ハイビスカスの咲く島で(続・教会の鐘を聴きながら)

マウイ島に住むママから 大好きな真、愛、恵へのメッセージ

水筒

2019年02月28日 | 日記
めぐちゃん、

ひろちゃんから荷物が届いたんだね。
中に、メグの大好物の梅干しが入っていたようでよかったね。

 


メグ、嬉しそう!
よかったね!

さてさて、今日で2月も終わり!

コスコで、前からほしいと思っていた水筒を買いました!

 

1リットル入る。

数年前に、メグから、
「この水筒はとてもいいんだよ」
と教えてもらっていたよね。

その時からずっとほしかったけれど、なかなか買えずにいて、やっと!

メグは、オレンジ色の水筒をずっと使っているね。

 
(ほとんどは旅先で買ったステッカー)

 
(真ん中はエクアドルのステッカー)

ステッカーをはりすぎて、もう何色の水筒かわからなくなっちゃったね。

ママもはりたいけれど、一つか二つだけ・・・

はったときには、またブログで伝えます!

ではめぐちゃん、梅干し大事に食べてね。


ママ

コメント

ヒーロー

2019年02月27日 | フラ. ウクレレ
愛ちゃん、

愛ちゃんとるりの写真・・・
どちらもかわいいね。

 

 

昨日は、シニアセンターでのボランティアの日でした。

クムと、フラシスター5~8人が毎回参加し、お年寄りの皆さんと一緒に歌を歌う。
ウクレレを弾きたければ、ウクレレを弾く。
そうでなければ、歌をリードする。
ママはウクレレを弾いている。
そして、フラの歌の時は、踊りを踊る。

朝10時にシニアセンターのホールに行くと、いつも10~15人くらいの方たちが、待っていてくれる。

ドアを開けて皆を見ると、嬉しいと同時に、気が引き締まる。
皆が、この火曜日の10時という時間を、大切に思ってくれていることが伝わってくる。

昨日は新しい男の方(80歳くらいかな~)がいた。

そんなに笑顔はないけれど、でも、一生懸命(?)歌ってた。

そして、クムの言葉・・・

「彼(名前でよんでいたけれど、難しい名前で覚えられなかった)は、タヒチ出身。でも、マウイに来て、そして、有名なダンサーになった。だから私は前から彼のことをよく知っていた。いろんなところで見かけていた。私の息子は彼からダンスを習った」

その話を、彼は、あまり表情を変えずに、でも、嬉しそうにきいていた。

クムの話は続く。

「ダンスだけではなく、いろいろな才能があり、彫刻も素晴らしいものを作る。人との話が上手で、話をしながら、彫って作品を作っていた」

そして、フラを踊る曲になったとき、クムは、彼に一緒に踊るように誘った。

彼は、「ちょっと待って」と言い、サンダルから、運動靴に履き替えると、踊る位置に立った。

踊り方は、彼なりの踊り方。
彼は一列目で踊り、ママは2列目だったので、彼の後姿を見ながら踊ったのだけれど、彼の背中に昔の栄光を感じた。

一緒に2曲踊った。
素晴らしい踊りとなった。

ケアギバーの方たちも、嬉しそうに彼の写真やビデオを撮っていた。

踊り終わった後、クムが、ママたちに向かって、ささやくように言った。

「彼に、深々とおじぎをしなさい。そして、ハグをしなさい。そして、握手をして、感謝(マハロという言葉)を伝えなさい」

そして、みなそのようにした。

それは、クムに言われたからではなく、みんな、心からそうしたいと思った。

ハワイの、マウイの、文化、伝統を守り、築いてきた年配の方を、敬うという大切さ。

彼は、イスに座って、歌を歌っていた数分前のお年寄りから、堂々とした、貫禄を持ったヒーローへと見事に変身していた。


愛ちゃん、今日で2月が終わり。
3月はとても忙しい月になるね。
一日一日を大切に。


ママ




コメント

マコと唐辛子の話

2019年02月26日 | 思い出
まこちゃん、

これがランチだったそうで・・・

 

パンとチーズと唐辛子がいっぱいのったサラミ

辛いのが好きだよね~。

今日はマコと唐辛子の、辛い・・・というより苦い思い出を!

マコが小学校三年生くらいの時、友達の誕生会に呼ばれた。
その時は、カリフォルニア・シリコンバレーに住んでいた。

場所は、ドミノピザ。
マコは何日か前から楽しみにしていて、そして、喜んで出かけて行った。
皆でピザを食べ、そして、そこの一部がゲームセンターのようになっているのでそこであそぶ・・・というパーティー。

でも、すぐに、誕生日の男の子のおかあさんから電話が。

「カルロス(マコのファーストネームはパパと同じ名前・・・カルロス。なので、ここでのカルロスとはマコのこと)が、唐辛子をいっぱいピザにかけて食べすぎて、チョークした! すぐに迎えに来てください!(*チョーク・・・のどをつまらせる)」

ママは慌てて、愛ちゃんとメグを連れて、誕生会をしているピザやさんへ。
(*アメリカでは12歳以下の子供を家で留守番させたりすると罰せられる)

するとマコは、もうケロリとしていた。


ママ       「おさがわせしてすみませんでした」

子どものおかあさん「(あまり機嫌はよくない)ビックリしたんですよ。もう大丈夫になりましたが、もうこのまま連れて帰ってください」

ママ       (え~~~まだまだ、終わるまでは時間があるのに)


そして、マコは、ゲームなどを楽しんだりすることなく、帰ることになってしまった・・・

そのあと、ママは、マコのことを怒ったのだったか、それともかわいそうに思って何も言わなかったのだったか、あまり覚てないけれど、今でもピザやいろいろなものに唐辛子をかけて食べるマコを見ると、(あの時のことに懲りてはいないんだな~)と思ったりする。

これからも、唐辛子のかけ過ぎには気をつけてね。


ママ



コメント

夜の散歩を安全に

2019年02月25日 | 日記
めぐちゃん、

出張で今シアトルにいるね。
シアトルのオフィスは立派だといっていたね。
ロサンジェルスとはまた違う雰囲気で、もっとのびのびしているのかな。

 
(ホテルからの朝の景色。まだ薄暗いね)

今もパパとママは夜の散歩を続けているよ。
・・・というか、去年の11月ごろから今年の1月ごろまで、約三カ月はさぼっていた・・・
(一年くらいは続いていたのに・・)
続けるのは難しく、やめるのは本当に簡単。

でもまた始めた!
(今日は歩きたくないな~)と思う日もたびたび。
でも歩く!

帰ってくると
(あ~歩いてよかった)と思い、
(あ~歩かなければよかった)と思うことなど皆無・・・

今晩も星がとてもきれいだったし、先日パパは流れ星も観た。
(ママはまた見逃した~

夜道30分。
安全に歩けるようにと、これ(なんていうのかな。この名前・・・)を身につけることを始めた!

 

ゴムをつけ、パパは、背中に、ママはおなかの辺りにつけて歩いています。

たいして交通量もないところを歩いているから、本当は必要ないんだけれどね。

メグも安全に毎日を過ごしますように。


ママ






コメント

オスカーナイト

2019年02月24日 | 映画
愛ちゃん、

今日は、第91回アカデミー賞、オスカーの日。
日本は月曜日だから、愛ちゃん、LIVEで観ることはできなかったね。

予想通り・・のもあれば、(えっ!?)と驚く受賞も。

発表の前に、クイーンのパーフォーマンスが。
としをとったブライアン メイ(ギター、にこにこしてたな~)と、ロジャー テーラー(ドラム)、そして、ボーカルは、アダム ランバート。
2曲歌う。
「We are the Champion」 の後、スクリーンに大きく、フレディ・マーキュリーが映し出されて・・・そこで最高になった。



ほとんど、ママの観た映画は、平均的にいろいろな賞をとったよ。


歌曲賞・・・・アリースター誕生/レディガガ。ブラッドリークーパーの「シャロウ」
(いい曲!さすが、レディーガガは上手!)

主演男優賞・・・ボヘミアンラプソディのラミ・マレック
(みんな納得)

主演女優賞・・・「女王陛下のお気に入り」のオリビア・コールマン
(この映画は観ていない。このタイプの映画がちょっと苦手・・・)
ママが、応援していた、グレン・クローズ、7回目のノミネート・・・今回もだめだった。残念。
あんなに、「とる、とる!」とみんなに言われていたから、本人もかなり期待していたと思う。

ベスト監督賞・・・ローマ(メキシコ映画)の監督

そして、ベスト作品賞は、グリーンブックだった!!!!
誰もが、ボヘミアン・ラプソディだと思っていたので、なんとなく、発表のあと、どよめきが・・・
でも、グリーンブック、確かに、いい映画なのです!

今年は、MC(司会者)がいない、いつもと違ったスタイルだった。
そして、プレゼンターは、いつもよりも、ずっと、黒人の方が多く、そして、スペイン語を使うことも多く、
明らかに、人種差別や移民の問題を意識しているショーになっていた。

・・・

オスカーを観る前に、韓国料理を食べに。
ママは、初めて 「ブラックビーンズヌードル」というのを注文。
ん~~不思議な味だった。

 

アメリカでは、残すと、お持ち帰り用に容器をくれる。
そう、前は、発泡スチロールの容器を無料でくれていたのです。
でも、マウイは、発泡スチロールが禁止になったので、紙製になった。

 

そうなると、有料。
今日のお店は高く、75セントも払った。(80円くらい?)
(前行ったお店は、15セントくらいだった)
でも、それが、地球に優しいことにつながるのなら、安いことだよね。

愛ちゃんも、あとでゆっくり、オスカーの録画を観て楽しんでね!


ママ


コメント