猫のいない生活

08年に東中野のジムで筋トレを始めジム閉鎖後移籍。17年に大会に初出場し優勝。19年に脳梗塞発症も半年後に大会出場。

関東選手権の進行表/オールジャパン・メンズフィジークの観戦チケット/東日本選手権の審査結果

2018-08-31 17:40:09 | トレーニング
 今日はノースで背中のトレーニング。トレーニングを終えてジムを出たら路面店がかなり濡れていました。上空には怪しげな雲があり蒸し暑いので、また一雨来ないか心配でしたが、日差しが覗いたり。降られずにすみました。

■ケーブル・プルオーバー
■ハンマー・ストレングス・シーティド・ロー
■インクライン・レバー・ロー
■ナローグリップ・ラットプル
■ロー・プーリー
■Strive アブドミナル・クランチ
■デッドリフト

 日本マスターズではピックアップ落ちの後、防府天満宮に参拝するプランを立てましたが、大会はスポーツ振興の補助金が出て入場無料なので観戦に支障がないことに気づいたので比較審査まで見ることにしました。

 9月9日の関東選手権の進行表が出ましたが、埼玉選手権、埼玉フィジークと同時開催で非常にタイトなスケジュールです。8時15分に集合。埼玉のピックアップを挟み関東のピックアップはマスターズが11時前、オーバーオールは正午から。比較審査は午後3時、フリーポーズは6時前後。埼玉と交互で、ポーズダウンだけは関東が先。出番が3時間毎というのは辛そうです。

 9月2日のオールジャパン・フィジークは神奈川でも取り入れられた途中退席の観客への一部代金払い戻し。観客には入場の際リストリングを装着するとのこと。フィジークは隆盛ですね。それに比べ東日本や東京選手権は観客席がガラガラ。埼玉のようにフィジークとボディビルを分けずにやるとフィジークの観客が帰るに帰れず、途中でガラガラになる事態は避けられるかもしれません。

 東日本の審査結果が出ましたが、惜しい!というところまでも行っていませんでした。小沼さんがピックを付けてくれたのが嬉しかった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに腰や臀部の痛みに悩まされずに脚のトレーニング

2018-08-30 17:16:12 | トレーニング
 今日は脚なのでノースでトレーニング。

■インナー・サイ
■アウター・サイ

■Galaxy ライイング・レッグカール
 やはり中野より軽いと思ったら爪先を伸ばすセットはプレートを一枚少なくしてやっていました。爪先を伸ばして上げ、曲げて下ろすセットは正しい重さでしたが、同じ重さでも中野より楽。爪先を曲げて上げ下ろしするセットはセット終盤で息切れ。

■Tuff Stuff レッグ・プレス
 一週間の休養もあり腰や臀部の痛みがなかったので、トレーニングの前半でどのくらい出来るか試してみました。かなりプレートを増やして久しぶりに脚に負荷を感じることが出来ました。最近は何をやっているかわからない状態だったので、やっと脚のトレーニングを楽しめました。

■Strive シーティド・レッグカール
■Strive アブドミナル・クランチ

■バーベル・スクワット
 シャフトだけで腰と背中が痛むこともなく60kgまでは痛みが出ませんでしたが、80kgだと怪しかったのでそれ以上は重くせず10回4セット。

■アングルド・シーティド・カーフ

■Icarian レッグ・エクステンション
 レッグプレスとスクワットで痛みが収まるのを待つための長いインターバルが不要だったので、時間に余裕があり追加。上で止めずいつもより重くしてやりました。

 効果はともかく、久々に気持ち良く脚のトレーニングが出来ました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニング再開は中野で胸と肩

2018-08-29 18:07:52 | トレーニング
 今日は中野でトレーニングを再開。胸と肩をやりました。

■スミスマシン・インクライン・ベンチプレス
 ピラミッド法。MAX105.5kgで1回。ボトムが80.5kg6回と前回と同じですが、前に比べたら落ちたなぁ。
■スミスマシン・ベンチプレス
 80.5kgが7回しか上がらず、70.5kgまで落として10回。

■ケーブル・クロスオーバー
■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■1ハンド・ケーブル・サイドレイズ
■ケーブル・アップライト・ロー
■Icarian リアデルト
■Nautilus アブドミナル
■Nautilus ショルダー・プレス

 ペックフライもやりたかったのですが、ケーブルが空いているうちにと肩をやり始め、種目数も時間も多くなったので止めました。

 大会明けのトレーニングとしてはまぁまぁ。さすがに疲れはありません。

 今日は最高気温が30度に届かず。午前中はごく弱い雨がぱらつきましたが、その後は降らなかったようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズの進行表と暫定版出場者リストが発表されました。

