長野県の滝

私、こだる(中嶋重彦)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

長野県の滝 喬木村の滝 (1) 瀬戸の滝

2011年12月31日 | ◆豊丘村,喬木村,高森町の滝

喬木村の滝   瀬戸の滝 (喬木村加々須川 )

  瀬戸の滝=魚止の滝、魚止二の滝 一の滝 不動滝 萬年滝  の総称

  看板のある場所に駐車し斜面を下ってゆくと魚止の滝(2m)前に下る、「信州滝紀行」
  で写真紹介されてる写真では5mとある。看板には一の滝手前の二つの写真が魚止滝
  として掲載されていて二つ目が魚止二の滝2m、この二つの滝の中間に1mのチビ滝
  があり合わせて魚止の滝は5mかと見ました。
  魚止滝を越えてすぐに「一の滝」に着くがこの先は険しく遡上不可能です。

Photo
  

4

↑ 「信州の滝紀行」の本と看板にある 瀬戸の滝の魚止の滝(2m)

 

5

1mのチビ滝を越えると魚止二の滝が見えてくる

6
看板に写真紹介の魚止二の滝(2m)、この上に見ごたえある一の滝があります

7
  

8

瀬戸の滝:一の滝 8m いい色してます・・が、これ以上進めません。ここで引き返します。

↓ 地元の方の協力をいただき厳しいルートでしたが不動滝の落ち口に立ちました。
  (許可を得て私有地を通ったり急崖のため一般の方は行けません)

10

 

11_3

 

12

瀬戸の滝:不動滝   落ちたら出られそうにありません

 

13_2

瀬戸の滝:萬年滝     不動滝のすぐ上には萬年滝

 

 

0701_002

 

 

 

16

萬年滝の滝つぼ。


長野県の滝 上田市の滝 (2)  菅平高原 唐沢の滝

2011年12月31日 | ◆上田市 の滝

上田市の滝 菅平高原 大洞川唐沢 唐沢の滝

国道406号から見えていて簡単に立ち寄れる滝で 落差13m幅10m
シーズン問わず楽しめる滝です

2
車は道路の反対側に駐車できます

 

201306_19

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2012.7  写真一枚追加  

2
      

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2_2
   

2_3

2_4_3

 

冬も楽しめる唐沢の滝

2_6_2
   

 

 

2_8_2

 

こだるの撮影写真比較       両滝の印象がよく似ています、

 

2_9

 

↓ 風林火山 NHKテレビ放映画面 滝のタイトル画像の一部: 手前の楓の枝と滝の岩が一致

  風林火山テレビ放映タイトル画面の滝は達沢不動滝ですね。

 

P1080174

2007年大河ドラマ画像 (ふくしま観光ジャーナルのページ参照)

 

局もロケ地選びとドラマ内容にはあまりこだわらないようで・・・。

 

(タイトル画像ではありませんが千曲市、佐野不動滝にも山本勘助が登場しています)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ツツジの頃 唐沢の滝


長野県の滝 上田市の滝 (1) 美しヶ原 焼山滝 &小滝

2011年12月30日 | ◆上田市 の滝

上田市の滝  焼山滝 (雄滝、雌滝)と 小滝
    上田市武石上本入 武石川焼山沢

   美ヶ原を源頭に北へ流れ落ちる焼山沢にかかる美しい滝です

   水量豊かで豪快に飛沫をあげる雄滝、左岸に寄り添うように繊細な雌滝、

   大きく高巻く登山道を登ってゆくとヒカリ苔の自生地、その先に「小滝」がある。

   登山道は美ヶ原の台上の牧場まで続いています。

 

 

1
美ヶ原公園沖線の焼山沢入口

 

1_2
入口に設置してある看板です

 

1_3

赤印の場所が焼山滝の位置(入口にある看板です)

 

1_4
焼山沢に入ってすぐのこちらは無名の小滝 

本物「小滝」は焼山滝の上流。

 

1_5
焼山沢に沿って高度をあげてゆく登山道 

1_6
滝の手前、沢を渡って行けばすぐ

1_7
トガの親木

1_8
焼山滝 左:雄滝 右上:雌滝
雌滝上部の沢からの崩落した岩石が積み重なっている

1_9
迫力ある焼山滝 雄滝、二段20mほどだがさらに上に続いていそう

1_10
焼山滝 雌滝 
豪快な雄滝に比べ水量が少ないが繊細で美しい

1_11
別の日の雌滝・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

       「小滝」

1_12
焼山沢左岸支流にかかる 小滝 (目測落差7m)

1_13
小滝  
焼山滝を大きく高巻いて登ると途中に大崩落個所を通過、その先の沢に小滝がかかる

1_14
焼山沢の源頭、美ヶ原 ここから北へ流れ下ってゆきます


長野県の滝 千曲市の滝 (2)  三滝

2011年12月30日 | ◆千曲市、小川村、坂城町の滝

千曲市の滝 三滝 ( 下から 一の滝 二の滝 三の滝 )
   
千曲市倉科三滝川

1_20060401_006
一の滝と三の滝、どちらが下段なのか? 書物やネット上でも混迷しているようです
そもそもこの看板の地図と説明文が逆ですから混迷の原因はこの看板?

