MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

「寒九」の花と花虻

2019年01月15日 | 21世紀の森と広場で(松戸)


昨日は寒中の快晴に誘われ久しぶりに「21世紀の森と広場」へ。

ちなみに昨日は寒の入りから数えて九日目で、
この日に雨が降ると「寒九の雨」といわれ豊作の兆しがあると喜ばれ、
また、この日に汲んできた水は「寒九の水」といわれ、薬を飲むのによいといわれている。

一年で一番寒い時期なのだが、自然には花も咲いている。

「寒梅」
品種名は不明だが、梅ノ木の前を通る人はみな春の兆しに喜んでいるように見えた。


「なのはなと細平田虻」
菜の花の語源は「何の花?」といわれ、この時期に咲く黄色の菜花は「なのはな」ということに・・・。
花蜜や花粉を集めているのは花虻の「細平田虻」で、晴れた真冬も活動している。


「オオイヌノフグリ」
オオイヌノフグリも、寒風が防げる日当たりのよい場所では開花している。
荒涼とした冬ざれの中で咲いている一輪、春よ早く来い・・・と思う。


「雛菊と縞花虻」
雛菊の品種は「チロリアンデージー」か。


巻頭の写真は「蝋梅(ロウバイ)」
毎年12月後半には咲く花で、この日は風もなく周辺には芳香が漂っていた。
コメント

謹賀新年 元日の富士

2019年01月01日 | あらかると


あけましておめでとうございます。

今年もさまざまな記事を発信していく予定です。

2019年元日の初日の出は東の空に雲が発生していたため、
元旦にふさわしい写真は来年に期待・・・・

初日の出の後の都心や初富士は下の写真のように美しいものでした。


そして穏やかな元日が過ぎ、箱根山の右側に日没。


日没の直前に見られたのが、赤富士と笠雲のような金色の雲。
今年がよき年であることを暗示しているようでした。


やがて都心は残照に包まれ、新年の第一日が暮れて行きました。
コメント