歌手・山本潤子さんのオフィシャルブログを読んで

写真付きで、コメント、メッセージ、随想等を記す

NHKスペシャル

2014-08-31 10:44:43 | 日記
お久しぶりです。☆2 2014/08/30
変わらずコメントを寄せてくださっている皆さん、ありがとう!
お知らせです。
一時間後、NHKテレビでタモリさんの巨大災害・・番組が始まります。
今、必見の番組かと思われますので是非!


潤子さん、おはようございます
昨夜はご案内の番組にはじまり、土曜ドラマ 「芙蓉の人」、SOGS 「美輪明宏」、「今夜も生でさだまさし」 と
NHKをハシゴしてしまいました。 タモリさんがNHKに出るなんてめずらしいですね。 
32年続いた冠番組 「笑っていいとも」 が終わったからでしょうか。 かれの語り口が小沢昭一さんのそれと
かさなってしまいます。 「笑っていいとも」 といえば2007年にゲスト出演されて 【翼をください】 歌われたとか。
ぼくは見ていないのですが、そのときお話されたのでしょうか。 
今夜9時からの 「NHKスペシアル」 にタモリさんが出演します。 スーパー台風日本上陸のメカニズムを
解明するそうですよ。 これも必見ですね。 「生さだ 」 でも昨今の自然災害の恐怖に言及していました。

追伸:一昨日、ハイファイセットが歌う 【忘れないわ】 が「火曜ミステリー劇場」 のエンディングテーマ曲として
取り上げられたことを知ったからでしょうか、「芙蓉の人」 のエンドロールで歌われる竹内マリアの 【深秋】
にききほれてしまいました。 潤子さん、ウイスキーはお好きでしょ 。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓に明りがともる時

2014-08-30 21:42:15 | 日記
お久しぶりです。☆ 2014/08/30
変わらずコメントを寄せてくださっている皆さん、ありがとう!
お知らせです。
一時間後、NHKテレビでタモリさんの巨大災害・・番組が始まります。
今、必見の番組かと思われますので是非!


潤子さん、お久しぶりでしたね。 ご案内の番組をみましたよ。 いろいろ考えさせられますね。
偏西風の波が固定化されてしまった結果、世界的な異常気象を引き起こしているとか。
豪雪、高潮、洪水、地滑り、竜巻の自然災害が増えているとの話でした。
偏西風の流れが一定になってしまったのは太平洋の熱帯地域で、地球温暖化による雲の発生が活発になり、
気体が水蒸気になるさい凝縮熱を発生するため、その熱が偏西風を押し上げているそうですね。
まぁ、地球温暖化が原因であれば、人災ということになるのですが。
つまるところ人間の下に自然があるのではなく、人間も自然の一員であるという仏教的な哲学が必要です。

日本の砂浜が温暖化で6割も失われてしまうなんて、現実的な問題なのです。 そうであれば多摩川下流の
干潟や洲も姿を消すわけで、ここに集まってくる野鳥はどうなるのでしょうか。
今日も午後からその干潟にハゼを釣りに行ってきました。 40匹ほど天婦羅サイズがとれましたよ。
1時過ぎ羽田空港方面 同、多摩川大橋方面 2時飛行機雲が西へ 5時前太陽がのぞきました。
   
5時過ぎ南に列車雲が 6時、帰途上に月が、そしてマンションの窓に灯りが。
  

今日は赤い鳥のアルバムを聞きながら釣りをしました。 セカンドアルバムの 【希望】 のハーモニーが素敵でした。
リードボーカルは潤子さんですが、俊彦さんのソロパートもあって。 
ジョン・デンバーの 【悲しみのジェット・プレイン】 を歌っているのはご主人様ですよね。 
生声を拝聴したことはありまませんが、うっとりするようなバスでした。
今日の一曲は目にした景色から赤い鳥の 【窓に明りがともる時】 を添えます。
では、また。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れないわ

