釣行記

北陸地方で真鮒釣りを楽しんでいます。
目標だった真鮒の尺半を釣りましたが、こう成ると今度は50上?

釣行記2024年5月11日 中々思う様には

2024-05-12 15:56:38 | 釣行記
前回は真冬並みの冷え込みの中での釣行でしたが、今回はそれ程の冷え込みは無く潮回りも日付が替わるこまでは下げと言う事で、少しはアタリが貰えるだろうと出掛けます。
予測通り日付が替わる頃迄はポツポツとアタリは有り、尺一寸クラス止まりでしたが何とかツは抜けたものの上がる頃には型が落ち尺に届くか届かないかの小型に成ってしまいます。
何度か出た強烈な引きが有ったものの、大型のナマズやニゴイで期待の本命では有りませんでした。


今夜は日付が替わる頃迄は緩い下げの時間が続き、水が動いていれば少しはアタリを貰えるだろうと始めます。


暫くしてアタリが出始め、尺一寸クラスが続き・・・


次に出たアタリの後の引きに型物を期待しましたが、玉網に収まったのは50cmクラスのナマズでした。


ナマズで場荒れを心配しますが、暫くしてアタリが戻り泣き尺クラスが交じったものの尺一寸クラスが竿を絞ります。



再び強烈な引きが出て、今度こそ本命の良型!を期待しましたが、上がってきたのは尺半クラスのニゴイでした。


ニゴイが来た後も本命のアタリは有り、尺一寸クラスと今夜のレギュラーサイズでしたが中に5寸クラスの小鮒も交じります。


潮が替わる前に・・・と少し早目に夜食を摂り再開する頃は、11度台と少し冷えてきて中着を重ねての再開でした。


再開後何度かアタリが出て、尺前後と小型のアタリが出たものの・・・


その後潮止まりから上げに替わると今夜もアタリが途切れ、一度強烈な引きが出ましたがスレだったのかハリスを飛ばされます。
根掛かりの心配で1.5号だったハリスを2号に替えその後も続けましたが、何度か触りが有っただけで追加は出来ずに餌切れで終了でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣行記2024年5月9日 真冬並... | トップ | 釣行記2024年5月14日 本流初... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記」カテゴリの最新記事