まさおさまの 何でも倫理学

日々のささいなことから世界平和まで、何でも倫理学的に語ってしまいます。

ホームパーティ強化週間

2010-07-27 19:35:31 | 飲んで幸せ・食べて幸せ
先週の土曜日にNHK文化センターの講座が終了したのですが、
その講座には、ブログの弟子であるぢゅんさんの奥さんが参加してくださっていました。
(「奥さん」 という概念も使いたくないのですが、
 知り合いの配偶者を表す敬語が見当たらないので、しかたなく遂行的矛盾を犯します)
で、ぢゅん夫妻からのお招きで、ぢゅんちゃん宅で打ち上げをしませんかということで、
講座の受講生の方々にも声をかけて、けっきょく総勢6名によるホームパーティが開催されました。
私たちが講座をやっているあいだに、ぢゅんちゃんが料理を作っておいてくれるという、
夢のようなスケジュールです。
そのパーティの様子に関しては、弟子のブログに詳しく記載されていますので、
重複は避けることにいたします。
ひとつだけ補足するならば、弟子のブログには自分が作った料理のことしか書いてありませんが、
奥さんが作ってくれたビシソワーズも絶品だったということは付言しておく必要があるでしょう。

さて、ビールとワインをどれだけ空けたかわからないくらいで、
翌日は相当グロッキー状態 (死語?) だったのですが、
日曜日にもホームパーティが予定されていました。
今度は我が家での開催です。
いちおう名前は伏せますが、行きつけのお店の女性3名を招いての宴会です。
早起きして、大掃除して、買い出しに行って、
夕方のスタートに間に合うようにゆるゆると準備をしておくつもりだったのですが、
まったく起き上がることができず午前中は完全に消滅してしまいました。
午後も動きが鈍くて片付けがまったくはかどらず、
やっと買い出しに行けたのが3時過ぎ、料理に着手したのは4時過ぎ、
5時スタートだというのに、10分前になっても1品も完成していないという体たらくです。
たまたまゲストの皆さんの到着が20分くらい遅れることになってしまったので、
それでなんとかなりましたが、それにしてもなんとも段取りの悪い準備でした。
それに比べると前日のぢゅんちゃんはパーフェクトなおもてなしでした。
私のほうは皆さんに謝りながら、まあうちはオープンキッチンなので、
のろのろ作っているところも見てもらいつつ、
あっちこっち移動して、食ったり、飲んだり、作ったりと慌ただしい接客でした。

そんな状態でしたので、料理の写メを撮るヒマがまったくなかったのですが、
今回のメニューは以下の通りです。

1.インゲン、パプリカ、ラディッシュのサラダ、アンチョビドレッシング
2.スタッフド・オリーブのオリーブオイル漬け
3.「ヌーベルバーグ」 のフランスパンとルヴァン・ナチュレール、オリーブオイル添え
4.チーズ盛り合わせ (ブルー、ミモレット、ストリングチーズ)
5.漬け物盛り合わせ (お土産にもらったもの、キュウリ主体)
6.いろいろ野菜の重ね蒸し (枝元なほみ・レシピ)
7.豆腐イタリアン (豆腐にオリーブオイルとクレイジーソルトをかけたもの)
8.トマト牛肉 (平野レミ・レシピ)
9.かじきのア・ラ・メゾン (グッチ裕三・レシピ、ナスとエリンギのソテー添え)

このうち、皆さんが到着したときに出来上がっていたのは1と2だけでした。
予定では、さらに4もテーブルの上に並び、
8は出来上がっていて、温め直して出すだけ、
3は焼き始め、6も蒸し始めているはずだったのですが、
とてもそんな余裕はありませんでした。
とりあえず6の野菜類は全部切り終わってはいましたが、
皆さんがいらしたときには大鍋の中に野菜を一生懸命敷き詰めている最中でした。
できればこの行程は見せずに、
蒸し上がったものを大皿に盛ってドーンともっていき、
みんなにオオーッと言ってもらいたいところでしたが、
そんなこと夢のまた夢となってしまいました。
3、4、5はお客さんにやってもらい、
8はもう一通り飲んで食べて一段落してから作り始めるみたいに、
当初の計画をまったく変更してパーティは進んでいきました。

まあしかしけっきょく、5時にスタートして、延々12時近くまでやっていましたので、
少しずつ作りながら、順番に時間をかけて食べていくということでよかったのでしょう。
4人中1人は飲めない人なので、3人で飲んでいたのですが、
ビールの他に、スパークリングワイン×1.5、白ワイン×2、赤ワイン×1を空けてしまいましたので、
よくぞまあこれだけの食べ物と飲み物が胃袋の中に収まったものだと思います。
2日続きのホームパーティで暴飲暴食してしまいましたので、
翌朝、体重計に乗るのがちょっと怖かったのですが、
意外なことにこれでリバウンドしてしまうことなく、
むしろとうとう62㎏台にまで落ちていましたから、
野菜中心のヘルシーなメニューであったことがよかったのでしょう。
講演会とホームパーティに追われる日々でしたが、
とても幸せなひとときを送ることができました。
皆さん、ありがとうございました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHK文化センター 「哲学っ... | トップ | 映画 『ソウ』 がギネスブックに »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビストロ♪まさおさま (☆RUIJI☆)
2010-07-28 00:03:27
日曜日はお招きありがとうございました。

初めてのお宅訪問とホームパーティに緊張しつつテンションも上がってとっても楽しかったです。

美味しいお料理とお酒にすっかり長居をしてしまって、遅くまでお邪魔しました。

ステキなインテリアにも勝るまさおさまの持つ空気感にとても癒された時間でした。

イロイロと準備して下さってありがとうございました。

お疲れさまでした。
返信する
ビストロ陣場町 (まさおさま)
2010-07-31 22:24:38
☆RUIJI☆さん、コメントありがとうございました。
皆さんからいただいたものでその後一週間食いつなぎ、飲みつなぎました。
やはりお客さんが来てくれないと、家が荒れ放題になってしまいますので、
またぜひいらしてください。
メニューはまだまだいろいろありますので…。
返信する

コメントを投稿

飲んで幸せ・食べて幸せ」カテゴリの最新記事