(11月29日)
大学院を3年前に卒業された夫の教え子
E子ちゃんから御連絡があった。
彼女はとても優秀なお嬢さんで、現在は名古屋勤務。
「今回、仕事のついでに里帰りをするので、
同じクラスで学んだOさんと一緒に
先生の所に遊びに行きたい。」とのことだった。
お二人とも初めての来訪、もちろん大歓迎!
Oさんはアラブ首長国連邦の方でイギリスの大学で学び、
その後、日本の大学院で学ばれた超エリート。
御年32歳。
何度かスキーにも御一緒し、今年の2月には
御家族も一緒に志賀高原でスキーを楽しんだ。
アブダビからわざわざスキーの為に日本にいらっしゃるなんて、
我々貧乏人には考えられないが・・・・
また、来年2月にはお父様や御兄弟とも再会の予定になっている。
ところで、アラブのお料理は初めての経験だが、
彼が作って持ってきて下さったインド米のサフランライスと
オーブンで焼いたサーモン(外側はパリッと、中身はジューシー)、
これに「ハシュワ」というタレを混ぜていただく。
とってもおいしくて、何度もお代りをしてしまった。
「ハシュワ」はそれぞれの家庭で
少しずつ味が違うのではないだろうか。
ニンニク、玉ねぎ、ショウガ、トマトをみじん切りにし、
コリアンダパウダー、チリパウダー、
ターメリックを加えて炒めるそうだ。
ちょっとドライカレーのような香りもする。
お米の水分が少ないせいか、満腹感が少なく、
ついつい食べ過ぎてしまいそうだった。
彼のトマトサラダもルッコラや玉ねぎが効いており、
さっぱりとしておいしかった。
私は不勉強でほとんどアラブの国について知らなかったが、
Oさんのお話は驚くことばかり!
E子ちゃんと夫が、彼女のお土産ワインを楽しんでいる横で、
アルコールは絶対に口にせず、穏やかに、上手な日本語で、
宗教や文化の違い、政治について等、
次から次へと話が進み、気が付いたら11時過ぎ。
10時間以上も楽しい時間が続いていた。
次回は同郷のお友達を連れてきて下さるとのことだった。
どのようなお話が伺えるのか楽しみだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます