長野県の滝

私、こだる(中嶋重彦)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

柿其渓谷 晩秋の銚子滝へ (その② 箱渕~中兵衛峡)

2016年11月30日 | ◆南木曽町 の滝

柿其渓谷の最深部 銚子滝を目指したときの記事 その① からの続きです

 

 目的の銚子滝

 

その②

◆ゲートから林道歩き、ねじだるを遠望し、霧ガ滝、虹ノ滝を経て箱渕に至ります

 虹ノ滝から箱渕付近の山です

 

 

 

 

 

 

 

 

◆ 箱渕 

 

 

 

 

 

◆ 溺石淵  綺麗な水なので川底がはっきり見えます、 
       浅く見えてますが深いんですよ!

 

 

◆ 見下ろす「大垂」 いつ見ても青く深い峡谷 

 

◆使われなくなって朽ちた橋が架かっています

 

 

 

◆ 柿其川

 

◆ ゲートから 1時間15分 「雷滝」につきました

  ここも 先の銚子滝がメインですので覗いただけです

 

 

  雷滝らしく 豪快に飛沫をあげて跳んでいます!

 

 

 

ゆっくり遊びたいところですが左岸の支流滝も見ずに歩き始めます

 

  柿其川右岸の滝

 

 

◆ 四十雀がお見送りしてくれました♪

 

◆渡の滝 落ち口

 ここもスルーします
 夏場なら陽も長くゆっくり遊びながら行くのですが
 都合によりゲートを入ったのが9時ですから 帰りの道は確実に「夜」!
 あちこち夜、いや、寄る 時間が無い  先を急ぎます

 

◆ 中兵衛峡  ここから田立の天然公園への登山道があります

 

 

橋だけ見て 渓谷奥地を目指します。

 

 

 ◆ 急ぐといいながら ついつい綺麗な水に足を止められます

    水が言う こんなにおめかししたのにあなた方は見ずにゆくの~ 

 

 

  

◆この先北沢分岐を左に 

いよいよ奥柿其の銚子滝を目指します その③に 続きます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

◆今回スルーした上手斧や渡の滝の姿は「別記事」←クリック をごらんください

◆こちらは 雷滝 を詳しく紹介しています、私の雷滝別記事です


柿其渓谷 晩秋の銚子滝へ (その① ゲート~虹ノ滝)

2016年11月29日 | ◆南木曽町 の滝

奥柿其渓谷 晩秋の銚子滝を目指します  2016・11・13

    長野県南木曽町 柿其渓谷

柿其川の滝や渓谷を見ながら銚子滝までの往復20キロ超える長い長い林道歩きです

独りで何度も行ったり、ツアーを催行したりした柿其渓谷奥地の銚子滝、

今回同行者は関東、東海の滝愛好者お二人、体力的にも最後のつもりで行きました

◆ 渓谷奥地の銚子滝 垂直落差26m  清冽な水の滝つぼ 

     ここを目指します

 

その① ゲートから虹ノ滝までの風景です 

 

 

このゲートから歩行開始です

 

 

 

 

 

 

 

 

「ねじだる」  今回は先を急ぐので下りませんでしたが
 4段、落差20mの連瀑帯です

 

  

ねじだる核心部  以前、下に降りた時の一枚です

 

 

林道に落ちる滝

 

 

振り返る 来た道と柿其川

 

 

◆宝剣岩

 

 

◆ 霧ガ滝 落差14m

 

 

使われていないベンチ

 

◆ 宝剣岩が背後に聳えています  やがて・・

 

 

◆虹ノ滝  落差15m  柿其川左岸

 

 

 

◆滝前に降りれば虹がみられますが 先を急ぎます

 

虹の滝前の柿其川  この水、どうでしょう !!

 

 

 

 

 虹の滝 を過ぎると 間もなく「箱渕」です

     ◆ 奥柿其渓谷 銚子滝へ その② へ続きます


辰野町 横川川の蛇石

2016年11月27日 | ◆辰野町 南箕輪村,箕輪町、伊那市の滝

水の冷たくなった横川川です

蛇の鱗のような岩が横たわる「蛇石」

木々の葉はすっかり落ちて初冬の様相です

時間が少なく、行くとこないとき、ここによく ぶらりと来ます

 

◆ 栃の巨木

 

 

◆蛇石

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上の9枚 11/26撮影です

へそまがり姫さま に教えていただいた 新兵器?レンズでの撮影です
試し撮影のお披露目第二段、姫様のように上手には撮れないが、
うん 記録写真やメモ写真専門のこだる、下手でも狭い滝前で威力発揮、使えるゾ!
ありがとうございます 
このレンズも今後の滝探索には連れてゆくといたしましょう(^^)v

 辰野町の滝記事一覧へ


乗鞍高原 善五郎の滝 氷瀑 始まる 2016.11.24

2016年11月26日 | ◆松本市の滝 ~乗鞍、奈川、安曇、梓川、波田、四賀

信州 松本市乗鞍高原

 善五郎の滝 落差22m

  2016.11.24 そろそろ凍り始めではないかと見に行きました
  積雪があり誰も踏んでいない道を歩く、まだスノーシューまでは要らない

  滝の飛沫が凍り、いよいよ冬の章の始まりを感じました
  昼からの用事に間に合うようにさっと撮ってさっと帰りました。
  今冬の氷瀑、また何度も通うことになります。

途中 国道脇の親子滝 車窓からの一枚

 

 

◆ 小大野川

 

 

◆善五郎の滝への遊歩道に入ります

 足跡はありません

 

 

 

 

 

 

◆熊、まだ寝てないだろうね 

 

 

◆ 善五郎の滝までは500m

 

 

◆滝への道

 

 

◆滝手前の斜面の階段

 

 

 

◆ 小大野川を渡る橋

 

 

◆厳寒期には大福餅のようになる岩 善五郎「二の滝」が「大釜」に落ち込みます

 

 

 

◆ 小釜と小滝

 

 

 

◆ 善五郎さんと対面

  おお 少し凍り始まりましたね、 これから氷が厚くなってきます

  滝つぼも氷で埋まってきます、楽しみですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆いつも拝見している へそまがり姫さまのブログで教わった
  フィッシュアイボデーキャップレンズで撮ってみました(^^) ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

  ◆ 面白いです !

 

    おっと 昼の用事の時間が迫ってくる 急いで帰る!

     また来るよ~ 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆凍結した国道、路面で立ち往生した県外の車を何台も見ましたよ ↓
 冬装備は万全にね!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

私の氷瀑の記事へはこちらをクリック

 

 

 


雪の日 11月24日

2016年11月25日 | ■ 空 雲 自然風景・・・

雪の降る朝

11月24日 ちょっと早い雪

畑に落ちた車

坂道で立ち往生した車 たくさん見ました

 

スナップ写真です

 

松本市 波田付近

 

 

田村堂付近

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柿の木 何年か前にも撮った木

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗鞍に向かいます

雪がやんで一瞬青空が・・・

すぐに曇ってまた雪が降ってきました

たくさんの除雪車が作業していました

動けなくなって立ち往生した県外の車も何台も見られました

 


長野県の滝 松川町  雨乞いの滝

2016年11月23日 | ◆中川村,松川町,大鹿村の滝

信州 松川町 

片桐松川支流 ムヅカシ沢   

    雨乞いの滝 落差13m (滝壺下に数段5mほど段差が続きます)

 

 

この滝へは片桐ダム上流へ

 

片桐ダム

 

 

紅葉は終わり 唐松の黄葉となっていますがそれも終盤

 

 

 

 

 信州の山は 熊は普通にいますヨ

 

◆ ↓ 車はここまで。 ここから歩きます。  滝まで20分くらい 

 

◆大きな堰堤前で片桐松川を渡ります

 

