お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

新ボランティア

2014年07月28日 | ボランティア

 今日で2回目。

 「WEショップたま」にボランティアとして行ってきました。

 WEショップ・・・私は最近までその存在を知らなかったのですが、リサイクル品の販売をして、その利益で主に海外の貧困国、途上国を支援している団体です。

            

 店長のSさんとはかなり前からの知り合いで、以前カンボジア料理の店をされていたときにほっとすぺーすで料理教室を開いて頂いたこともある方です。人手が足りないと聞き、週に一度位ならとボランティアを申し出ました。

 場所は新多摩川ハイムの一角に有り、閑静なところです。

 提供品を無償で受け取り、値を付けて販売します。店の趣旨を考えて、値引きはしませんし、お客さんには売るだけでなく、チラシを渡してショップの説明をしたりします。

 私は今日は、バッグと、ボヘミアグラスの花瓶、デコパージュ石けんを提供しました。家の中を整理してもっともっと提供したいと思います。

 WEショップはあちこちにありますので、皆さんもお近くのショップを探して、提供したり、買ったりされてはいかがでしょうか?WEショップたまは、年間で100万円以上の支援をしているようです。


ガンビアの子どもたち

2014年07月26日 | 社会

 24日、教会で、アフリカのガンビアで30年近く医療、技術・識字教育、教育支援の働きをされている川島利子さんのお話を聞く会がありました。

                             

                       民族衣装の川島さん                        ガンビアの位置(アフリカで一番小さな国)

 9割がイスラム教徒の国で、キリスト者として長い間働くというのはどんなにか苦労が多いことと思うのですが、川島さんは明るくてごく普通の小柄な女性でした。

 この日はガンビアの子どもたちの暮らしや学習についてお話しになりました。電気や水道のない中での生活。日本とのあまりの違いに愕然とします。

        

           

     

子どもたちの手伝いは、「お手伝い」という範疇を超えて、立派な労働力としてみなされているようです。

 帰る道で、川島さんの働きに対してバザー係として何か支援は出来ないものかしらと考えました。

 川島さんのモットー

     If  Jesus  Christ be Got and died for me, no sacrifice can be too great for me to make for Him

 

    


やっぱり手作りは楽しいな!

2014年07月23日 | その他

 いやはや暑い日でした。

 今日のほっとは、午前中は「愚痴ろう会」・・・・・あら、誰も来ない!

 「常連さんたち、どうしたんだろう」とスタッフで噂していると、ふらりとやってきたHさん。「忘れてるんだよ」   「まさか!」と思ってたけど電話したらホントにみんなやってきた!  暑さのせいかしら・・・・

 今日はもっぱら団地の管理費の滞納者問題について盛り上がった。滞納者が数十人いて、どんな方法をとっても一向に払わない、確信犯ばかりらしい。横綱級の人は数百万円も滞納しているとか・・・いつ行っても留守だし、弁護士に頼んでも、裁判したとしても、お金がかかるばかりでらちがあかないらしい。困った問題だ。 

  参加者は4人とスタッフ3人の7人。  Wさんの作ったクランベリーの酵素ジュースが美味しい。Tさんの紅茶ケーキも。

 

 午後はアンサンブルゆりの練習に出かける。一番暑い時間帯!でも歩いていたら、団員の方が通りかかって車に乗せてくれた。ラッキー!

 9月にミューザ川崎で演奏する曲の一つ「上を向いて歩こう」の編曲が出来上がってきたので、それを練習する。ジャズっぽいアレンジで、、頭に八分休符が入るのがちょっと難しい。

 

 帰宅して、デコパージュをする。最近は木箱や紙箱と、箱物ばかりだけど楽しい!

            

 右側の箱にはネコピンチを入れてみた。かわいいねえと、自画自賛。

 ネットで見つけた「ローズローズローズ」というお店にペーパーを注文したら、デコ作品の写真を送って欲しいと言われたので数枚送ったら、ホームページなどに載せたいと言われ、それも了承する。

 

 手作りと言えば、最近は教会でもやっているが、今週は新聞紙バッグ作りをやった。皆さん、選んだ新聞が良かったのか、なかなかすてきなのが出来た!皆さん、満足げで良かった良かった!

       


この一週間も忙しかった!

2014年07月20日 | その他

充実した一週間でした!

<映画>

 ほっとで、水曜日午後と、金曜日午前に「そして父になる」を上映しました。それぞれ、3人と8人のお客様。新しい方が2人でした。

 私は水曜日に見て満足したのですが、金曜日また見てしまいました!二回見ると、伏線というか、一回目では見えてこなかったことにも目が行って、より深く理解できた気がします。

 血縁を大事にするのか、ともに過ごした時間を大事にするのか・・・・どちらか選べと言われたら後者だなあ、私は。

<見学>

 里子のH君が入園しているA園の、兄弟園が我が家の近くにできました。見学会のお誘いが来たので木曜日に行ってきました。 少子化のため近所の中学校が統廃合されたため、廃校になったた中学校の跡地に建設されたのです。

                          

 ジャーン!す、すごい! ぼろいA園とは比較にならないほど立派!

 でも、私にはちょっと違和感が・・・児童養護施設にしてはなんだかあたたかみに欠けるような気がしました。まあ、四月にオープンしたばかりで、花や緑がないからかもしれません。 中はこんな風でした

    

 左は多目的ルーム。里親の交流会もここでしました。右は廊下から見たところ。突き当たりはプレイルーム。

                 

 子どもたちは、ユニットというかマンション風の部屋に、6~7人で過ごせるようになっていて、ここはダイニングです。その周りに下のような個室があります。

                 

 ベッドは上にあり、下が机、反対側にクローゼットがありました。エアコンも各部屋ごとに有り、少し狭いけれど、快適に過ごせそうです。

 食事もこれまでのように食堂で調理師さんが作ったものを食べるのではなく、部屋ごとにいる保育士さんが作るそうで、普通の家庭の姿に近づけているのが分かります。

 H君もここで過ごせれば、一人で寝たり、入浴したりができるようになるのでしょうが、残念、ここには入れなかったようです。(私も迎えに行くのに楽なのですが・・・)  でも、A園も2年後には建て替えられるとか。もう少しの辛抱だねH君。

<学習会>

 「ちょっと急だけど、明日「TPPで変わる食卓」という学習会がWEショップであるから行こう!」というスタッフKさんの誘いに乗って、土曜日、安田節子さんの講演会に。

                      

 今、私には一番気になっている遺伝子組み換えや、食の安全に関わることなので、午後から聖書集会があるのですが参加してきました。

 約一時間半、安田さんは単に今の食の安全に関することだけでなく、戦後からずっと抱えてきた問題の結果で今があることを詳細に語って、本当に密度の濃いお話でした。

 最近の私は堤未果さんの本、添加物関係の本を読んである程度は把握していたつもりでしたが、今、日本の食の安全はとんでもない事態になっていることを痛感させられました。

 安田さんは著書も有り、YouTubeで検索すると講演の様子もアップされているので、若い人にぜひ知ってもらいたいと強く思いました。そしてパブコメに書いたり、業者に電話やはがきで抗議するなど私たちでもできることをしていかなくてはと、思いました。

 <聖書の学び>

 午後は、月に一度の聖書の学び会。

 この日は11人の参加でした。特に指導者がいるわけではないので、ああだこうだと自由に考えを述べ合います。分からないことは次へと持ち越します。

 私は事前に少し調べていきますが、その際には田川健三さんの本などいくつかあたりますので、一番勉強になっているのは私かもしれません。最近、新しい方が二人増えたので嬉しいです。


やっと、見つかりました!

2014年07月16日 | その他

 ステップハウスでデコパージュを教えましたが、熱心な方々に私の方が教えられることも多く有りました。

 中でも、木の箱ではなくて、紙の箱にデコパージュしているのを見せられてから、私も一度やってみたくて、あちらこちらの店をのぞいてみたのですが紙箱は見つからず、がっかりしていました。

 ところが一昨日、町田のダイソーに行ったところお目当てのものがやっと見つかりました!大中小と3種類。かさばるので中小の2種類を二個ずつ購入しました。

 翌日、早速デコパージュしてみました。

                     

  箱の色が茶色なので、ペーパーを考えないとあいません。右上の文字デザインのペーパーは地が白だったので、下の色が透けました。左上の花模様は、花を切り取って貼りました。

 下の二つの箱は紙箱の色とマッチして、なかなか良い具合に出来上がった・・・と、自己満足しています。

 この日、新発見してしまいました

 いつも専門店で購入しているケマージュというのり(後ろの箱に入っている白いもの)が、アマゾンで1000円で売っていたのです!専門店の値段の三分の二以下ですから、送料を入れても安い!!すぐに、3個も購入してしまいました。やっぱり、アマゾン恐るべしだなあ・・・

 恐るべしついでにもう一つ。(意味は違うけど)

 今朝、ラジオを聞いていたらモンサント社の除草剤ラウンドアップの宣伝が流れました。今、読書会で「(株)貧困大国アメリカ」を読んでいるので、ああっと思い、耳を澄ませていたら、

「ラウンドアップは雑草が朝露で濡れていても平気、しっかり浸透して根っこまで枯らします!」との宣伝文句。怖いなあ、怖いなあ・・・・

 


バザーの日は大忙し!

2014年07月15日 | ボランティア

 私の教会では年間三回のバザーを開いています。

 目的は、最初は湘南地域に新しい教会を作り、援助するためでしたが、今は主に東北支援のためです。製作品と、教会員からの献品を売ってきました。

 今回は初めての試みで、「カフェ」も開くことにしました。挽き立てのコーヒー(ケーキ付き)で一杯200円。

 それがなくても早朝からバザー係は準備に多忙を極めるのですが、今回はそれに輪をかけて忙しくなりました!でも、40杯は売れたようですので(豆がなくなってしまいました!)成功ですね。

 あまりの忙しさで、いつも終わってから「あ、写真を撮るのを忘れた!」となるのですが、今回は途中で思い出し、大急ぎで何枚か撮ったのはいいのですが・・・設定ミスだか何だか、見事にすべてがピンぼけでした。

      

 今回は箱一杯のバナナが献品されて、飛ぶように売れました。 品物もまあまあの売れ行きでした。 写真右の真ん中あたりのアクセサリー入れ箱は、なんと小学生の女の子が買ってくれました。

      

                               

 一時は行列もできたカフェ。二人のバザー係が手を休める暇なく二台のコーヒーメーカーを稼働させて、大わらわでしたが、皆さんに「美味しい」と言われたと満足そうでした。

 今回はパソコンのプリンターを東北に贈る予定ですが、どうなりますか・・・・・

 さて、次回は11月。それまでに何を作ろうかな?久しぶりにネコピンチでも・・・と考えています。

 


楽しい「パパっと作る一品料理」

2014年07月05日 | ほっとすぺーす

  月に一度のお昼の会食「パパっと作る一品料理」の日

 昨日はレギュラーメンバーに加えて、Oさん、Sさんが加わってくださり、賑やかなひとときを過ごしました。

 それぞれが作った料理を紹介してから頂くのですが 、今回も同じものが重なることなく良いバランスで集まりました!

        

             

 もうすぐ87歳というSさん。二ヶ月も前から仕込んだ果実酒をグラスまで付けて持ってきてくださいました!ブランデーに漬けたフルーツは、イチゴ、キーウィー、サクランボなど数種類。と~っても幸せな気持ちになるお酒でした。

 しかもSさん、その他に二種類の野菜料理も。

 同じく男性のHさんは、いつも主食を作ってくれるのですが、今回はスパゲッテイ・ナポリタンに挑戦。麺に対して具が少なめでしたが、味は良かった!料理本と首っ引きで悪戦苦闘(?)の甲斐があったようです。

 初参加のOさんはポテトサラダと、大豆を使った揚げ物。でもこの揚げ物、一見するとお肉みたいでした。

 私は今回はコールスローと、オレンジ入りチーズケーキ。その他は写真をご覧ください。

 さて、来月はどんな料理が並ぶでしょうか?

    

 食べるだけでも良いので、あなたもいらっしゃいませんか?


小田原 富水駅近辺を歩く

2014年07月04日 | その他

 7月3日(木)・・・・天候を心配しながら小田原の友人Mさんを訪ねました。

 はじめは箱根にあじさいを見に行く予定でしたが、「体調が今ひとつなので近場で。近所にもいいところはいろいろあるのよ。」というので、案内してもらうことにしました。

 はじめに、庭を見せてもらいました。キーウィー棚は、小さな実がびっしり。熟す頃に来たことがないのが残念!

 「半夏生(ハンゲショウ)」が咲いていました。名前は知っていましたが見るのは初めてでした。

                  

 庭を出て、しばらく歩くと小川が!懐かしいです。(小川と言うより用水路なのかな?)

       

                   

 せせらぎの音を聞きながら歩くのは、ほんとにすてきでした・・・・・が、その場所から振り返ると、

                   

 ジャーン!まるで違う景色が!・・・・護岸工事をして変貌していました。 

 「でも、これでも石で両岸を止めてあるから、コンクリートよりは良いんだけど・・・」とMさん。「まあ、最近はゲリラ豪雨のような雨で一気に水量が増すから仕方ないのかもね」と、私。 でも、なんだか寂しいですね、こういう景色が消えていくのは・・・・

 「お昼は、野菜料理のレストランに行きましょう」というので、大賛成して住宅街の中の一軒の家に。

              

ハルノキ」というお店。普通のお宅をちょっとリフォームした感じで、レストランとは気づかないひっそりしたたたずまいでした。

      

       

  お料理は女性が一人で作っていました。客は私たちと、女性3人のグループの二組。一人で何もかもは大変そうでしたので、お水は自分たちで注ぎます。トクトクといい音がして美味しい水でした。

 料理を頂きながら(私たちにはちょうどいい分量でした)、いつものようにたくさんおしゃべりを楽しみました。

 今回はMさんが「9条をノーベル賞に」の署名集めをやっているのを知って、私も協力することにしました。

 お店を出て、今度は「世界一小さな美術館に行ってみない?」というので、是非!と・・・そこはレストランから10分くらいのところにある「すどう美術館」でした。

                             

 入場無料。でも、館長のすどうさんが出ていらして、丁寧に説明をしてくださり、お茶とお菓子までだしてもてなしてくださり、恐縮してしまいました。入り口の東北支援の箱にわずかですが、募金をさせて頂きました。

 「箱根はまた今度ね!」と、約束して帰りの途に・・・・


集団的自衛権が行使されたら・・・

2014年07月01日 | 社会

 昨日はほっとのスタッフのKさんに誘われて、教科書問題の学習会に行ってきました。

 約一時間、今の教科書の検定制度のおかしさを熱く語っていたのはKさん。彼女の「闘う姿勢」の持続には脱帽!私なんて、どこか他人事になっていて、学習会に出れば問題意識を抱くけれど、日常の世界では忘れて暮らしているんだもの。

 Kさん曰く「教科書問題も、集団的自衛権問題とつながっているんですよ!」

 まあ、確かにそうだとハッとしました。

 Kさんは学習会後は官邸前の反対集会にも参加!若い人がいっぱい来てるとメールをくれました。彼女の行動力はすごいな。

 この集団的自衛権って安倍さん中心に内閣だけでどんどん進めて、同じ与党の公明党は反対の路線をどんどん退いてとうとう今日は閣議決定してしまった公明党、どうしたの?そんなに政権にしがみついて・・・平和を目指していたのでは?

 ニュース映像で見たけど、安倍さんは官邸前のデモの声を聞いても、平然としていましたね。想定内?

そんなにこの集団的自衛権を通したあとの日本の行く末に自信があるの?問題は山積しているのに、ちゃんと考えてるの?戦争に行って殺し、殺されるのを国民は黙って受け入れると思うの?米国はいざとなったら助けてくれるの?今や、日本よりも台頭してきたアジアの方を向いてるのに・・・

 学校の先生たちは今の憲法を子どもたちにどう教えるのでしょうか?憲法9条はあるけど、国民やお友達を守るためには相手をやっつけに行くのはいいんですよ、って?・・・ああ、私は教師でなくて良かった!

 いざとなったら、真っ先にこの行使を容認した方々は、戦場に行ってくださるんでしょうね?だって、議員は国民の代表ですもの。