風の吹くまま

気の向くままに

曇っている

2018-12-20 07:06:11 | Weblog
06:25起床
曇っている。インド・パキスタンの3カ月の旅ですっかり忘れていた06:25からの「テレビ体操」を再開している。ぎりぎり間に合ったが寝坊してしまった。今日は全く目覚ましが聞こえないくらいにぐっすり寝込んでいた。

昨日は9時半頃家を出て「金融機関」に向かい出金停止になっている口座の解約の手続きをした。前回かなり待たされていたのでスーと終わるのかと思ったら「担当者」が座っているベンチ(?)に来て今本社と連絡をとっているのでもう少し待つように言われた。あれまあ違うでしょ。変更後の印鑑が正しいと認識されているのだから明らかに店側の事務的な処理ミス以外はないと思うと頭の中でか考えていた事を話した。本店の社長に直接電話で話したくなるような決まり通りの対応だ。「貧乏人で取引もほとんどないのに時間をとらせて悪かったです」と対応したお姉さんが店側のミスを認めサランラップに布の買い物袋を差し出してきたので受け取りながら言った。本当に幾らでもないお金で時間を取られたのは私だけではなく、対応したお姉さんも同じだ。まあ無事解約できてよかった。今回も1時間以上待たされたけどね。晴れて中華屋のお昼定食(何それ)を食べる事が出来てメデタシメデタシ。娘と1号3号が2号を迎えに行っている間に食卓の上の「ペンダント照明」を磨いていたのだが吊り下げ方が良くわからず手間どった。これから先の幾らでも(??)ない残された人生の時間に「これは自分にはできない」と思うことをやめにしようと思い何回もやり直してちょっと変だが元の位置に収まった。6時過ぎに全員とタッチして娘の家を出た。澄み切った空に月が浮かんでいたが凍えるような寒さだった。途中スーパーにより買い物をして家に戻って「豚肉の黒酢しょうが焼き」を作って晩酌をした。

いよいよ年末になってきたが今日も娘のところに行く予定だ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東の空は茜色になっている | トップ | 東の空が茜色になっている »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも素敵な文章に感心です❗ (唐辛子屋浅次郎)
2018-12-20 08:24:32
後わずかで平成という時代が終わる。昭和を生きて色々なことがあった平成もこうして思えば自分的にはまぁまぁいい時代に生まれてきたと、そして生きて、いろいろな人に助け生かされてきたと思う今朝になっている。毎日見ているブログに時々笑いがあり一生懸命に生きている姿に時々切なさを感じてしまうことのこの気持ちはなぜだろうかと

後少し、風邪なと引かずにしっかり食べてしっかり寝て、それにしっかりお酒も飲んで、もうひとつ大好きな手作りの餃子も食べてまた来年も宜しくお願いしましたと、書いておきます。

儚いという文字は 人と夢という文字か繋がっている。
偉いね、誰が作ったのか知らないがそれでも時々夢を見ている自分に切なさを覚えるがどんな夢でもないよりあった方がいいと今は人には云えないか一つぐらいはあると教えますから3234
人と夢で「儚い」ですか (唐辛子家浅次郎さんへ)
2018-12-21 06:50:41
代わり映えしない毎日の暮らしですが、最近はそれすら貴重な事のように思われてひとつひとつ丁寧に過ごそうと思っています。

何か心に秘めた事がお有りのようですが、この先の浅次郎さんの絵を見せていただければその答えの一端を覗く事ができるのかも知れないですね。楽しみです。

いつも気にかけて頂き有難うございます。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事