博覧こうき

信頼のK&S行政書士受験教室

だからここで深呼吸を…。

2007-10-21 05:08:55 | Weblog


10月下旬。

 「受験票はどこに行ってしまったんでしょうか。」。…。例年であれば、届いている頃でしょうか。20日あたりからぽつぽつ届いている人がいるようです。

 試験案内では、「中旬に発送」ということでしたから。19日に発送しても「中旬」なんですね。「はっ、そうか」って許しちゃうわけにも…。高いお金を払ってんだし、ただでさえ、受験生のみなさんはピリピリしてんですからね。

 とかくイラつくことが多い世の中。前に並んでいる人がトロい! なんとかしてくれ~とか。お札だけひったくるようにして吸い込みながら、なかなかお釣りが出てこない販売機などなど。

 そういえば、NHKの朝ドラ「ちりとてちん」。ヒロインのお母さんが郵便局で小包を送るのに前の人に時間がかかっているってんで、大阪の娘に直接持って行っちゃいましたね。福井から。和久井映見はやっぱりかわいい。

とかくイラつくことが多い世の中。

 だからこそ、イラついたってしょうがないってこともありますよね。「狭い日本! そんなに急いでどこに行く」なんて、交通安全か何かのスローガンがありましたが…。

 「のんびり行こうよ、オレたちは。焦ってみたって同じこと」っていうCFソングが流行った時代も…。

 「臆したか、武蔵っ」。武蔵のじらし戦法ともいうべき戦略。焦りまくった小次郎は敗れたりぃ~。

 やっぱりイライラは良くないんですね。古今東西、「イラついて、わー良かった」なんて話は聞いたことがありません。
受験票の一件に限らず、焦りまくる(?)時期かも知れませんが、誰だって受験生であればそうなんです(ということは、反対解釈すれば「焦らないのは受験生ではない」って…)

 というわけで、「深呼吸」。窓を開けて。外に出て。頭もリフレッシュ。星空に両手をあげて。

♪星空に両手を上げて この指を星で飾ろう。君に可愛い あの星を。あなたに青い あの星を。♪