長野県の滝

私、こだる(中嶋重彦)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

長野県の滝 飯田市の滝(上村3) 途中沢の滝

2012年02月29日 | ◆ 飯田市(上村,南信濃)の滝

飯田市 上村の滝  途中沢の滝 目測落差20m二段 途中沢

地元の人にしか知られていない滝で途中沢を登ってゆくと
二段の滝が目の前に現れる、途中沢の滝一段目は幅広の滝ですね

3_totyusawanotaki_kamimura

 

 

3_totyusawanotaki_kamimura_2

途中沢の滝 

/////////////////////////////

飯田市上村、南信濃 (遠山郷)の滝は カテゴリー№ 28 

     旧飯田市内の滝は         カテゴリー№ 27 


長野県の滝 飯田市の滝(上村2) 七滝

2012年02月29日 | ◆ 飯田市(上村,南信濃)の滝

飯田市 上村の滝  七ツ釜(七滝) 目測総落差30~40m 上村遠山川ボッタ沢

 

ボッタ沢に七段に連なる滝がある、七滝、あるいは七ツ釜と呼ばれています

2_nanatsugama_kamimura

中央の沢がボッタ沢

 

2_nanatsugama_kamimura_4

七ツ釜 (七滝)

 

一度に全段は見えない 

2_nanatsugama_kamimura_6

 

この同じボッタ沢の上流、下栗の里にボッタ沢の滝と呼ばれていた滝があり ↓

2_bottasawa_iidakamimura

 

2_bottasawa_iidakamimura_2

傍らに石仏が祀られ信仰の滝であったのですが最近滝まわりの岩盤が崩落しました

この写真の面影はなくなっています

//////////////////////////////////////////////

飯田市上村、南信濃 (遠山郷)の滝は カテゴリー№ 28 

     旧飯田市内の滝は         カテゴリー№ 27 


長野県の滝 飯田市の滝 (10) 滝の沢御滝場と白山社不動滝

2012年02月29日 | ◆飯田市 の滝

飯田市の滝 御瀧場  滝の沢 滝の沢川上流

                   滝の沢下流、白山社に不動滝(人工)

 

風越山の円悟沢の滝々は規模、水量もあり知られていますが滝の沢の御滝場は

ひっそりと滴り落ちています、(滝個々に正式固有名称は無いものと思われます)

滝の沢には

滝不動尊(岩不動)が祀られてある下に3つ目の滝 その下に左右の滝が合流する

2つめの滝 その下に禊ぎの場の1つめの滝があります

10_otakiba_iida

御滝場の看板から滝の沢へ降りてゆくと最初の滝5mが

10_otakiba_iida_2
禊ぎの滝

 

10_otakiba_iida_3
御滝場の二の滝6m 向こう左岸からも滝が合流します、さながら夫婦滝・・

 

10_otakiba_iida_4
右岸斜面をよじ登って滝の上にゆくとお不動様直下の滝前に行けます

10_otakiba_iida_5
お不動様が祀られた岩場の直下にある6mの 不動滝?・・

 

滝から急斜面をジグザグに登ればお不動様に行けますが足場がよくないので林道からの道を

辿ってお参りするのがまだラクな道でしょう

10_otakiba_iida_6

 

10_otakiba_iida_7

滝の沢御瀧場 倶梨迦羅不動明王

///////////////////////////////////////////////////////////////

滝の沢下流、飯田市の白山社境内に 人工の不動滝(3m)

        

お不動様は? 

探してみると なんと滝の裏側に彫られておられました

     

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

飯田市上村、南信濃 (遠山郷)の滝は カテゴリー№ 28 

     旧飯田市内の滝は         カテゴリー№ 27 


長野県の滝 千曲市の滝 (6) 久露滝 不動滝

2012年02月28日 | ◆千曲市、小川村、坂城町の滝

千曲市の滝  久露滝(黒滝) 落差10m 羽尾 冠着山(かむりきやま) 雄沢川

        不動尊の滝(不動滝) 目測落差2. 5m        湯沢川

 

6_kurotaki_chikuma

 

姨捨伝説、大蛇伝説の冠着山にある二つの滝、林道冠着山線を登ってゆくと
鳥居があり登山道を15分くらいで久露滝(くろだき)、林道仙石線には不動滝が。

6_kurotaki_chikuma_2

鳥居をくぐって久露滝へ  

(近年、熊出没注意の看板が立ちました、草もボウボウ伸びています2012)

 

6_kurotaki_chikuma_3

 

久露滝の下にも無名滝 ↑

 

6_kurotaki_chikuma_4
 

久露滝18mとある 年季の入った看板です(この看板は壊れて無くなりました 2012)

落差18mはおそらく登山道下の下段の滝を含めた落差とおもわれます。

 

6_kurotaki_chikuma_5

 

6_kurotaki_chikuma_6

 

6_kurotaki
 

 

6_kurotaki_2
 

 

6_kurotaki_3

 

こちらは不動滝(不動尊の滝) 林道脇にある

上流からの土砂で昔より浅くなってきているのでしょう 昔は4mあった?