2014-08-29 21:47:36 | 日記
潤子さん、こんばんは
あいかわらずすっきりしない天気ですが、いかがおすごしでしょうか。 今日は多摩川へハゼ釣りに行ってきました。
9月の12日はぼくの地元の例大祭で、神輿を担ぐ人たちにハゼの天婦羅を食べてもらうためです。
天婦羅に出来そうなサイズを捌いて冷凍しておきます。 あと二回、行かなくては。
今夜は小さいハゼとセイゴを天婦羅にして、自家製の金柑酒に
大分の麦焼酎をブレンドして一杯やっています。
 

潤子さんに教えていただいた 【Kisses Sweeter than Wine】 はThe Weavers の曲でしたね。
ぼくは Hazes Sweater than Kisses なのです。 ハゼはおいしいものをたくさん食べているからでしょうか。
天婦羅屋ではキスのほうがハゼより格上なのに、ハゼが大好きです。 江戸っ子が正月の雑煮のだしに、
焼ハゼを使っていたということを子供の頃知ったからでしょうか。 川に膝まで入り、流れ行く浮きを目で追う、
無心で時がながれます。 カワウが低く川面を下り、川辺のシラサギは小魚を追います。

耳からはハイファイセットの曲が入ってきます。 その中で小田和正さんが作詞作曲した 【忘れないわ】 が
流れたとき、曲よりも歌詞に聞き惚れてしまいました。
    ~
    ・こんなに早く時は流れてゆくのね
    ・二人を包むすべてを信じていた日々
    ・分っているの振り返れば みんなすてきなこと
    ・あの頃の二人のまま あの顔のままで
    ・あなただけまぶしくて とくべつに見えたの

    ・大好きなあの笑顔 息を止めて見ていた
    ・忘れないわときめいて追いかける私の
    ・何もかも変えていった あの夏の出来事 ♪
    ~
この歌はテレビ朝日の 「火曜ミステリー劇場」 のエンディングテーマ曲で1991年4月~1991年9月まで
使われました。 ちなみに半年前は安全地帯の 「情熱」、その前はテレサ・テンの 「涙の条件」 でした。
今日、この曲を聞いて、これは小田さんが潤子さんに贈ったメッセージソング or ラブソングかなと。
多摩川の流れに身をまかせて聞いたからでしょうか。
帰って調べてみたら、「火曜ミステリー劇場」 と同期して1994年4月25日リリースのアルバム『Get A Move On』
に収録されていて、同日シングルも発売されていました。

1991年といえば潤子さんは41歳でした。 もれうかがうところでは小田さんが潤子さんを潤子ババァーと
呼んだようですね。 それに対してジジーで返したとか。 いつのことかは定かではありませんが、
出合った頃の19歳に比べれば41歳は十分ババァーですよね。 こういうエピソードを知ったうえで
この曲を聴くと、歌詞が持つ普遍性と小田さんのやさしい想いに驚かされます。
とういうことで今日の一曲はハイファイセットの 【忘れないわ】 を添えます。
追伸:いつか自家製の姫リンゴ酒と梅酒を送らせていただきます。 いつかとお化けは出るようで出ないとか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨を見たかい

2014-08-28 19:41:14 | 日記
潤子さん、こんばんは 今日も雨模様でしたね。
昨夜、BS-TBSでクリーデンス・クリアウォーター・リバイバルの特集をやっていましたが、ご覧になりましたか。
【雨を見たかい/Have You Ever Seen The Rain 】 はベトナムの反戦歌ではないと作詞作曲のジョン・フォガティが
明言していました。 CCRメンバーの音楽への方向性の違いからグループ解散必至の時期にメンバーへの
メッセージソングとして作ったそうです。 フォガティの作詞はこの曲に限らず奥が深いのだと解説にありました。
彼にとってグループの解散は晴天の霹靂だったろうし。 広島市のコンサートで天気雨に遭遇したときは青空から
降って来た原子爆弾があたまをよぎりました。

ジョン・フォガティの話を聞いて、「赤い鳥」 の解散に想いが至りました。 というのは、解散の1年前の1973年に
リーダーだった後藤悦治郎さんが作詞作曲した 【誰が鳥を】 はメッセージソングだったとか。
【雨を見たかい】 は1971年にリリースされたので、後藤さんはCCR解散の真相を知っていたのかもしれません。
参考に歌詞を掲載しておきます。

