長野県の滝

私、こだる(中嶋重彦)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

長野県の滝 大町市の滝(17) 八坂の大滝の氷柱(Ⅱ)

2013年01月29日 | ◆大町市、小谷村,白馬村の滝

大町市の滝  八坂の大滝  別名:裏見の滝、隅層の滝

  看板50m 簡易計測落差45m さらに下流へ渓流が続きます

 

    (駐車場から徒歩5~10分で滝そばまでゆけます)

 

 

 

4520130123_2

直下より見上げた大滝

 

 

4520130123_3
   

滝下を横切るのは弘法さまを祀るお堂への道

 

 

4520130123_4
   

冷え込みが足りないのでしょう、温暖化ですかね・・氷柱の高さは6m

昔は30mにもなったそうです

 

 

4520130123_5
   

 

4520130123_6
    

お堂近くの穴から見てみました・・

 

 

4520130123_8
  

お堂と八坂の大滝岩壁

 

 

4520130123_7
  

地層を眺めてみるのも面白い

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    

4520130123
 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

2012年の氷柱はこちら をクリックしてください

2_yasakaootakioomachi_4  2_yasakaootakikodaru_9

 


長野県の滝 木曽町の滝(21)  鹿ノ瀬の滝 氷瀑(Ⅳ)

2013年01月22日 | ◆木曽町,王滝村、木祖村の滝

木曽町の滝  鹿ノ瀬の滝 Ⅳ   三岳 鹿ノ瀬川右岸支流

 沢ルートと右岸尾根ルートとも滝への道はありません

1月7日  氷瀑は未熟

1月19日 氷瀑は未熟

 

溶岩の間からこんこんと湧き出た豊富な滝水は凍る間もなく滝を落下しています。

上流域は狭く通常なら涸れてしまってもおかしくないのにこの豊かな水量。

時期を変え4回来ましたが水量はいつも同じ。

軽井沢の白糸の滝、乗鞍のタロ下の滝、富士の白糸の滝同様に全面凍る事はないのでしょうか?。

ですが鹿ノ瀬の滝には細く糸を引くような流身があってこれが凍っているのです、この部分

が25mの高さまでの氷瀑となっています。

また次期シーズンに確認してみたいものです。2013年はどこも氷が少ないようです。

P1000984

 

 

Kanosenotaki20130119

 

 

P1060387
 

 

雪の下は凍土、笹も埋まっておりスリップすると滑落します

 

 

P1060392
 

熊棚ですね

クマが木を登り木の枝を折り実を食べ枝を尻の下に敷いたあとです

滝付近には人を恐れないクマが出没するから近づくなと聞いています

渓谷~滝の一帯は要注意です

 

17_kisot_kanose_6

 


長野県の滝 辰野町の滝(9)  三級の滝氷瀑

2013年01月15日 | ◆辰野町 南箕輪村,箕輪町、伊那市の滝

辰野町の滝  冬の三級の滝(氷瀑)  横川川黒沢谷 

横川川の蛇石ゲートから歩いて3キロ先の黒沢橋から黒沢谷に入り0.9キロにある

三級の滝までは往復7.8キロの歩行です。

 

20130111_9

 

左は蛇石のキャンプ場、 ゲート右横の歩行者入口から林道へ入ります

 

20130111_11
 

横川川

 

 

20130111_13

横川川右岸 夏には苔が多く見られるところ

 

 

4_20130111_15
 

ここを通るたび毎回見てしまう1mほどの滝・・いや、段差・・いや・・

 

 

5_20130111_2
 

ゲートから3キロ 黒沢橋

ここから黒沢谷沿いの歩道に入ります 滝までは900m

 

6_20130111_3

たくさんの動物の足跡
人間のは 無い・・

 

7_20130111_4

黒沢谷

 

 

8_20130111_5

右下方の穴の中のお不動様がお出迎えしてくれます

横の滝も凍っています、無雪期はシミ状ですが・・

 

 

9
 

岩壁の下に最下段の滝(9m)が見えてきます、この上が三級の滝(26m三段)

 

 

三級の滝です

 

10_20130111_7
   

 

11_20130111_8
   

 

12_20130111_10
   

水量が多いので全面結氷はむつかしいですね

 

 

13_20130111_12

三級の滝の全景   右下へ9m滝が続きます

 

14_20130111_6

最下段 9m滝

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20130111
三級の滝 三段26m   下の段含むと4段35m                             


長野県の滝 上田市の滝 (22) 白矢の滝の氷瀑

2013年01月14日 | ◆上田市 の滝

上田市の滝  白矢の滝(氷瀑)  落差12m  西内白矢沢

                                   

鹿教湯三才山病院の奥にある白矢沢

白矢沢右岸支流の堰堤を横切り白矢沢に降り立つ、途中S字状のナメ床を抜け

小さな小滝を越えて白矢の滝(12m)に着きます

無雪期で25分くらい、足場の見えない積雪期でも30~35分もあれば到着します

雪の上には多くの動物の足跡が縦横についていました

 

 

病院横の堰堤 向こうが白矢沢
 

12m20130110_212

 

12m20130110_3
 

白矢沢の降り立ち

 

 

12m20130110_4
 

左へ曲がるとS字ナメ

 

 

12m20130110_5
 

気持ちの良いナメがS字状に続きます

 

 

12m20130110_6
 

3mほどの滝を越え

 

 

12m20130110_7
  

左岸支流の上方にも滝があります

 

 

12m20130110_813
 

白矢の滝   落差12m

 

 

12m20130110_9
  

 

12m20130110_10
   

 

小さな滝ですが 氷がきれいでした

 

12m20130110_11
     

 

 

12m20130110_12
          

 

 

12m20130110_13

 

滝への白矢沢はゴーロで雪の下は岩などが見えないので捻挫などには注意しましょう

グギ! とやってしまいましたが・・・翌日なんともなく、よかった~・・・

 


長野県の滝 安曇野市の滝 (12) 幻の滝 遠望

2013年01月12日 | ◆安曇野市、松川村,池田町の滝

安曇野市の滝   幻の滝    穂高有明

 

 

20130109

 

有明山 標高2268m (有明富士) 

この山の深沢という険しい沢にかかる「幻の滝」  安曇野から捉えました

 

20130109_3
  

白河沢大滝は上部が見えています

幻の滝を探しましょう・・・

 

20130109_8
   

背後の燕岳がまぶしい!

 

20130109_5
   

深沢です  氷瀑の幻の滝が見えました

 

201301
 

ズームアップして・・・・

 

201301_2
  

幻の滝が見えました 氷瀑となっています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   

幻の滝  ↓

 

9_maboroshinotaki_2

 

→ 安曇野市の滝 幻の滝 一覧へ
   


空・・・浅間山の滝で

2013年01月08日 | ■ 空 雲 自然風景・・・

浅間山の蛇堀川に
不動滝、大日滝の二つの滝があります

滝の前から 空も見てみました
空も いいですね・・・

 

そうそう、いつだったか
蛇堀川の上流右岸に聳える黒斑山から見た空も  きれいだった

 

20130104_11_9

大日滝 ↑

 

20130104121119
 

不動滝 ↑

 

2_komoro_2
 

黒斑山から浅間山 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 


長野県の滝 小諸市の滝 (6) 浅間山 不動滝の氷瀑

2013年01月08日 | ◆軽井沢町、東御市、小諸市,御代田町の滝

小諸市の滝  不動滝 大日滝の氷瀑  浅間山蛇堀沢

浅間山登山道の火山館コースの途中にある滝です
そろそろ凍ってるかと思い行ってみました。

登山者が多い山ですので適当に踏まれていますが雪の下は凍ってアイスバーン

になっていて軽アイゼンを装着しました。

二つの氷瀑が見られて楽しめました

 

20130104_2

 

浅間山荘さんの駐車場を利用させてもらいます 駐車料金500円

 

登山口の鳥居

20130104_3
           

20130104_4
 

浅間山噴火もいまは落ち着いていて前掛山まで登れます・・

 

 

20130104
    

登山道

 

20130104_7
       

今日は歩きやすい6本爪簡易アイゼンで

 

121120130104tz18_2
  

一の鳥居

登山道が分岐しますが右の沢沿い不動滝経由をゆきます

 

 

 

121120130104tz18_6
    

眼前に牙山が迫って来ると滝も近い

 

121120130104tz18_21
 

お不動さま

 

 

121120130104tz18_8
 

不動滝 落差12m  

 

12_eos50d20130104_12
   

火山の沢ですね、麓の温泉と同じ茶褐色の氷瀑

 

12_eos50d20130104_25
    

 

12_eos50d20130104_29

 

 

 

121120130104tz18_19

 

 

 

/////////////////////

 

不動滝のすぐ上には大日滝(11m)がかかっています

右岸頭上には大日大聖不動明王さまが鎮座

 

121120130104tz18_10
      

 

11m_20130104_6
      

 

11m_eos50d_20130104
   

氷瀑の中や足元の氷の下はまだ水が流れている音がしています

 

11_dmcgx1_20130104_9

 

よい天気に恵まれてよかったです・・・


長野県の滝  長和町の滝 (7)  大門不動滝の氷瀑(Ⅲ)

2013年01月05日 | ◆長和町、青木村の滝

長和町の滝 不動滝 落差14m <別名:行者ヶ滝 >  大茂沢   

               

2013.01.03 .少しだけ時間がとれ

氷瀑・・凍り具合を見に大門の不動滝へ

途中、すずらんの滝へ立ち寄り氷瀑には早いであろうことは承知していました

 

14m_20130103_2

 

林道に新しく設置されていた動物除けの金網

ピンを抜き開けて進入したらすぐ閉める

 

14m_20130103_3
   

こだるの非力四駆車では限界ギリギリの積雪

 

14m_20130103_4
 

いつもの遊歩道入口

 

14m_20130103_5
   

スノーシュー履く積雪量でもなく・・ 足元装備はスパイク長靴 

滝前で川や滝つぼに入れるから

 

14m_20130103_6
   

 

自分だけの足跡も またいいもの

 

 

14m_20130103_7
   

縦に大きくヒビ割れている巨岩壁・・ いつも祈りながら通るところです

 

 

14m_20130103_8
 

落差14mの不動滝

氷瀑としては やっぱりまだ早いですね

 

 

14m_20130103_10
         

 

 

14m_20130103_9
  

 

 

14m_20130103
       

 

東屋横の小滝

傘をさしていましたがカメラが濡れるほど雪が降ってきました、退散することにしましょう・・。

・・・・・・・・・・・2013.01.03.pm

 

////////////// 厳冬期の不動滝

1_fudoutakinagawamachi_8_2

 

Ⅱ 不動滝別記事⇒

Ⅰ 不動滝氷瀑記事⇒

 


長野県の滝 長和町の滝 (6) すずらんの滝氷瀑(Ⅱ)

2013年01月04日 | ◆長和町、青木村の滝

長和町の滝  冬のすずらんの滝  落差10m (上段6m下段4m) 原頭沢川

 

すずらんの滝   久しぶりに訪ねてみました

氷瀑には少し早いと思いつつ    様子見です

                   2013 01 03

 

10m64m_20130103_2

 

10m64m_20130103_6
   

看板から沢を少し遡上するとすずらんの滝があります、凍れば「お手軽氷瀑」・・・ 

 

10m64m_tz18_20130103_3
   

水に入るので装備はこれ   スパイク長靴

 

64m_20130103_8
   

すずらんの滝  

 

64m_20130103_11
       

氷瀑としては   まだまだ です  2月の厳冬期にはどこまで凍るでしょう・・・

 

 

10m64m_20130103_7

 

 

 

10m64m_tz18_20130103_9
  

簡易計測 10mの2段滝です             

 

 

10m64m_20130103_13
         

・・・2013.01.03