6_fudosonnotaki_chikuma_3

右岸洞にお不動様

 

6_fudosonnotaki_chikuma

 

6_fudosonnotaki_chikuma_2

 

6_fudosonnotaki_3
 

 

6_fudosonnotaki
 

 

6_fudosonnotaki_4
 


長野県木島平村の滝 蜘蛛が淵の滝

2012年02月28日 | ◆栄村 ,木島平村,山ノ内町の滝

木島平村の滝  蜘蛛が淵の滝 目測落差12m  馬曲(まぐせ)川 

           道珍の滝   目測落差5m  往郷平沢の人工滝

 

3_2
以前は入口もわからず滝の所在もどこなんだろう・・って難儀しましたが
この標柱が建ったので迷わなく行けるでしょう

 

3
蜘蛛ヶ淵伝説 両岸絶壁50m 飛瀑の高さ20mとある

 

3_kumogafuchinotaki_5
現在の看板 瀑布15mとある  堰堤化で自然滝部分が小さくなったか・・

 

3_kumogafuchinotaki_4
崖上から覗きこんでみる蜘蛛ヶ淵の滝

 

3_kumogafuchinotaki_7
崖上の展望場所、通常はここまで・・

 

3_kumogafuchinotaki_8_2
蜘蛛ヶ淵に降りてみた

 

3_kumogafuchinotaki
蜘蛛ヶ淵の滝上部は堰堤になった

 

3_kumogafuchinotaki_9
蜘蛛ヶ淵の滝 自然滝部分と蜘蛛ヶ淵

 

3_kumogafuchinotaki_6
堰堤の上から覗いてみた

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★道珍の滝 平成13年竣工の人工滝 道珍坂手前にある

 

2

 

人工滝といえば けやきの森公園にもあったね・・

2_20070324

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

蜘蛛が淵の滝への途中、樹齢500年の老木がありました

 

3_kumogafuchinotaki_3

 

3_kumogafuchinotaki_2

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


長野県の滝 木曽町の滝 (7) 御嶽霊場の滝々日の出滝 大祓滝 松尾滝

2012年02月27日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

木曽町の滝 

日の出滝 5m人工 大祓滝 8m人工 松尾滝 12m人工            

三岳 御嶽山4合目霊場 三滝ともたくさんの霊人碑の奥に落ちている人工導水滝

 

日の出滝

7_hinodedaki_kiso

日の出滝

7_hinodedaki_kiso_2

 

 

大祓(おおはらい)滝

7_oharaidaki_kiso

 

7_oharaidaki_kiso_2

 

 

 

松尾滝

 

7_matsuodaki_kiso

 

7_matsuodaki_kiso_2

 

Lgx1_20120227_4


長野県の滝 木曽町の滝 (5) こもれびの滝

2012年02月27日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

木曽町の滝 こもれびの滝  目測落差14m三段

 

魚止の滝と呼ばれていた滝ですが名前を一般公募して こもれびの滝と命名された、

こだるも名前を応募したのだが(当時他県に生息中)見事落選・・ちなみに何という名

を応募したかは・・ 忘れてしまった・・。

 

5_komorebinotaki_kiso_2

 

5_komorebinotaki_kiso

 

5_komorebinotaki_kiso_3

 

5_komorebinotaki_kiso_5

 

5_komorebinotaki_kiso_6

 

5_komorebinotaki_kiso_9

 

5_komorebinotaki_kiso_7

 

駐車場から近くお手軽の滝 ここからさらに歩道を上がると落差38mの不易の滝

 

 


長野県の滝 木曽町の滝 (4) 不易の滝

2012年02月27日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

木曽町の滝 不易の滝 簡易計測落差38m 三岳白川支流

 

御嶽霊場から こもれびの滝~不易の滝と見られる遊歩道が整備されている

4_fuekinotaki_kiso

 

不易の滝は20m落差の溶岩の隙間から幾筋もの湧水が噴出してる   

湧水はすぐには凍らない、厳寒期にはたくさんのつららができて壮観です。

 滝の高さは38m、大水のあとに落水する。

 

4_fuekinotaki_kiso_2

 

4_fuekinotaki_kiso_3

 

4_fuekinotaki_kiso_4

 

4_fuekinotaki_kiso_5

不易の滝はいろいろな表情が楽しめますね

 

4_fuekinotaki_kiso_7

 

4_fuekinotaki_kiso_8

 

4_fuekinotaki_kiso_6

不易の滝からの流れ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

2013.01.19

 

20130119_2
   

 

20130119_3

 

 

20130119