長野県の滝

私、こだる(中嶋重彦)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

幻の滝(有明山)

2020年07月29日 | ◆安曇野市、松川村,池田町の滝

有明山の急峻な「深沢」に大雨の後に現れる幻の滝  (安曇野市穂高有明)
  幻の二段滝 幻の夫婦滝

 梅雨明けも近い気配、雨がやんだ、もしかすると滝が見えるかもと期待して行ってみました
  有明山はガスに包まれていたが滝付近はガスも流れて二段の滝が見えた
   簡単には近寄れない場所にかかる

 

 

       

 

上段の滝

 

下段の滝

 

                               右下にももう一つの滝が現れてた ↑

 

中房川

 滝に水があるときは中房川が渡れない
   中房川が渡れるときは滝に水が無い・・ 雨の後、遠望するしかない 幻の滝・・


安の滝 <秋田県>

2020年07月26日 | ◆ 東北6県の滝(準備中)

安の滝 落差90m  北秋田市阿仁打当 打当川中ノ又沢     

 安の滝の美しさは一度見るともう忘れることのできないほどでした
 どうしてもまた行きたくなりふたたび安の滝だけを目的に遠くから出かけたものでした
 悲恋の伝説もある安の滝、魅力的な思い出の滝・・ 
               (撮影1998年、2002年と ふた昔も前の写真です)

 

     

 

 

 

 

 

    

 

安の滝の大きな滝つぼ 

  同じ滝壺に130mの高さから白糸の滝の滝水も落ちてくる

 

となりの白糸の滝

 

安の滝は繊細さと豪快さを併せ持つ美しさが最大の魅力

 

 

  

 

      

 

 

二段の安の滝 そばに寄り添うように右岸の高崖からは白糸の滝

//////////////////////////////

安の滝へは打当温泉から約4キロほどで、これも美しい幸兵衛滝へ向かう分岐の橋がある、
橋は渡らず正面の林道へ直進する、ダートの林道を走ること5キロ程で駐車場に着く、
 車を降りて1900mほどのトレッキングで安の滝

 

林道途中から見えてくる安の滝90m(右)と左に白糸の滝130m

 
 

           

         中ノ又沢

 

 

中ノ又沢左岸の滝  ↓

 

 

  右岸の白糸の滝 130m ↓

 

         


尾尻平の 男滝 女滝

2020年07月25日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

木曽町三岳 尾尻平川 おしっぺの 男滝 女滝

 尾尻平(おしっぺ)にある二つの滝 男滝 女滝
 (男樽 女樽=おたる めたる)と呼ばれます  
大きくはありませんがその姿は堂々とした滝です             

尾尻平の道路から近く手軽に見られるのでよく立ち寄る滝ですが 
地元でもほとんど知られていない滝です、道路から少し下って
ガードレールを超えて滝前に立つ 男滝(男樽)=落差10m 
 女滝(女樽)=6m は男滝の下流100mほどにひっそりと隠れるように
 飛沫をあげています  

 

 

 

 

 

ん・・・花が・・ ↓

 

 

女滝

 

 


不易の滝

2020年07月24日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

不易の滝 (木曽町三岳)落差38m  <直瀑+潜流瀑>

 こもれびの滝から支流沿いに遊歩道を登って行くと200mほど先、あずまやのむこうに滝が見える、
 水量の多い時は滝の上から落水があり直瀑状、少ない時は岩壁途中の割れ目から噴き出すように
 潜流瀑となっています 
 滝と樹林、渓流が調和した美しい渓谷です     ーmapion滝位置地図ー

昨年の台風の影響が残っています

 

無数に湧出する滝の流れが素晴らしい

 

 

不易の滝前 カツラの大樹

 

不易の滝 ある日あるとき いろいろな表情 ↓

 

 

 

 

 

 

 

 


こもれびの滝 木曽町

2020年07月22日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

こもれびの滝 落差14m   木曽町三岳 王滝川白川   滝所在mapion地図

  周囲の樹木と段瀑との調和が素晴らしい滝、長引く梅雨により水量多く飛沫を上げておりました
  また、すぐ近くの右岸支流には落差38mの不易の滝があります。
  滝の名は一般公募でこもれびの滝と名づけられましたがその以前は通称:魚止の滝

駐車場からは渓流沿いに遊歩道が整備されています

 

 

ときおり陽が差して木漏れ日状態になったり曇ったり・・

 

遊歩道脇にカツラの大樹

 

こもれびの滝下段

 

 

こもれびの滝 正面に立てないほどすごい飛沫と増していた躍動感に惚れ惚れ・・

 

 

 

 

秋もいい♪

 

 

 

こもれびの滝からすぐ近くに不易の滝 ↓

 

       不易の滝へ続きます


川合瀧  木曽町福島

2020年07月19日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

木曽町の滝 川合滝 <別名:、 大樽 大滝>  福島 木曽川支流中沢川  落差10m 

  文献上では「川合滝」ですが地元では「樽」と呼んでいる滝です

小さな滝ですが梅雨の大雨が続き水量たっぷりの迫力ある滝になっておりました
 相も変わらず 似たような写真を羅列します。

  2020年7月19日

 

 

10mの小さな滝でも滝は滝 久しぶりのマイナスイオン吸って気分爽快♪

 

 

2013年5月 ↓

 

 

 


野鳥 百舌(モズ)

2020年07月18日 | ■ 野鳥  ・・

久しぶりに青空も見えた午後

 空港の緑地公園を散歩

巣立ったばかりでしょうか 右にも左にも モズ(百舌)の幼鳥、若鳥がたくさんいました 

青空 久しぶり!!

 

 偶然 ツバメが写っていました(^^)

 

 

百舌がたくさんいました10羽ほどいましたね

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに少し歩いたけど 雨とコロナ禍で外出不足、運動不足、体力不足、 
梅雨明けに備えて弱った足腰鍛えねば・・


霧ケ峰高原に咲く ニッコウキスゲ

2020年07月15日 | ■  花・・

ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)(日光黄菅)           2020.07.15 pm

強い風で傘もまともにさせない、カッパの中にも雨が入る
カメラのレンズ拭きふき 咲きだしたニッコウキスゲを撮る
雨とガスにけむる高原 今日は野鳥は草原の藪の中で風雨を避けてるようです

 高原への道路・・・視界ほとんど無し ↓

 

ニッコウキスゲ(ゼンテイカ) 霧ケ峰 車山肩にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下界の松本を出るときは雨も無く明るかったのですが高原に近づくにつれ雨となり
濃いガスに視界も悪く 高原に着くと強風と本降りの雨とガス、 「雨老人」本領発揮!!(笑)


十二栓の滝 群馬県片品村

2020年07月14日 | ◆ 関東 山梨 8都県の滝 (準備中)

十二栓の滝 (じゅうにせんのたき)  群馬県片品村 笠科川本流

 笠科川の豊富な雪解け水が両岸狭まる崖の狭窄部を激しく滝となって流れ下る
 道路近くにありながら危険で滝の全貌を見られる場所は無く一部を覗き見るだけ。
 この地域で「栓」とは滝の意味があるとかで小滝が何段にもなって落ちていて
 名前からして、もしかすると12段の滝なのかもしれない    1994年5月12日撮影

十二栓の滝下部 

 

 何段にも連なる十二栓の滝

 

十二栓の滝の下流 笠科川左岸に見える無名の滝 ↓

 これは戸倉スキー場からの沢水で無名 2年後これを十二栓の滝として誤って掲載した本が出版
  されていたが間違いである

 

雪解けの笠科川 尾瀬 鳩待峠には除雪中でまだ開通していない頃でした

 

 

        滝位置mapion地図

 


和佐羅滝 奈良県東吉野村

2020年07月11日 | ◆ 近畿 6府県の滝   (準備中)

秋の 和佐羅滝 (1998年11月下旬)                    ー想い出の滝ー
   奈良県吉野郡東吉野村大又  落差3段50m (徒歩20~30分)

岩肌をいくつもの滝となって落ちてゆく姿と色づいた木々の美しさが思い出されます
22年も前の古い写真です (わさら滝ともわざら滝とも呼ばれるようです)

下段から見上げる

 

 

上段

 

当時の滝入口            ー地図ー