした。

 看板に偽りなく、本当に楽しいです。(会話力は一向に上達しませんが・・・)

 昨日のレッスンの中で、夫婦の共通の趣味を話す場面がありました。
「温泉に行く」「ビデオを見る」「カラオケ」「楽器演奏」などが皆さんから出てくる中、私は?・・・

 一生懸命考えました。でも、夫は無趣味人間。職場と家を忠実に往復する毎日です。
 一方私は、旅行、映画・演劇・バレエ鑑賞、読書、編み物、リコーダー、などなどいっぱいありすぎて一日があっという間に終わってしまいます。(月・水・金はほっとすぺーすに通っていますし)

 でも、皆さんも「共通の趣味ねえ・・?」と、考えてましたから、多分中高年男性と共通の趣味ってあまりないのかもしれませんね。

お笑いを一席・・・・ワインの会が落語のライブに

2008年01月27日 | ほっとすぺーす
 25日夜は恒例の「音楽とワインの会」の日。
 でも、今回は音楽は「出囃子」にかわり、手打家二八さんの落語ライブを楽しむ素敵な夜になりました!

 観客は12名と多くはなかったのですが、みんな大いに笑い、思い切り拍手したので、二八さんはとっても嬉しそうでした。

「いやあ、デイサービスなどでよくやらせてもらうんですけどね、なかなか笑ってくれないんですよ。中にはぐうぐう寝ちゃう人もいますしね!」

 そうかもしれませんね。観客の反応がいいことが一番ですよね。
私もリコーダークラブでデイケアに慰問に行ったとき、最前列のお年寄りが寝てるのにはちょっとがっかりさせられました。(でも、音楽だから子守歌代わりでいいのか!)

 落語は二八さんの作った新作落語で、団塊世代の退職後の生活をネタにしていて私たちには身近な話題だったので大受けでした。
 二八さんは新作をコンクールに応募しているそうですがなかなか入選しないと嘆いていました。結構狭き門のようですね。

 アンコールの演目はおなじみの「時そば」
 ご実家が「おそばやさん」というだけあって、そばをすする場面はさすが!みんな「おそば、食べたくなったぁ」と叫んでました。

 また来て欲しいな!(でも、「ほっとすぺーすクインテット」も復活させたいな!)

シェイプの後で、ランチを・・・

2008年01月24日 | その他
 毎週木曜日はシェイプの日。

 ふだん体を動かさない私にとって、週に一度の貴重な運動の時間です。10時から11時半まで、体中の筋肉を総動員して動かしています。

 終わったあとの心地よい疲れ。これがたまりませんね!

 とは言うものの、くるくると目まぐるしく変化していく動きについていくのは結構大変で、やっと覚えたと思う頃には次の動きに変わるので、ぼーっとしているとたちまち置いてきぼりで、体ばかりか脳も休まる暇はありません!(いったいあと何年これを続けられるのかしら?)

 今日は汗をかいた後、我が家でランチをしながら明日のワインの会のメニューを相談。昨日焼いた『にんじん・くるみ入りパン』と最近の定番『ポトフ』、デザートはみかんと干し柿を出したところ、「わあ、リッチなお昼!」と、喜んでくれました。

 Kさんは、ほめ上手です。彼女がみんなに人気があるのは、その思いやりあるほめ言葉のせいでしょうね。見習わなくては・・・
 Fさんは、残ったパンを『欲しい。もって帰りたい』と言ってくれました。これもまたほめ言葉ですよね。

 さて、明日のメニューはFさんは「おでん」、Kさんは焼き物とデザート、私はサラダともう一品に決まりました。
 もう一品は何がいいかなあ?・・・メニュー選びも頭を使います。

 明日は、落語家さんも来てくれます。夜お暇な方はどうぞお出でください!
 