2018-08-27 19:12:06 | ボディビル大会
 東日本選手権のピックアップ審査に落ちた帰りにモクオラディキシーダイナーで抹茶モンブランパンケーキを食べました。その後みはしのあんみつとハーブスのマロンケーキを購入。ハーブスのケーキは去年から大会の度に買おうとしては失敗。閉店にまにあわなかったり、午後八時頃でもカフェが激コミで、テイクアウトも列が出来ていたり、お目当てのケーキが売り切れていたり。やっと食べることが出来ましたが、う〜ん…30年前のイタトマのケーキに似ているような。
 昨日もケーキを食べ、夕飯はトンカツ。食後に大会当日用に買ったものの食べる機会を逃したプリン。
 これまでも大会後には複数のスイーツや高カロリーの物を食べていましたが、体重は500g程度しか増えませんでした。今回は計量時(東京クラス別と東日本)より1.5kg増の70kg。大腿の血管の出方は悪くありませんが、さすがに頬の脂肪が厚くなりました。
 予選落ちしてヤケ食い気味ではありますが、毎回大会後の方がハリがある感じがするので、どのくらい食べた方が良いのか、この機会に徹底的に試してみています。


 今日はさらに京はやしやでほうじ茶パフェを堪能。ドカ食いはひとまず終了です。


 日本マスターズの出場者リスト(何故か暫定版という注釈付き)と進行表が発表されました。山口開催なので出場者はそれほど多くありませんが、顔ぶれを見ると18人から12人へのピックアップを通過出来そうにないな……



 午前11時には出番が終わるので、当初の予定になかった防府天満宮の参拝をすることにしました。16日には実家のある福岡に移動しますが昼飯を食べ参拝をしても夕方までに帰り着きそうです。

 北原会長は会場で見つけ次第挨拶をしておかねば。福岡の五嶋選手は同じカテゴリーで身長順で隣り合うので大丈夫。

 今回はさすがに大会後の疲労は全くありませんが、トレーニングは明日までの三日間オフにして水曜日に再開します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 東日本選手権 70kg級では初の予選落ち

2018-08-25 18:52:46 | ボディビル大会
 今日の東日本選手権70kg級では7大会目にして初めての予選落ちでした。顔ぶれを見て6人による決勝進出は考えていませんでしたが、30人から12人へのピックアップも通過出来ず。

 70kg級のピックアップでの比較審査は3~4人による(何人だったか定かでないくらい、ぼっとしていた)ものが一回きり。そこに見事に引っ掛かってしまいました。

 関東クラス別、東京クラス別の時も他の選手に比べて細い感じがしましたが、今日は一段と周りより小さく思えました。

 大会前の調整は前日まで食べる量をほとんど増やさず、今朝の朝食も普段通り。計量後にセブンイレブンのカツサンドとファミマの抹茶プリンケーキサンドを食べ、大腿の血管の出方もまずまずで、仕上がりは納得の行くものだったので、調整に失敗したわけではありません。

 午前中に終わってしまうのは初めての経験でしたが、自宅から行きやすい会場だったので、帰りも気分的には楽でした。

 大会の様子をちょっとだけ。

 集合時刻の10分ほど前に大井町の駅に着くと会場のきゅりあんを結ぶペデストリアンデッキは選手に占拠されていました。会場入りまで、建物の中か敷地内で待つものだと思っていたのでびっくり。あんなにボディビルダーが集結していると通行人が威圧感を感じて苦情が出そうです。写真を撮ろうかと思っていたら小島選手がいらっしゃったのでお喋りを始め写真は止めました。小島選手は七月の札幌での日本クラシックからの帰路、悪天候での航空便欠航で大変な目にあったそうです。小島選手からはまたまた自家製どら焼きを頂いてしまいました。大会の度に頂いて恐縮です。

 選手受付の時刻が近づき、駅から見て建物裏のエレベーターに誘導を始めましたが、途中で表のエレベーターが使えるというので引き返し。集合場所ではカテゴリー別に控室に通されましたが、かなり待たされました。計量が必要なカテゴリーでは控室に入る前に計量。東京や茨城の大会の当日計量は控室に一旦入れてからやっていたので、社会人連盟とのやり方の違いを感じました。

 体重は68.5kg。今年狙っていた体重ピッタリでした。カラーとウェアのチェックをなさっていた審査員の臼井さんから「バリバリだ」と声を掛けられたので人から見てもまずまずの仕上がりだったと思います。

