ちょっと高松

うどん県&マグマシティの探訪記と日々の暮らし。

手まり

2013-02-19 | お稽古

昨日は手まり講座の日でした

朝から雨というあいにくのお天気。手まり講座の日は雨が多いような気がするなぁ

バスに乗って行ったのですが、久々にレトロバスに出会いました

レトロバスといっても見た目は普通のバスで、私が勝手にそう呼んでいるだけなのですが・・・。

何がレトロかというと、このように床が木なんですよ。いまどき珍しいですよね。

バスの降車ボタンもこんな感じです。ボタンを押しても光りませんこのタイプも今では珍しいかと。

さて、今回の手まりは「さくらのまり」というデザインを教わりました

今回は円周18cmとやや小さめのまりにかがっていきました。

一周目と二周目でかがり方が違ったりと、いつもよりも気をつけるべきポイントが色々あって

最初は時間がかかりましたが、慣れてくるとスムーズに進み、昨日のうちに完成することができました

角度を変えると、こんな感じです。

 

時間に余裕があったら、違う配色でもう1つ作りたいですね

 

ところで、先程左目に違和感があったので、鏡を見たら「ものもらい」(麦粒腫)ができていました

すぐにコンタクトレンズを外し、今日は久々に眼鏡生活です。

この「ものもらい」という言葉、地方によって呼び名が変わるようでして。

さぬきでは何と言うんだろう?と調べてみたら、「めぼ」(または「めいぼ」)でした。

「目」+「いぼ」からきているんだそうです。なるほど

(その他の地方についてご興味ある方は、ロート製薬のHP「ものもらいMap~麦粒腫呼び名分布日本地図~」をご覧ください


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>Junjunさま (こまり)
2013-02-20 15:13:50
>桜の手まり、可愛い!
>緑色は、幹なのかな?
>葉っぱなのかな?
>春らしい素敵な、模様ね*\(^o^)/*

ありがとうございます(^^)
緑は葉っぱをイメージしました。
実は帯の色はうす茶色と迷ったのですが(幹のイメージ)、桜との対比を考えて緑にしました☆
作っていたら、春が待ち遠しくなりました♪
返信する
めいぼかと思ったら… (ふなきち)
2013-02-23 06:03:51
eddy氏に教えてもらった、めいぼを治すおまじないがあります。

めいぼが出来た方のまぶたに小豆をはさんで、そのままポロッと落とし、
「めいぼかと思たら、小豆やったーーーー」
と言うのです。
あら不思議、その後気がつくと治っているという…


私はしたことありませんがね。
返信する
〉ふなきち先生 (こまり)
2013-02-23 07:34:59
まぶたに小豆をはさむんですか???
そんなおまじないがあるとは!
次回めいぼができたら試してみますわ(^-^)
返信する
Unknown (keromi)
2013-03-01 16:03:32
なんて可愛らしいっU+203C
黄色いおしべの図案がなんとも…。
昔の子供たちは春を待ちわびながら、こんなてまりで遊んでいたのかなぁ。
返信する
>keromiさま (こまり)
2013-03-01 22:42:43
ありがとうございます(^ ^)
手まりは色々な柄の組み合わせや配色で季節感が出せるので、作っていて楽しいです☆
確かに昔はそんな風に遊んでいたのかもしれませんね~(^_-)
返信する

コメントを投稿