どこにも・・・・ない

2008年01月20日 | ほっとすぺーす
 しばらく前から、あるノートを探しています。

 それは、以前「百均」で買った日記形式のノートです。一ページが三日分になっています。

 ほっとすぺーす麻生では、このノートに毎日の出来事や来訪者などを記録していますがスペースが丁度いいので、重宝していました。

 もうすぐ2冊目が終わりそうなのですが、以前買ったお店に行っても、別の店に行ってもないのです。(売り切れではなくて多分絶版?)

 今日は新宿の東急ハンズで探しましたが、ありませんでした。

 どなたか、見かけた方はお知らせください。お願いします。

再び武相荘へ

2008年01月18日 | その他
 白洲正子さんのファンだという方を案内して、再び武相荘へ行ってきました。

 最近は白洲ブームなのか、日帰り旅行などでも武相荘の名をよく見かけるので、混んでいたらいやだなあと思っていましたが、まあまあで10人くらいでした。

 寒い時期なので、花が小ぶりな白いつばきと、写真の蝋梅があるくらいでした。

 室内の展示品は前回とは違っていましたが、骨董品や器モノ、織物などに知識のない私は素敵だなあとは思うものの、特別に感動もありませんでしたが、白洲ファンのKさんは、熱心に見学しながら、
「いやぁ、今日はうれしいわぁ、お友達が知ったら羨ましがるわぁ」
と、何度も感嘆の声をあげていました。

 お昼は白洲家ゆかりの特製ランチを予約しておきました。前回もいただいて、とても美味しかったので、期待してました。
 メニューは
『オードブル・・・洋ネギのキッシュ、チェリートマトのコンポート、紫キャベツのマリネ、フランス産鴨胸肉の田舎風パテ、鱈のペースト トースト添え カリフラワーのポタージュ

 メイン・・・蒸したオマール海老とエストラゴン風味のマヨネーズソース、山形庄内牛のステーキ、ハマグリのエスカルゴバター、バターライス 牛肉の赤ワイン添え

 デザート・・・パイナップルのコンポート、パンプリン キャラメル風味、フランス風シュークリーム チョコレートソース添え」

 なんだかすごいメニューのようですが、実際はどれも一口サイズで、ええと、これはなに?なんて考えてる間に飲み込んでしまってなくなってしまいます。でも、彩り良く、味もまあまあ美味しかったです。白洲家はさすが、金持ちですね。
 Kさんも私も、カリフラワーのスープが一番気に入りました。

 Kさんは、ここがほんとに気に入ったようで、「これからは一人でも来れる」と喜んでました。

 Kさんと別れてから、私は最近目が痛く、しょぼしょぼするので眼鏡屋さんに行きました。検査の結果・・・「ろうがんです」に、ガーン!(近視なので老眼にはならないと誤解してました!)
 中近用のめがねを作ることにしました。

5月5日を目指して・・・

2008年01月17日 | その他
 昨日は今年初めてのリコーダーの練習日でした。

 練習後に先生から発表がありました。
「5月5日に、発表会をやりたいと思います」ええっ!!

 実は、私はこのクラブに参加するようになって一年半がたちますが、みんなについていくのがやっとです。落ちこぼれ寸前(と言うか、オチこぼれてます)です。

 毎日とはいかないけれど、週に3~5日くらいは一時間以上練習しているのですが、なかなか上達しません。

 理由その一・・・指が動かない。
 理由その二・・・舌が動かない
 理由その三・・・指使いが覚えられない。
 理由その四・・・替え指が覚えられない。
 理由その五・・・音感が鈍い。
(まだまだあるけど、滅入るのでそのくらいにしておきます。)

 指や舌が動かないのは、本当に困ります。8分音符はともかく16分音符になったらもうめちゃくちゃです。私のように年をとってから練習を始めたものにはクリアするのは絶望的だと思うのですが、「できませーん」と叫んでも、先生はいつもにこにこしています。

 「もうやめようかな・・・」と、何度も思いました。でも、リコーダーそのものは好きなんです。会計もやってるし、やめられないなあ・・・

 と思っていたら、発表会をやるんですって!しかも、先生は16分音符がたっぷり出てくる曲、ハイドンの「ロンドン トリオ」をやりましょうとおっしゃるんです。無理、無理、ムリ~

 「だったら、『ラッパ吹きの休日』のほうがまだいいですっ」と、思わず言っちゃいました。ハア

 でも、5月5日という目標が出来たら、なんだか練習して、出来るところまではやってみようという気持ちにだけはなってます!

 

なんとなく、損した気分。

2008年01月15日 | 映画・演劇・本
 14日、成人の日で祝日。
 場所、新宿駅から一分の立派なホール。
 そして、無料。
 超満員の、立ち見も混じるほどの観客。

 わくわくしながらアマチュアの朗読劇グループの発表を待ちました!
 数年前に一度行ったことがあって、そのときはまあまあ面白かったのです。それをきっかけに毎回招待状が送られてきましたが、なんとなく行きそびれていました。

 しかし、今回は絵手紙教室を他の人にお願いしてまで出かけたのに・・・超退屈でした。熱演だし、いろいろ舞台の工夫もしているのに・・・つまらない。

 普通の劇との違いも分からないほど、踊ったり動いたりして、見ても楽しいものにしようという意欲は感じられましたが、つまらないのです。とうとう半ばの休憩時間で我慢できずに出てきてしまいました。
 (誰も誘わないでよかった!)

 帰りに、気分転換をしたくて、今話題の『カラマーゾフの兄弟』を買ってきました。学生時代に読んで心を揺さぶられた最大の本です。
 今回はどうでしょうか?

ほっとで新年会

2008年01月13日 | その他
 昨日、ほっとすぺーすに私の身内が集まって、新年会を開きました。

 両親が健在な頃は毎年のように開いていた新年会。でも両親が亡くなり、姉が亡くなり、最近は冠婚葬祭で顔を会わせる位でしたから、久しぶりの新年会です。

 我が家に初孫が生まれたので、ほっとすぺーすでやることにしました。老若男女合わせて15名。(欠席者が7名。全員揃ってたら22名で、超満員でした!)

 私は前日から料理作りで大慌てです。ワインの会でも15人くらいは集まることがありますが、料理は3,4人で分担しますから、もっと気楽です。どうしよう・・・

 しかも急に寒くなりそう!あったかいものも用意せねば・・・
 結局、散らし寿司、お吸い物、ポトフ、チャプチェ、鶏とりんごのクリーム煮、寒天寄せ、刺身を用意しました。

 すると、スタッフのFさんが、鶏肉料理とサラダを差し入れてくれました。ありがたい!
 さらにお客さんからの差し入れもいろいろあって、なんとかみんなのおなかを満足させられました・・・と、思います。

 食後はウィーの体力遊びに興じたり、(私は片足立ちが実年齢+6でショック!)ビデオを見たり。

 あ、もちろん孫のTちゃんは話題の中心。みんなに可愛がってもらいました。(今年の夏には妹の家にも初孫が生まれそうなので、アイドルの座は短い?)

 あとは、大人の話。仕事のこと、介護のこと、韓国ドラマのことETC。
 みんなが一番びっくりしたのは社保庁に話題の年金関係アルバイトに行ってる甥の話。大きい声ではいえませんが結構時給がいいんですね。私も行きたくなりました。

 準備は大変でしたが、楽しいひと時を過ごせました。

 

講習会で性格が分かる?

2008年01月09日 | ボランティア
「あなたは、『簡単』なことを選ぶ性格ですね」
「おっしゃるとおりです、ハイ」

 昨日のプレクストークのデイジイ編集講習会で、先輩に見抜かれてしまいました!

 私は一応ですが、なんとかデイジイ編集は出来るようになっています。ですから、昨日の講習会での基本的な説明の時は『フンフン、それはもう分かってますヨ』と、適当に聞き流していました。

 ところが、録音をしなさいというので、それまで開いていたフォルダから新規にフォルダを作成しました。そこまではよかったのですが、前のフォルダに戻ろうとしたら・・・・ない!どこを探してもない!(また、やっちゃった!)