  ◆計 三か所ほど渡渉がありますので普通の靴では濡れます

    長靴か渓流シューズがおすすめです

 

 

 

◆ ピンクテープの目印や看板があるので、まず迷うことはありません

  

   ◆ ムヅカシ沢に入ります

 

 

 

◆ ムヅカシ沢の小滝の前を渡ります

 

 

 

 

 

◆ ムヅカシ沢をもう一度渡ります

 

 

◆ 奥のほうに白いものが・・・雨乞いの滝が見えてきます

 

  

◆ 落石か熊の仕業・・

 

  

◆ 雨乞いの滝 簡易計測落差13m

 

 

  

 

 

 

◆ 小さな滝ですが飛沫がすごくてカメラレンズはすぐ濡れてしまいます

  

  

 

 

   久しぶりの雨乞いの滝でした。

松川町の他の滝訪問記事へは ← こちらクリック  


松本平広域公園 紅葉と野鳥

2016年11月22日 | ■ 野鳥  ・・

野鳥との出逢い♪

松本平広域公園  2016.11.15

シジュウカラ シジュウカラ科 全長15cm 四十雀

コゲラ    キツツキ科   全長15cm 小啄木鳥

 

いつもの公園を歩きました

残り紅葉と野鳥に出逢えました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ◆ カリン

 

 

 

◆ 四十雀 (シジュウカラ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆ コゲラ (小啄木鳥)  小さくかわいいキツツキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥見て、立ち止まってばかりいては運動になりません(笑)

 


喬木村の滝  大女樽

2016年11月20日 | ◆豊丘村,喬木村,高森町の滝

喬木村

  大女樽  落差35m(二段)

 

2016.11.10撮影 紅葉には訪問が少し遅かったですね

 

 

 

歩く 上流に向かって 好きなとこ歩く

 

 

 

 

歩く   沢を歩く

 

  

 

 

歩く・・ 撮る  また歩く  すきなとこ歩く

 

 

 

 

すぐ立ち止まって落ち葉見て 撮って  前に進まないよ~(^^)

 

 

 

落ち葉 撮る また沢歩く    明るくて気持ちのよい沢

 

 

 歩きやすい所を歩く どんどん歩け

 

 

「滝谷」出合い   この奥はまたの機会に・・・

  横目で また今度 と 見て歩く

  

  

右岸の支沢が合流     

 

 

 

歩く

 

     

      歩いてきた沢を振り返る  ウン いい眺めだ 気持ち良い

          沢の平たん部には炭焼き釜跡も

 

岩の上にケルン

   ルンルン渡る ルン♪  また歩く

 

 

歩く 歩く  いい沢です!

 

右岸支流出合

 

 

 

  ん・・・ 沢が詰まってきた そろそろかな ?

 

 

 

おお 大女樽 !

 

 

 

◆大女樽 二段の滝ですね 落差は35m  紅葉はすでに終了

 

  滝の真ん中 はどうなってるのだろう?  気になる 大いに気になる

 

 

   上段との間は? 「大女樽」と呼ばれるからには滝つぼがありそうな?
   下からは見えません、 滝登って見て見ないと・・

 

下段です

 

 

  さてどう登る・・ 滝の弱点を探る私 ↓ (同行H氏撮影)

 

 

 

 やや高度感あり 簡易落差計測 二段で35m

  

◆滝に取りついたら見た目以上に急、
  つかむ木は少なく、草付きは岩からはがれやすくズルズル頼りない

  まだ下で撮影中のH氏が登って来れるようにお助けロープを垂らしておく

 

 

◆大女樽の中ほどのテラスに着いた

 想像していた深い滝壺は無かった、 上段の滝水が岩を狭くえぐっていた

 

 

 

 

  

◆ しばし観察して見る・・・

 今は渇水期 そうか 増水期には上段はもう一本右の溝に水流が加わるのか・・? 

   そうか! わかった! (・・気がする)

 

 

 

 

 

   魅力ある滝だ ようやく逢えた 大女樽