クニの部屋 -北武蔵の風土記-

郷土作家の歴史ハックツ部屋。

羽生弁

2006年11月11日 | レビュー部屋
ふとテレビを付けるとブラウン管に映ったのは「黒谷友香」。
言わずと知れた女優、モデルさんですね。
個人的には、大沢たかお・藤原紀香主演のドラマ「昔の男」(内館牧子脚本)に登場した人物として記憶しています。
(このドラマは思いのほか面白かったので……)

ところで、黒谷友香さんは大阪府出身。
もともとモデルだった彼女は、女優になる際、
キレのいい関西弁を話す女として映画監督から目を付けられたのだとか……。
埼玉県の北に住む者として、関西弁はある種の憧れがあります。
聞いていて心地いいし、普段なかなか口にできない言葉を、
関西弁ならうまく表現できそうな気がします。
(そう思うのはおそらくぼくだけではないはず)
学生時代は関西出身の者が周囲にいたせいもあって、
一時期そのしゃべり方が移ったときがありました。
ぼくのはすこぶる妙な関西弁でしたが、
口にしていて心地よかったのを覚えています。

さて、埼玉県羽生市にも「方言」と呼ばれる言葉があります。
例えば、「大丈夫」を「だいじゅ」。
「なすりつける」を「なびる」、
「来て下さい」を「きやっせ」と言い、
市内に所在する農林公園も「キヤッセ羽生」と、
堂々と方言をとり入れています。
ほかに語尾の変化するバージョンとして、
「そうなの?」を「そうなん?」、
「そうだろ」を「そうだんべ」とあり、
「おいしいぞ」を「うんまいどお」、
「少し」を「ちっとんべ」、
「疲れる」を「けったるい」、
「かきまわす」を「かんまわす」、
「いえいえ」を「なんでなんで」、
「はがす」を「ひっぺがす」、
「転ぶ」を「つっぺる」「でんげる」など多種多様です。
現在はあまり聞かなくなりましたが、
年輩の方と話をすると昔懐かしい羽生弁に出会えます。

これらはおおよそ羽生に限定されているらしく、
お隣の行田市に住む人には、羽生弁が理解できないそうです(※1)。
関西弁に比べ田舎臭い羽生弁ですが、
幼い頃からこの方言を聞き慣れてしまうと、
逆に標準語がわからなくなることが多々あります。
ぼくは中学生まで「だいじゅ」(大丈夫)を方言と思っていませんでしたし、
「そうなん」(そうなの)などはもう直りません。
10代の終わり頃まで「なびる」の標準語がわからず、
「けったるい」は全国共通語と疑いもしませんでした。

メールでは「だいじゅ」の頻繁が最も高く、
「そうだんべ」も会話に織り交ぜずにはいられません。
(羽生弁のわかる人限定ですが……)
田舎臭く地域限定の方言とは言え、愛着のあるお国言葉です。
そんな羽生弁を、テレビのブラウン管越しに聞いてみたい気がします。
例えばもし黒谷友香が羽生弁を喋ったとしたら、
どう聞こえるのでしょう。おそらく、
でんげるくらいおもしろいんだんべな……

※画像は埼玉県羽生市の農林公園「キヤッセ羽生」です。

(後記)
※1
この記事をアップしたあと、羽生市のご近所“埼玉県騎西町”でも、
「だんべ」や「きやっせ」などの方言が使われているというメールを頂きました。
埼玉県北で共通して使われている方言なのかもしれません。
イントネーションの違いや独特の言い回しの可能性もあり、
「羽生限定」かどうかは今後の課題にしたいと思います(2006.11.12)。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽生郷土研究会の展示はどこに? | トップ | 利根沿川の文化財巡りへ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (kyao)
2010-12-08 17:04:30
初めまして。昔のエントリーへのコメントですみません。

私も羽生出身のもので、方言の話思わず笑ってしまいました。ちっとんべ、つっぺる、かんまわす 、よく言ってます。

「だいじゅ」は、もう直りません。

でも、羽生弁大好きです。

また、遊びにきます。
kyaoさんへ (クニ)
2010-12-09 22:15:13
いわゆる「羽生弁」、おもしろいですよね。
ぼくも「だいじゅ」は直らず、
メールでも使っています。
綺麗な人が「いらかわいいでぇ」なんて言うのを耳にすると、
胸がときめきます(笑)
また遊びに来てくださいね。
小1まで羽生市 (か)
2013-01-02 00:56:12
小1までしかすんでなかったから大分方言なおりましたけど
そうなん?とかはなおらないですね(笑)
よく田舎臭いとか言われますが
羽生大好きです(笑)
かさんへ (クニ)
2013-01-02 01:54:24
コメントありがとうございます。
ぼくは中学生まで「だいじゅ」を標準語だと思っていました(笑)
「そうなん?」は直りませんね。
「ぎご」とか「のくとまる」とか……
三つ子の魂百までで、羽生弁がしみついて離れないのではないでしょうか。
Unknown (さとし)
2013-09-24 07:28:23
俺もずっと羽生に住んでます。

そーなん?とかんだべとかは直す気ないっすねw

羽生弁好きだーーーーーー
さとしさんへ (クニ)
2013-09-25 00:00:36
方言はぬくもりがありますよね。
羽生は訛っているとよく言われます。
「そうなん」は標準語だと思います(笑)
ぜひ方言を使い続けてくださいね。
バチバチ (づかりさん)
2015-09-22 13:32:02
調子のってる=バチバチ
もありますよね?
づかりさん (クニ)
2015-09-23 22:49:36
バチバチですか?!
すみません、初めて聞きました。
周囲の人にもちょっと聞いてみますね。
行田のだんべ踊り (チョー坊)
2017-07-04 11:16:37
方言はその地を通っている街道で決まると方言の本にありました。
東北道なら東北弁が混ざり、中仙道は新潟弁でしょうか。
行田は群馬とほとんど同じです。旅行に行ったら群馬かい、と群馬人が話しかけてきました。
先生が書いておられる羽生弁、だいじゅ以外判ります。
行田の「うでっこき、はっこくる」おもいきりなぐる「こうたれる」おこられる、小言を言われる、判りますか?
判らないのは加須です。ほうほういいます。イントネーションも訛ってます。
驚いたのは、青森県人に「だんべ祭り」があると言ったら信用しません。理由を訊いたら「だんべとは女性器のことだ、そんな祭りがあるわけない」と笑ってました。ちなみに、だんべはそうだべし、が詰まったかたちです。「のぼうの城」の、のぼうはのんぼ、です。のんぼ猫、のんぼ野郎とつかいます。野放しの意味です。
つまり、『のんぼの城』が正解です。えっ、木偶の坊だって、それじゃチョー坊のぼうかい?
まあ、のぼう様にそっくりとかよく言われるしな?チョーバッカに変えるか!チョーバカじゃそのまんまだよ。ダースベーダー様。
行田のだんべ踊り (チョー坊)
2017-07-04 11:16:38
方言はその地を通っている街道で決まると方言の本にありました。
東北道なら東北弁が混ざり、中仙道は新潟弁でしょうか。
行田は群馬とほとんど同じです。旅行に行ったら群馬かい、と群馬人が話しかけてきました。
先生が書いておられる羽生弁、だいじゅ以外判ります。
行田の「うでっこき、はっこくる」おもいきりなぐる「こうたれる」おこられる、小言を言われる、判りますか?
判らないのは加須です。ほうほういいます。イントネーションも訛ってます。
驚いたのは、青森県人に「だんべ祭り」があると言ったら信用しません。理由を訊いたら「だんべとは女性器のことだ、そんな祭りがあるわけない」と笑ってました。ちなみに、だんべはそうだべし、が詰まったかたちです。「のぼうの城」の、のぼうはのんぼ、です。のんぼ猫、のんぼ野郎とつかいます。野放しの意味です。
つまり、『のんぼの城』が正解です。えっ、木偶の坊だって、それじゃチョー坊のぼうかい?
まあ、のぼう様にそっくりとかよく言われるしな?チョーバッカに変えるか!チョーバカじゃそのまんまだよ。ダースベーダー様。

コメントを投稿

レビュー部屋」カテゴリの最新記事