田舎暮らしと都会暮らしの往復便

第二の人生の方が、日々忙しく暮らしています。

チェンマイ 6日目

2018-11-18 | 海外旅行
今日は朝からホテル近くで日曜日の朝だけ開催の
オオガニツク・ファーマーズマーケットへ。
ここで、タマリンドジュースとタイ米を買う。
タイ米は五穀や豆がはいつている。
試食をさせてくれたので買わない訳には行かず購入。


昼は、デパ地下で取る。
他人が注文したのを見て、美味しそうに見えたので同じ物を注文。
これが、辛くなく油っぽくなく当たりでした。


食事中に、向かいのおばさんがこちらを、チラチラ見る。
その内、ジャパニーズかと話しかけて来た。
日本が大好きで北海道にも行きレンタカーで周った。
食べ物も美味しい。カニ、卵かけご飯は最高。
本人は、マレーシアのペナンに住んでいる。
知り合いの女性の旦那さんは日本人で、日本人は
優しく最高。
など、日本賛美が続く。
中国、韓国人はうるさくて嫌いだと言う。
その後スマホの写真を見せ合い、話が弾んだ。
双方が拙い英語で話すのも旅の醍醐味の一つ。
昼食後は、タイマッサージへ行く。
1時間250b 900円弱 真面目にガッチリしてくれた。
その後は、昨夜に続いてバザールへ。
今度は、週に一度のSundayマーケットへ。
このマーケットがチェンマイで一番大きなマーケットだそう。
毎日の様にマーケットのハシゴ。
混み具合も最高。




他のマーケットに比べて価格は少し低め。
地元の人が多く利用するそうだ。
自分が買ったのは、靴下とヘチマ。
ヘチマは、体を洗うのに使う予定。

露店で食べたソーセージは油が強く、お腹に来たので、夕食はセブンのパンで済ませた。

大好きなアンパン

ある場所に貼ってあつた注意書き。
はっきりと分からないが、大声で話すなかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