 控室は男子全員が入る大部屋。雑魚寝スタイルで、マットを持って行かなかったので失敗したと思ったら数少ない椅子が空いていて座れました。大部屋だと顔馴染みの選手と話せるのはメリットですね。

 控室はパンプアップするには広さが足りませんが、きゅりあんに精通している小島選手が上階の舞台裏には十分なスペースがあると教えてくれました。慣れない会場で役員もそれほど多くないので、7階の控室から8階の舞台裏に上がる時に道に迷い、観客席受付の方に途中まで案内して頂きました。

 予選落ちが判明してから参加賞のTシャツを受け取り会場を出る前に田辺選手等に遭遇しご挨拶しましたが、梁選手から去年の東京オープンの仕上がりが凄かったと言われ驚きました。梁選手とは今年の東京クラス別でもご一緒でしたが、実績も体も僕など及びもつかないのでご存知ないものと思っていました。


 大井町からの帰りに、大会が終わる度に食べたいと思いながら機会を逃していたモクオラディキシーダイナーで抹茶モンブランのパンケーキをパンケーキをダブルにして堪能。美味しいけれどパンケーキをダブルにするとトッピングをどう食べるかが難しいことを学びました。帰宅後にはデパ地下で買ったみはしの白玉あんみつを食べ、体のハリはいつもの如く大会の時より良いくらいです。今日は直前に食べたカツサンドとプリンサンドのお陰で同じくらいですが。

 関東クラス別、東京クラス別の時は帰宅後、大会後ニ、三日はクタクタでしたが、ピックアップ敗退だとさすがに疲れはありません。

 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフを一日減らして、東日本選手権前の最後のトレーニングを中野で。

2018-08-22 17:44:35 | トレーニング
 これまでは大会の3日前からトレーニングはオフにしていましたが、今回は休養を2日にして、中野で胸のトレーニング。

■スミスマシン・ベンチプレス
 ピラミッド法。MAXが110.5kg、ボトムが90.5kgで6回と関東クラス別直後の水準でやや落ちています。

■ケーブル・クロスオーバー
■ケーブル・クロスオーバー(ロー・プーリー)
■インクライン・ダンベルフライ
■(フラットベンチ)ダンベルフライ
■ダンベル・プルオーバー
■ハンマー・ストレングス・デクライン・プレス
■パラレルバー・レッグレイズ
■Strive アブドミナル・クランチ

 フライ、プルオーバー、デクライン・プレスはやや軽め。

 トレーニング後に12分間のタンニング。日曜に日サロに行かなかった代わりに3日連続でゴールドジムでタンニング。明日、明後日は日サロに行くので、大会前5日連続です。東日本選手権ではセルフ・タンニング・ローションが使用可能ですが、面倒なので使いません。その分白さが目立たないように頑張るつもりです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本選手権前の最後のポージングレッスン

2018-08-21 17:55:40 | トレーニング
 今日は東日本選手権前の最後のポージングレッスンと肩のトレーニング。

 byceps鳳さんが西本さんのレッスンを受けていらっしゃっる時に声を掛けて下さって初めてご挨拶することが出来ました。

 ポージングレッスンの時は一時前にパンプアップを始めますが最近この時間は空いていてケーブルが空いているので、今日も脚と腹筋以外はケーブルでパンプアップを済ませました。

 規定ポーズはリラックスは改善出来ていました。ラットスプレッドも気を抜かなければ大丈夫そう。サイド・チェストは脚の作り方を修正。広背の広がりをだしにくいバック・ダブルバイもようやくコツが掴めたような。

 フリーポーズはバック・ダブルバイが上手く行ったり行かなかったりですが、ほぼOKでした。

 レッスンの後は肩のトレーニング。

■ケーブル・サイドレイズ
■ベントオーバー・リアレイズ
■1ハンド・ダンベル・サイドレイズ
■ケーブル・アップライト・ロー
■TECA リアデルト
■Strive ショルダー・プレス
■Strive アブドミナル・クランチ

 思ったよりケーブルとダンベルが使えたのでやりたい種目が出来ました。

 トレーニングの後はタンニング。大会シーズンもこの辺りまで来ると残すも多くないのでタンニングマシンも混み合わないようです。

 今日は最高気温が33~34度まで上がり、このところの涼しさに慣れた体にはこたえました。

 まだ8月なのに、この暑さなのに日が傾くのが早くなり、大塚からの帰りには西日が眩しく感じられます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 東京ボディビル選手権 観戦記