最近この看板が建て替えられました、下から一の滝、二の滝、三の滝が正しいようです
しかし、「滝の延長20m」との説明はナゾのままでこだるには理解不能・・・

三滝の 一の滝

2_20060401_002
二の滝が上に見えている

 

二の滝

3_20060401_001

 

 

三の滝

4_20060401_0_004

5_4
上段の三の滝

日本一と言われるあんずの里に近く花のころに訪れるのもいいですね。


長野県の滝 千曲市の滝 (1)  佐野不動滝

2011年12月30日 | ◆千曲市、小川村、坂城町の滝

千曲市の滝 不動滝
    
千曲市桑原佐野 佐野川滝の沢

146

林道不動滝線をゆく

146_2
 

146_3
最近の滝前の看板  NHK大河ドラマ風林火山の山本勘助のワンシーンにも登場

146_5
シンボル的だった杉の倒木と成長した枝も今は伐採されて無くなっていた

146_6
佐野不動滝 落差は14mほど

146_7
滝つぼは浅い

146_4
不動滝の上にも滝があり山の神から回り込むが途中沢から道は無くなる

地図の場所に滝はあった

146_8_2
不動滝 (二の滝)看板に落差11mとあるが長さであり 垂直落差は6mほど

 

 

146_9
不動滝の落ち口 (真似しないで・・・)


長野県の滝 青木村の滝 (2) 滝山不動滝(Ⅱ)

2011年12月30日 | ◆長和町、青木村の滝

青木村の滝 滝山不動滝 (三の滝)
道はありません、二の滝の右岸急斜面をのぼり二の滝の上にでると5mほどの滝がある

14
二の滝上

15
5m滝 右岸を登る

17
三の滝の手前、左岸の支流がはるか上方から滝となって注ぐ

18
滝山不動滝 三の滝 35m段瀑の下段

19
下段は滑りやすい右岸を登る

21
滝山不動滝 三の滝 中段テラスから見る

23
三の滝の中、上段


長野県の滝 青木村の滝 (1) 滝山不動滝(Ⅰ)

2011年12月30日 | ◆長和町、青木村の滝

青木村の滝  滝山不動の滝 (一の滝~三の滝)

 

滝川の源流付近にあって一不動、二不動、三不動とも呼ばれているようです

11
滝川ダム、車はここまで、ダム右岸林道を歩く、やがて沢沿いの道となって荒れてきます

2

3
滝山不動滝 一不動 12m2段

4

滝山不動滝 二の滝へは右岸踏み跡を越えます

6_2
一の滝の上は右岸から支沢が二筋

7
一の滝すぐ上の小滝、左岸の岩場を登ります

8
不動堂の前に 二の滝(二不動)が段々に落ちています

9
落差25mくらいを段々に落ちている

12_3

二の滝

11_2

三の滝へはこの 二の滝右岸を登るのですがここから道はありません

 

 

・・・青木村の滝②へ続く・・・・

 

 

 


長野県の滝 朝日村の滝 (1) 岳沢の滝

2011年12月29日 | ◆塩尻市、朝日村,山形村の滝 

朝日村鉢盛山岳沢    岳沢の滝(だけさわの滝)

 
朝日村古見 鎖川上流、鉢盛山にあります。以前は鉢盛登山口に行く途中に
見られましたが林道崩壊後、滝も崩壊しこの滝は見られなくなりました。

2013年6月~  開山祭より崩落地を通らずに鉢盛登山できる新登山道が開通
しました。鉢盛山登山者のみ役場に林道通行申請、許可者のみゲートのカギを
借りて新登山口~山頂まで入山可能ですが岳沢の滝ヘは行けません。

尚、ここに掲載の写真は2002年に撮影したものですが現在滝の右岸、左岸とも
に崩落して埋まりこの写真の姿は無いようです。

                             2014年追記

松本から見る鉢盛山

Photo_7

夏、ふもとのスキー場は花畑

2_6

 

 

鉢盛山の大滝沢(林道崩落後、もう見られなくなりました)

3_4

鉢盛山 大滝沢の滝 中段に小さな滝壺 (立ち入りできなくなり見られません)

5_3


岳沢の滝
 落差は60mほどで何段にもなって落下している
現在、水害で滝は荒れているが 昔は村のホームページトップを飾っていた幽玄の滝

(2012.09以降の情報: ここの掲載撮影写真(2002年撮影)よりもさらに崩落
が進み埋まってしまい、姿を変えました、 この滝には行けません)

6

 

 

Photo

  

 

200269_2

(崩落がすすみ埋まって、現在この滝は姿がかわりました)。

 

鉢盛山(2446m)は絶好のアルプス展望台、山頂からの眺めは素晴らしい。

Photo_8
御嶽山

Photo_9
乗鞍岳

Photo_10
穂高岳、槍ヶ岳