かっぱblog

鍼治療のことや日々のことなどを書いてます。

2009年07月28日 | 日記

最近、脳に関係する本を何冊か読んでいた。
それらの本は「脳の可能性は考えられていたよりすごい」という内容が多かったが、

今日読んだ本↓

『脳は意外とおバカである 』
コーデリア ファイン (著), 渡会 圭子 (翻訳)

はそれらの本とはちょっと違って、気楽に楽しく読めた。
で、尚且つ示唆に富んでいた。
著者は新聞で心理学のコラムも書いていると略歴に書いてあって納得した(こういう納得感もこの本によると単に思い込みかもしれないが・・・)

特にハンドグリップの実験の話が面白かった。
大体こんな内容↓

「まず、最初にハンドグリップを離したくなる限界になるまで握り続ける。
その後、5分間白クマのことを考えないという課題をやる。
その後にまたハンドグリップを握ると最初より早く離した(⇒意思を使った作業で疲れてセルフコントロールの力が弱ったから)。
その後、2週間に渡って自己抑制の練習(常に良い姿勢を保つ意識をする)をするグループと何もしないグループの2つのグループに分けた。
それで再度同じ実験をすると、自己抑制の訓練をしなかったグループは前回と同じ結果だったのに対して、自己抑制の練習をしたグループはあとでは白クマの課題の後でも前回より長く(ほとんど影響をうけないぐらい)グリップを長く握れた。」

ということだった。
日常生活で何か意識をして自己抑制(特に身体に関する)を続けることで、意思力のようなものが上がり、筋持久力やもっと大きくいえば身体のコントロール力が向上するということだろうか。

興味深い。

でも、大切なのは「自発的」ということだろう。
他者に強制された自己抑制は意味がないと思う。

 








 

コメント

2009年07月28日 | 日記
雨の中、とうもろこしを一本収穫してきた。

農協から借りている畑はいろいろあって今では草むらとなっている。
背の高いとうもろこしは何とか見つけて収穫することができた。

一人暮らしになってもうすぐ一ヶ月。
自炊しているので、こういう野菜が収穫できるのはうれしい。



コメント

宿題

2009年07月23日 | 日記

毎週、鍼の勉強会に参加させていただいているのだが、その先生からこないだ宿題をいただいた。

そこでは時々宿題が出る。

前回はちょっと古めの中国語の針灸の教科書の翻訳と要約。

皮膚に関する部分を訳して皆に内容を説明するというものだった。

今回は陰陽論と君火相火という2つのテーマだ。

師匠は「あまり重荷になってはいけないから、できればでいいよ」と言ってくださるのだが、せっかくの機会だからできるだけ頑張ってみようと思っている。

陰陽論を調べ始めて思い出したのが大学の卒業論文だ。

「通過儀礼における死と再生」というテーマだった。

死と再生を儀礼を通じて経験することで新たな人生のステージに入っていくという人類学的なことがメインだった。(専攻は社会学)

たしか陰陽論を交えて書いた覚えがある

なので今回はその続きという感じだ。

がんばってみます。

コメント

図書館

2009年07月14日 | 日記
嫁さんの実家の近くの図書館がすごく充実していた。

蔵書数も多いし、何より居心地がいい。
県内在住の人は本を借りることが出来るということで、僕もカードを作って何冊か本を借りてきた。

武道vs.物理学 (講談社プラスアルファ新書) (新書)
保江 邦夫 (著)


という本がなかなか面白かった。
著者は理論物理学の学者さんなのだが、「人間の身体がマネキン人形や銅像のような単なる物体」とする技(合気)ができるようになったらしい。
物理学者としてその力が何かを今考えられる範囲で述べられていて、更にこれから研究していくとのことだった。
興味深く、一気に読んだ。
誇張は感じられず、事実なのだろうと思う。

その後、こないだアメリカで行われた総合格闘技の動画(UFC100)を見た。
ブロックレスナーという、闘う為に生まれてきたような男がヘビー級のチャンピオンになった試合だ。
あんな男にああいった試合(金網の中、相手が殺す勢いで襲い掛かってくる、大金がかかっている、世界中が注目する中)で、さっきの本で書かれた技がかかるのだろうか、と考えてしまった。。。
おそらくその技をかける精神状態に自分をもっていけないのではないだろうかと思ってしまうのだが、かかるならぜひ見てみたいと思う。
コメント

トマト

2009年07月09日 | 日記
去年、借りていた畑にトマトを植えたのだが病気でほとんど全滅した。

今年は家のプランターで育てているのだが、なかなか好調。

生で食べることが多いのだが、手間をかけてトマトパスタでも作ってみたい。
コメント

つるむらさき

2009年07月07日 | 日記
今日、知り合いの方からつるむらさきの苗をいただいた。
昨日のモロヘイヤに次ぐネバネバ野菜だ。

名前の通り、ツルが伸びるということなので家のゴーヤの横に植えた。
最初はお互い絡みついてよくないかと思ったが、同じ沖縄の野菜ということなので仲良くやってくれると願いつつ植えた。

どんな味がするのか楽しみだ。




コメント

モロヘイヤ

2009年07月06日 | 日記

畑に植えたモロヘイヤが大きくなっていた。

4月ぐらいに知り合いの方に種を頂いて植えたのだが、なかなか芽が出てこなかったので諦めていた。

その後いろいろな雑草が生えてきて、何が何だか分からなくなっていた。
今日隣で畑を借りているベテランの方に聞いてみたところ、僕が雑草だと思っていたのがモロヘイヤだった。。。数えてみると5,6本あった。  

夏に大きくなるそうなので、充分な量とのこと。

モロヘイヤといえばスープが好きだ。
エジプトを旅行していた時、カイロのサファリホテル近くのレストランでよく食べた。

この夏作って食べてみようと思う。

                                                   

 

                      

コメント