2018-08-20 22:20:23 | ボディビル大会
 昨日は東京ボディビル選手権の観戦のため葛飾シンフォニーヒルズへ。ボディビルの観戦はトレーニングを始めた翌年大井町のきゅりあんで東京オープンを見て以来。その時のマスターズ40歳以上級で優勝されたのが成増トレーニングセンターの堀井由人会長。去年の関東マスターズ、マスターズ東京でご一緒させて頂きましたがステージ上で見た選手と一緒の大会に出られて光栄でした。

 出場選手に挨拶をしたかったので、ボディビルの審査が始まる二時ではなく選手の集合時刻の正午前に会場に着くように家を出たつもりでした。が、日暮里に着いた時点で予定より20分近く早い。乗るつもりだった特急より20分ほど早い各停に間に合いました。

 京成線に乗ると千住大橋辺りで南にスカイツリーが大きく見えます。青砥に行く度に印象に残るので写真を撮ろうかと迷いましたが、青砥でも良く見えるだろうと思い止めました。


 青砥の駅を出ると印象的なモニュメントが目に飛びこんできます。なぜいかにも下町らしい青砥にこんな物があるのか不思議でしたが、葛飾区がウィーンと姉妹都市なので、葛飾シンフォニーヒルズ建設の際にヨハン・シュトラウス像を設置したそうです。



 駅から数分歩くとシンフォニーヒルズなどを示す道標が。そこから綺麗に整備された小道が続きます。





 車道との境の石には俳句が刻まれています。駅から7、8分で会場に到着。



 二階にあるホール入口への階段の中央に大会のポスターが貼ってありました。去年は手書きのメモみたいだった記憶が…



 会場には11時半頃に着いたので選手もそれほど集まっていませんでしたが、お陰で顔見知りの選手を見つけ易く挨拶が出来ました。



 正午頃選手の受付開始。東京の大会では入口前にカテゴリー別に列を作り並んだ選手にプログラムを渡すのですが、たまたまその時に近くにいたので選手に間違えられて、客席に入る前にプログラムを頂くことが出来ました。

 ステージではフィジークの審査が行われていましたが、1時からの開会式もやり過ごして2時からのボディビルから観戦するつもりだったので、ひとまず会場を後にしました。


(ここからだとスカイツリーがちっちゃい)

 向かった先は葛飾区立奥戸スポーツセンター。会場から歩いて15分ほどでトレーニング施設があります。スポーツセンターは中川沿い。青砥の駅で電車を下りてホームから川が見えるのに初めて気が付きましたがかなり川幅があります。橋を渡るとたもとに小さな公園があったのでそこで持参した減量食弁当を食べました。それほど暑くもなく川を渡る風は心地よく屋根の下のベンチだったのでピクニック気分でしたが、猛暑日だったら避けたでしょう。



 腹ごしらえを済ませてからスポーツセンターヘ。利用料は2時間300円。広さも設備も池袋スポーツセンターと似たようなものでした。スミスマシン、ラック、ダンベル等一通り揃っていますが、本格的にやるには厳しい。日曜の午後の割に混んではいませんでした。

 特筆すべきはinbodyの計測が無料!減量時の体脂肪率の値を見たかったのですが、手近な所でも早稲田のスポーツクリニックで千円。金額はよいのですが、早稲田に行くのが面倒だと思っていたらなんと青砥で出来ました。観戦後に時間のある方にはお勧めです。


(部位別脂肪厚という項目で胸と大腿は筋肉周囲長が周囲長を上回り脂肪厚がマイナスとなっていますが、これってどういう意味?)

 トレーニングはサーキットトレーニングっぼいのを40分ほどやっただけ。ボディビルの審査開始が迫ってきたので慌てて会場に戻りました。そして入場の際にプログラムをもう一冊ゲット。着席した時には既にオーバーオールの最初のグループのフロント・ダブルバイでした。

 今回は大会の写真を初めて撮るつもりでコンデジを、また二階席だったので安物の双眼鏡を買いましたが双眼鏡は安物のせいか見づらくコンデジの光学ズームで見た方が楽に見えました。

 オーバーオールは出場選手が50人以上いるので顔見知りの選手を探すのも一苦労。デカい人の集団から20人をピックアップするなんて限られた時間で可能なのか疑問になるほどでした。写真は初めのうちは手ブレしたりタイミングが合わなかったりしましたが、徐々に慣れて思ったよりまともに撮れていましたが、あの距離からだと比較審査は三人がせいぜいで五人まとめて撮ると豆粒に近いのに帰宅後に気づきました。



