長野県の滝

私、こだる(中嶋重彦)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

三本滝の花々

2020年06月29日 | ◆松本市の滝 ~乗鞍、奈川、安曇、梓川、波田、四賀

乗鞍高原 三本滝

 三本滝レストハウス前駐車場から遊歩道を20~25分
 歩道脇の花々が可愛い
 滝の岩場に咲くイワカガミ、今年は出遅れたがまだ見られるだろうか・・

本沢の滝 35m(正面に見えてる)

◆黒い沢の滝45m、本沢の滝(下段)35m、無名沢の滝50m 
の三本の滝が同時に見られるので「三本滝」

無名沢の滝 50m(上部斜瀑含む) この滝水は湧水です

 

黒い沢の滝 45m

 

瀑風に揺れるイワカガミ

 

 

イワカガミは ほとんど散り終わっていたがほんの少しだけ残ってて私を待っていてくれたようです♪

  花の命は短くて・・・・

 

 

ムラサキヤシオも散っていました
 最後の一輪・・

 

「虹の吊り橋」下の「三段の滝」

 

◆滝までの遊歩道脇の花々

モミジカラマツ

 

マイヅルソウ 

 

ツマトリソウ

 

ゴゼンタチバナ

 

オオバミゾホオズキ 

 

///////////////////////////   ある日 あるとき ////////////

 

 


横沢の滝 (飯島町)

2020年06月27日 | ◆駒ヶ根市,宮田村,飯島町の滝

横沢左股の滝 落差16m (長野県飯島町)               滝位置地図  

 そそり立つ断崖を割って飛沫を上げ落下している横沢左股の滝へ
 うんざりするほど次々現れる堰堤、それらを一つ一つ超えて約3時間 
 ようやくその滝姿を目の前にする、

 しばらく飛沫を目で追う、大きくはないがダイナミックな岩壁と滝に
 苦労して来た甲斐があったというもの

 

そそり立つ断崖と苔、滝の岩盤の色、 崖上の木々の緑、 ・・・ ここまでの苦労が吹っ飛びました

 

 

 

 

        

 

途中に出合う 横沢右股の滝 ↓

 

手前8m 奥に13m~15mの滝

 

 

 

■ 滝へ

  横沢の荒れた左岸林道を終点まで登る、荒れ放題で四駆車でないと行けないでしょう
  林道が途絶えたところから横沢に向かって急斜面を下る

 

15分ほどで横沢に降り立つ

 

清冽な水です

 

堰堤が次々と現れ・・

  一つ一つ超えるしかない 数が多くてかなりウンザリ

これも超え・・

 

これも超え・・

 

 

これも超え・・

 

まだある・・

 

これも超え・・

 

さらに超え・・ 堰堤は疲れるよ~

  ようやく小滝が現れるようになり元気づく

 

 F1 を超える

 

F2を超え・・

 

F3も超える・・

 入渓して3時間ほどで右股の滝、そして 左股の滝に到着しました。

  横沢左股の滝


木曽川サツキ 見ごろ

2020年06月24日 | ◆上松町,大桑村の滝

木曽川サツキ (上松町小川~赤沢の渓流)

木曽川サツキが見ごろを迎えたとの地元の方の情報を得て
今年も、一日も早く見たい!・・ちょうど今日は休みだし、で、
早速 家事もほっぽりだして・・行ってみました♪。

これから咲いてくるつぼみもまだ多くもう少し楽しめそう。
場所によっては昨年の台風の増水の影響でしょうか痛んだ株も目につきました。

よく行くいつもの焼笹の滝周辺、地元民は愛着をこめて岩ツツジのことを「木曽川サツキ」と呼ぶ

  2020年6月24日撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

岩ツツジ=地元では木曽川サツキと呼んでいます


八坂大滝 大町市八坂

2020年06月20日 | ◆大町市、小谷村,白馬村の滝

八坂大滝  落差50m

国道19号生坂村山清路から県道55号へ入り旧八坂村に入って

右側の断崖に八坂大滝が見えてきます

不思議な模様の断崖と、そこにかかる50mの大滝、雨後に水量があれば

迫力ある滝に変身、冬はタコ坊主のような氷柱が見られます

また 遊歩道が滝裏を通り裏から見られる「裏見の滝」でもあります。

 

 

 

 

あいにく今日(2020.06.20)は滝裏への歩道が通行止めで裏見の滝は見られなかった

 

 

大滝橋から見る大滝

 

 

県道から見る大滝

 

 

 

過去写真ですが 裏から見た大滝です ↓

 

 

 

 

 

 

冬の大滝

 

 

 /////////////////////////////

遊歩道の修復開通が待たれます

 


関之尾滝 (宮崎県都城市)

2020年06月18日 | ■九州、沖縄 8県の滝  (準備中)

思い出の滝  1979年9月

 関之尾滝  落差18m 幅40m 宮崎県都城市

 訪問はもう41年も前になるのか・・・ 滝の轟音とすごい飛沫だったことは覚えている  
 その後、日本の滝100選にも選ばれて、滝周辺の環境とか どう変わってるだろうか・・

 

 古い写真である・・


絹掛の滝 (岡山県新見市)

2020年06月17日 | ◆ 中国地方 5県の滝 (準備中)

1980年9月  岡山県新見市 高梁川上流県立自然公園

  想い出の 絹掛の滝 落差50m (別名:不動滝 棚ヶ瀬の滝)

        40年も前の写真です 当時はネットも無く情報も少なく
        この上流の「中の滝」や「奥の滝」があることなど知らなかった・・

 


弁才天の滝(弁財天の滝) 長野県宮田村

2020年06月15日 | ◆駒ヶ根市,宮田村,飯島町の滝

宮田村の黒川に不動滝、「弁財天の滝」伊勢滝 がある・・
9年ほど前に不動滝や伊勢滝を訪ねた時に黒川を見ながら「弁才天ってどの滝だろう・・」?
と探したのですが特定できずにいました、そのとき この滝では・・? と撮っておいた一枚 ↓

滝には近寄れず でも 滝があるな・・ これかな?  と(2011年秋)↑

 それから9年近くたった先日、伊勢滝の帰りに 崖を下りようやくこの滝の前に降り立ちました

中央の巨岩の右側は岩石が積み重なり現在の水流は左だけになったようだ ↑

 

滝前への崖を降りる  と、 
 黒川の豊富な水量が飛沫を上げ滝壺で渦巻く滝でした

 

 

弁才天(弁財天)は七福神のなかで唯一の「女神」・・ 女神の滝・・ ここ?

 滝の岩場をよく見ると巨岩の左側にも滝が流れた跡がある!

 

 

 水流と流れ下る小さな岩で削られた樋のような滝の跡、この上には岩石が積み重なり
現在は滝は右側だけになっているが 以前は中央の巨岩を真ん中に両側に滝があった

黒川の水の流れが真ん中の巨岩で二つに分かれまた滝壺で一つに合わさる
 まぼろしの「女神」の滝とはこの滝のことだったのであろう・・

 気の遠くなる遥かなる歳月を経てきれいに浸食され磨き上げられている

  

ようやく女神に逢えたような 
 そんな満足感で滝をあとにしてまた崖を登り帰途に・・。


伊勢滝 宮田村

2020年06月13日 | ◆駒ヶ根市,宮田村,飯島町の滝

伊勢滝  落差40m  宮田村黒川伊勢谷沢

 宮田村から寺沢林道を車で11キロ、宮田高原キャンプ場まで登ります
 宮田高原先のゲートから徒歩、オッ越経由で黒沢林道に出て右、伊勢滝
 に向かいます。伊勢滝まで約5キロ、 私の老脚で徒歩1時間20分。
 歩き始めは晴れていたのに滝の下で撮影はじめたところで雨が降ってきた
  やはり・・・今回も 雨を呼ぶ老人・・

 <宮田高原からだと黒川の不動滝経由で下流から登って来るより半分以下の時間と距離です>

40mの高さ(レーザー計測値)から大きく弧を描くように落下する伊勢滝は豪快でありかつ美しい! 
 滝上から瀑水が落ちてきて砕け散るまでを目で追うように眺める・・
  時間も忘れるほど素晴らしくいい滝!!  久しぶりの伊勢滝 ♪

 

 

コイワカガミとキバナノコマノツメの可憐な花が瀑風に揺れていました

 

/////////////////////////////////  滝へ

宮田村から寺沢林道に入り宮田高原キャンプ場まで登ります ↓

高原まで11キロ

 

途中 何か所かビューポイントがあります

 

宮田高原先のゲートから歩き始めオッ越経由、黒川林道を目指す

 

オッ越付近

 

途中の崩落現場 上方と足元に注意して通過

 

 

そして黒川林道に合流します 右、伊勢滝方面に歩を進める

  黒川渓谷を左に見ながら・・

 

 

黒川の清冽な水

 

対岸の無名小滝 水さえ落ちてりゃなんでも撮っちゃう (笑)

 

やがて 伊勢滝雨量観測所アメダスを過ぎると滝は近い

 

「伊勢谷沢」 に到着です

 

伊勢滝の頭が見える

 

伊勢滝避難小屋の横から滝へ

 

荒れてきており、以前より近づきにくくなっていたが素晴らしい滝に汗も疲れも吹っ飛びました  

 訪問 2020.06.10 単独 三度目の伊勢滝