ちょっと高松 改め マグマシティからこんにちは

うどん県探訪と江戸在住を経て、
2023年7月からマグマシティ・鹿児島での暮らしが始まりました。

池袋へ~伝統工芸を継ぐ女たち展

2013-10-11 | イベント

昨日ご紹介した「伝統工芸を継ぐ女たち展」へ、今日行ってきました

こちらが後藤塗のコーナー

これだけたくさんの後藤塗の品は、久々に見ました。

後藤塗の特徴である独特の朱の色が、とってもいいんですよね~

こちらは筋目入りカップと湯のみカップ

お盆や茶卓もステキでしたね~

半年ぶりに後藤さんとも再会し、いろいろとお話できてよかったです

私は今、後藤さんに発注しているものがいくつかあるんですけどね。

店頭でステキな豆皿を見つけてしまいまして(以前はなかったんですよ、この商品)

即売可の商品だったので、買ってきました

せっかくなので、豆皿に何かをのせた状態で、いずれブログでご紹介しますね

後藤さんは明日土曜の午前中までしか店頭にいないそうですが、展示そのものは15日(火)まで続きます。

後藤塗の他にも、素晴らしい伝統工芸品がたくさん展示されておりました。

この3連休、お時間のある方は是非池袋へ


 ちなみに10月22日(火)~27日(日)まで、香川県高松市の玉藻公園「披雲閣」大書院で「匠の技と会席料理ディナーショー」というイベントが開催されます

この会席料理に使用される塗りの器は、後藤さんのものなんだそうですよ

期間中、高松にいらっしゃる方にはオススメのイベントです

詳細は、玉藻公園公式ウェブサイトをご覧ください


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (junjun)
2013-10-18 12:12:27
ナマで見る質感、色感も深くて良かったですが、
お写真で見るのも、また色が変わってステキですね!

ひとつひとつを丁寧に作ってある心が伝わってきますね~。

香川は街がアツイです!!
返信する
>junjunさま (こまり)
2013-10-18 17:07:05
実際に触れてみると意外と軽くて、使い勝手もいいんですよね。私にとって漆の製品はこれまでちょっとハードルが高かったんですが、後藤さんに会ってから随分イメージが変わりました(^_-)-☆

うどん県、まだまだ「それだけじゃない」モノがたくさんありますよ♪
返信する

コメントを投稿