 途中で空腹で我慢出来なくなりゴールドジムのブースでプロテインバーを買って食べました。大会に出る時はブースの設営準備は目にしますがポーズダウンが終わる頃には店じまいしているのでまともに見たことがありません。競技中にも出入り自由の水戸には出店する企業もない…観客数を考えると当然ですね。

 オーバーオールは一次ピックアップで20人に絞られてやっと全体像が掴めるようになりました。



 マスターズ50歳以上では良い仕上がりに見えた藤川選手が予選を通過出来なかったのが意外でした。マスターズ40歳以上では体調万全とはほど遠い内山選手が素晴らしい仕上がりだったのに決勝進出を惜しくも逃したのが残念でした。



 比較審査ではマスターズ50歳以上の松本選手と野村選手がファーストコールで呼ばれず驚きました。ボディビル部門の開始はほぼ定刻だったのに時間が押して40分ほど遅れていたのと、ファーストコールの人選で見続ける気力が失せたので、マスターズ50歳以上のフリーポーズが終わった所で観戦を止め会場を出ました。オーバーオールのフリーポーズと全カテゴリーのポーズダウンは見ていません。



 東京クラス別の帰りには、上野方面のホームと違う階から電車に乗ったために押上方面行きに乗ったと思っていましたが、そうではなく同じ階の反対ホームからの乗車でした。今回は正しい電車に乗れました。

 観戦したのは実質4時間半ほどでしたが、出場と同じくらい疲れました。慣れない撮影やら、観戦前のトレーニング+徒歩30分のせいかもしれません。観戦にも体力がいります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GGウエストでタンニング

2018-08-20 18:42:25 | トレーニング
 今日は中野で背中のトレーニング。夏季休館日の週は終わりましたが、まさか第三月曜日も休館しないかと午前中に電話して確認しました。

■ケーブル・プルオーバー
■ナローグリップ・ラットプル
■ハンマー・ストレングス・ロー・ロー
■デッドリフト
■TECA シーティド・ロー
■ロー・プーリー
■サイド・シットアップ

 ハンマーのマシンが空いていなかったり、シーティド・ローが使用中だったりで予定していた順番と違いましたが、良い感じで出来ました。

 昨日は日サロに行けなかったので、ウエストのスタンディングのマシンでタンニングを12分。切の悪い時間設定ですね。男女共用のマシンだと同料金で10分、男子更衣室内だと12分というのも不思議。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は東京選手権。9月の関東選手権の出場者リストも公開されていました。

2018-08-18 18:14:32 | トレーニング
 今日はノースで腕のトレーニング。

■ナローグリップ・ベンチプレス
 最近やっていませんでしたが、6月初旬とほぼ同じでした。

■ケーブル・フレンチプレス
■2ハンド・トライセプス・プレスダウン
■2ハンド・ダンベル・フレンチプレス
■1ハンド・ダンベル・キックバック
■ハイ・プーリー・カール
■FLEX インクライン・カール
■アングルド・シーティド・カーフ
■Strive アブドミナル・クランチ
■Strive アームカール

 最近三頭は重い物を扱える種目を省いて、種目数だけ多くやる傾向がありましたが、今日はナローグリップ・ベンチプレスやマシンのケーブル・フレンチプレスを入れて種目も多めだったので充実していました。

 トレーニング中に野村選手にお会いしました。ノースでお会いするのは去年の東京オープン直後以来。なかなかの仕上がりに見えました。

 明日の東京選手権のオーバーオールには54人、マスターズ50歳以上には28人がエントリー。どのカテゴリーも激戦が予想されます。観戦だと気が楽です。

 9月9日に志木市で開催の関東選手権の出場者リストも数日前に公開されていました。

 ゴールドジムのサイトに先月のClassic GOLD'S GYMキャンペーンの参加者の感想が載っていて、ノースに関するもので『おしゃべりしているトレーニーが圧倒的に少なくて集中できる。』というのがありました。今日ダンベルを使っている時にトレーニング中の初心者らしき人を捕まえて、ベンチを2つ占拠して食事のことやら分割法やら一時間近く喋っている人がいました。北区オープンで準優勝したのが自慢でたまらないようでしたが…他の店舗ではこれ以上なのかな?集中出来るか否か以前に混みがちなフリーウエイトのベンチを人の多い土曜日に椅子として使い続ける神経がなぁ。

 最低気温は18度台まで下がり最高気温も27~8度で湿度も低く九月並みの陽気でした。長続きしないのは残念ですが、明日は今日に近いようです。

 帰りに近所の白黒猫さんがいつもの車の下で寝ていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする