Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

4月下旬の砧公園で ハンショウヅル、ウラシマソウ、ミヤマヨメナ、ヒメシャガ、シラユキゲシ、マイヅルソウ、クロユリ他

2017年05月05日 | 砧公園
今日は5月5日で5月に入ってしまったのですが4月28日に砧公園の
山野草園へ行っていた写真がアップしていないでいました。八季の坂道から自転車で行く時に
「ハンカチノキ」のそばを通ると、前回見た時はまだ緑だった花が白くなっていました。

山野草園では前回蕾だった「シロバナハンショウヅル}(白花半鐘蔓)が花を咲かせていました。

「ハンショウヅル」(半鐘蔓)はフェンスにからまって多くの花が咲き始めていました。

たまたま丁度山野草園の係りの方が花の手入れをしていた日だったので
柵の中に入れて下さり、「ハンショウヅル」や色々な花がそばで撮ることができました。

フェンスのそばで咲いていた白い花はアヤメ科の「トリステス」
別名春咲きグラジオラスとネットで調べて分かりました。

ピンク色の「タツナミソウ」(立浪草)もしっかり撮れました。

先日見ていなかった「ウラシマソウ」(浦島草)が釣り糸を長く伸ばしていました。

「ミヤマヨメナ」(深山嫁菜)、初めて見る素朴な花でした。

「ヒメシャガ」(姫射干)「シャガ」より菖蒲に近い色でした。

「ホタルカズラ」(蛍蔓)ムラサキ科の花で真ん中にある星型の白い線が
蛍の光を連想させることからついた名前。東御苑の二の丸雑木林で先日見ていました。

先日来た時は遠くからしか撮れなかった「ヤマシャクヤク」(山芍薬)は
すぐそばで花の中が写せました。

「シラユキゲシ」(白雪芥子)が増えて困るから奥の方で咲いていました。

「マイヅルソウ」(舞鶴草)の小さな花も間近で可愛く咲いている姿が見られました。
柵の中に入らなけれが撮れなかったので山野草園の係りのご好意で見られて嬉しく思いました。

山野草園の中は小さな苗が植えてあったり、種をまいてあったりして
注意深く歩かなければならないので
ふだんは一般の人は入れないことになっています。
少ない人数で多くの山野草を世話するのは本当に手のかかることと思います。
年々花数も増え珍しい花も植えられていて公園に来た方達が楽しみに
見にいらっしゃる気持ちが良く分かるような気がします。

「クロユリ」(黒百合)が咲いていたのを見るのを忘れて
3日後の5月1日に見に行きました。

倒れないように支柱がたてられた中で咲いていました。

撮影日  4月28日 5月1日

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭のサクランボ、赤く熟する... | トップ | 5月初旬の皇居東御苑で(1... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいなやさしい写真ありがとう! (ヘチマH.S)
2017-05-05 23:37:17
きれいに撮ってくださってありがとうございます。シロバナハンショウヅルを紹介してくださってうれしいです。
返信する
野草園の花 (granma)
2017-05-06 11:37:25
ヘチマH.Sさんコメントをありがとうございました。
野草園の中に入れて下さったので
すぐそばで色々な野草が撮れて嬉しかったです。
又、そばで撮れる機会ができたらと思います。
返信する

コメントを投稿

砧公園」カテゴリの最新記事