 それは、すでに朗読と編集を済ませた大事なフォルダ。しかもその日のうちにCDに焼いて担当者に渡さなければならないものでしたから、大慌てで探しました・・・・が、見つからない。

 もう、講習会そっちのけで探しましたが見つからないのです。仕方なく、先輩にSOSして探してもらいました。もう、へんなところに隠れていて、先輩でもやっと見つかりました。

 見つからなくなった原因は・・・私が新しいフォルダを作る前に、元のフォルダの場所をきちんと指定しなかったこと。だそうです。そして言われたのが、冒頭の言葉!

 言われて見れば、私の行動全てに当てはまるキーワードでした

モンゴルからの年賀状

2008年01月08日 | ボランティア
 昨日、モンゴルから年賀状が来ました。ワールドビジョンの支援チャイルドからです。

 開けてびっくり!なんと、大きなカードの中で、馬と一緒ににっこり微笑んでいる女の子。娘の子どもの頃にそっくりなんです!

 この時は私の支援しているSHURENCHIMEGちゃんだとばかり信じていた私は、さっそく携帯で写真を撮って、仕事中の娘に送りました。

 ところが、夜になって自宅に帰った娘の元に送られてきたカードも、同じものだったとわかり、あれ?
 スポンサーみんなに同じカードを送ったんだと分かりました。
 では、このカードの女の子は誰なんでしょう?支援チャイルドの中の誰かなんでしょうね。

 よく見ると、カードの裏に黄色いペンで『お日さまとパオ』の絵が描いてありました。これはSHURENCHIMEGちゃんが描いてくれたようです。

 まあ、ともあれモンゴルのチャイルド達の生活が今年、少しでも向上し、豊かになりますように!

今年も女正月

2008年01月07日 | その他
 「女正月」お正月も忙しい女ばかりが集まって、食べておしゃべりする会です。

 今年で何回目になるんでしょう?(10年以上前から・・)いつも目白のF邸の一室で賑やかに・・・集まるメンバーはその年年で少し入れ替わります。

 昨日は、女主人を入れて七名が集まりました。食べ物は持ち寄りですが、今回は私は作れなかったので、途中で友人と牡蠣の磯辺揚げと、湯葉の煮物を買いました。

 圧巻はMさんのちまき。私の好物です。Mさんはちまきの皮が中国製だろうからと、10回以上も水を替えて灰汁抜きしたんですって。すごい!沢山の具を入れて1時間も蒸して作ったちまき。それを聞いただけであったかーくなります。

 Fさんは70代のかた。ですから今回もお嬢さんがいろいろ作って持ってきてくださいました。ミートパイがおいしかった!

 でも、何と言っても楽しいのはおしゃべりです。だって、女が七人ですよ!どんなにかしましいか想像できるでしょう?でも、毎回有益な話がいろいろ聞けるんです。
『そうか○○の世界はそんな風になってるのか?』
『網野善彦の本ってそんなに面白いのか。一度読んでみようかな?』とか・・・

 今回は携帯にまつわる話も面白かったな。Tさんが昔の和式トイレに落として、なくなくあきらめたのですが、ご主人がかけたらずっと鳴っていたそうです。変なところに落としてなんだかかわいそうになってしまったって・・・分かるなあ。

 たんなる噂話も出ますが、貴重な情報交換でもあり、役立ちます。
 今年は短く約4時間の楽しい『女正月』でした!

感動しました!

2008年01月05日 | 社会
 昨日、何気なくつけたテレビを見て、目が離せなくなりました。

 それは2005年におきた福知山線の脱線事故で被害にあった一人の女性と、家族の物語でした。

 その女性、鈴木順子さんはビルに激突した2両目に乗っていて、事故から5時間後に救出された時、二回も呼吸が止まり、脳のCTは真っ白で、家族は死ぬのはほぼ確実、たとえ死を免れても植物人間と宣告されました。

 しかし、お母さんは奇跡を信じて看護に当たりました。入院中も、退院してからも献身的に、回復を信じて・・・
 
 そして、本当に奇跡は起きたんです。百何日か目に「お母さん」と言葉を発し、飲み込み拒否から立ち直り、少しずつ薄紙をはぐように良くなって行く順子さん。
その裏には、本当に大変なリハビリの努力と、懸命な介護がありました。

 30歳という若さも回復を助けたんですね。回復していく順子さんを見ていくのは他人事ながら嬉しかったです。怒ったり、いやだとわめいたりしたこともありましたが、次第に周囲の人への感謝の気持ちを表わすようになり、表情も柔らかく素敵になって行きました。

 この事故がたくさんの亡くなった方を出してしまったことは知ってましたが、順子さんのように重傷を負われた方々も沢山いたのだろうという思いを新たにして、事故の怖さを再確認しました。

 それにしても、母親って強いですね。また、そのお母さんを助けるため一家で近所に引っ越してきたお姉さんも素晴らしい。感動しました!

H君、成長したかな?

2008年01月04日 | ボランティア
 里子のH君が、今年の冬もやってきました。
「なんだか、見た目はあんまり変わんないね」と、娘とささやき交わしてましたが・・・

 でも、やっぱり成長してました!
♥エレベーターの4階のボタンを、ジャンプしなくても押せるようになってました。もちろん背伸びはしてますが。

♥お風呂で、100までスムーズに数えることができました。一回だけ「88、89、100」と言っちゃいましたが。

♥玄関で脱いだ靴をきちんとつま先を外に向けておくし、脱いだ服をアイロンをかけるみたいに手でしわのばししてからきちんとたためました。(私以上です!)

♥絵本をまあまあなめらかに読めるようになってました。去年の今頃は全く読めなかったので、これで一年生としてやっていけるかと心配してましたが・・・

♥幼児語がほとんど消えて、その代わり「そんなの関係ねえ、オッパッピー」なんて言うようになりました!

♥卵を割って、目玉焼きを上手に作りました。

 昨日はたまプラーザ東急の屋上で、乗り物で遊びました。でも、幼児が多いのを見て、なんとなく恥ずかしげでした。

 今日は私と3D映画「ルイスと未来泥棒」を見に行き、お昼は彼の希望で回転寿司に。マグロが好きでした。

 「ルイスと未来泥棒」の内容は全く知らずに行った私。始まって間もなくしまった!と思いました。主人公のルイスは母に捨てられ養護施設で育つという内容だったからです。

 でも、映画の最中もを見終わった後も、H君は全く変わりなく「面白かった」と言ってくれたのでほっとしました。
 3Dは面白いけど、目が疲れました!


新年おめでとうございます!

2008年01月02日 | ほっとすぺーす

 新年おめでとうございます。

  赤ちゃんから、お年寄りまで、障害があってもなくても、誰もが気軽にやってきて「ほっとできる居場所」つくりを今年も目指したいと思いますので、ご協力よろしくお願いします。

  だから、わたしたちは落胆しません。たとえわたしたちの「外なる人」はほろびても、「内なる人」日々新たにされていきます。 わたしたちは見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。見えるものはすぎさりますが、見えないものは永遠に存続するからです。                             (コリントⅡ4:16.18)

 今年も、目に見えるものにはもちろん、目に見えないものをより大切にしたいです。

 

 さて、お正月をいかがお過ごしですか?私は一昨年からお正月というと福袋を買うのが楽しみになってしまいました。つい、この前までは、どうせたいしたものは入ってないでしょと馬鹿にして、敬遠していたのですが・・・

 今年も、洋服と、お菓子の福袋、計四つも買ってしまいました!でも、どれも後悔した物はありませんでしたよ。(お菓子の買いすぎで太らないようにしないと!)洋服は一万円の福袋でしたが、合計6万円に近い素敵な品々が入ってました。(夏物もやってくれないかな?)

 普段よく行く店の福袋なので、店に対する信用があるからでしょうね。去年は偽装で揺れた一年でしたが、福袋も信用するからこそみんな買うんですから、これからもその信用を裏切らないで欲しいですね。