    ・誰が鳥を消したのだ
    ・「オレダ」風がいいました
    ・オレのクシャミで消したのだ

    ・誰がそれを見てたのだ
    ・「オレダ」森がいいました
    ・オレの頭におちてきたのだ

    ・誰が涙を流すのだ
    ・「ワタシヨ」雨がいいました
    ・ワタシは銀色 涙の天使

    ・誰が墓をたてるのだ
    ・「オレダ」雄牛がいいました
    ・オレの角で 墓をほるのだ

    ・誰が鐘をならすのだ
    ・「オレダ」風がいいました
    ・オレのクシャミで鐘をならそう
    ・町中 祈りの鐘をならそう

いずれにしても、【雨を見たかい】は大好きな曲ですよ。 昨年の10月6日のブログ
今日の一曲はC.C.R.の 【 雨を見たかい / Have you ever seen the rain 】 をお届けします。
若い時を思いだしますよね。 懐かしいでしょう。 これ反戦歌ではありませんよ。
~と書いたら、
ツァー初日に、この曲がエントリーされていてビックリしました。
どれほどオドロキ、感激したかは想像できないでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Till we meet again

2014-08-27 19:32:52 | 日記
潤子さん、こんばんは 
ほうとうに涼しくなりましたねぇ。 今朝、目が覚めたら柴犬がぼくの枕に頭をのせて
添い寝をしていました。 犬も人肌が恋しい季節になったのでしょうか。 今夜は毛布を出さなくては。
自転車で走っていると半袖では肌寒い感じでした。 夏山登山での山小屋の朝のような気温でした。
ブログの方は8月12日以来更新がないようですが、開高健さんがエッセイのなかで
「便りのないのは良い便り」 はフランスの諺だったかな? といっていました。

彼がどうしてフランス語に詳しいのかよくわかりませんが、フランスが出典の諺をいくつかご紹介します。
    便りがないのはよい便り ・・・ Pas de nouvelles, bonnes nouvelles.
    鉄は熱いうちに打たねばならぬ ・・・ Il faut battre le fer pendant qu'il est chaud .
    最後に笑う者が最もよく笑う・・・ Rira bien qui rira le dernier.
先日、アメリカのユタ州から来日した大学生と話のなかで彼女たちが日本語を3年間勉強したきたと
お話したと思います。 実践的語学研修と布教活動を兼ねて日本にやってきたのでしょう。

1月23日の標題「仏の座」でユタ州から来た二人連れの男子学生に会ったことをご報告しましたが、
彼女たちは彼らと入れ替わるように来日したようです。 先日語学の話になって、「ラテン語」 は勉強
したのと聞くと、「ハイ」 と。 逆に 「英語ははなせますか」 ときかれてしまって、
「ぼくらの年代はスタインベッグやヘミングウエイはすらすら読めるが、話すのは苦手の人が多い」と
正直に答えました。 すると一人が 「ファイン」 とニッコリ。 「ぼくはフランス語が第一外国語だから」
と逃げをうつと、もう一人にフランス語で質問されてビックリしてしまいました。

夕方犬の散歩で洗足池のすぐそばにある教会の前を通りかかると、彼女たちのマウンテンバイクが
置いてありました。 一台はフランス製、もう一台はアメリカ製。 この前撮った写真で確認すると
フランス語で質問したSさんはフランス製のバイクでした。 CEU(Central European University )
のロゴが入ったTシャツを着ていたのでフランスに感心が高いのかもしれません。
一方のMさんはユタ州のブライス・キャニオン国立公園のTシャツを。
ユタ州には5つも国立公園があるそうですよ。
  

潤子さん、マウンテンバイクはもう無理でしょうか。 入笠山はマウンテンバイクのコースがあって
多くの人が訪れます。 ぼくは坂道で急ブレーキをかけたら、慣性の法則で自転車から放り出されて
転倒した以来乗っていません。 マウンテンバイクより電動アシストの方が魅力でしょうか。
今夜の一曲は大学で日本語を勉強して布教活動をしている爽やかな二人を祝福して、
また会う日まで/Till we meet again】 をお届けします。
8月もあと4日、あっというまでしたね。  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする