月と歩いた。

月の満ち欠けのように、毎日ぼちぼちと歩く私。
明日はもう少し、先へ。

道しるべ

2018-08-30 | 想い
昨夜はライター友達と3人で飲んでいた。
たっぷり6時間くらいしゃべって楽しかったが(私の店での愚痴をいろいろ聞いてもらった)、久しぶりに同業者と話して、今年に入ってから漠然と思っていた「今後の方向性」が固まったように思う。
そういう意味でも有意義な時間だった。

簡単に言えば、そろそろ「文化的雪かき」は止める決意をしなくてはならない時期に来ているということ。
50歳も目前。いい年だ。普通の会社員なら課長クラスになっていてもおかしくない。新入社員の頃とは仕事の内容も質もやり方も全部変わっているはず。

それが、自分を見てみれば、25歳の頃とやっていることはそれほど変わらない。
もちろん情報誌系の「足で稼ぐ」案件(それも実際には稼げない)などはやらなくなったが、フリーの悲しい性質で、仕事がなくなって暇になると、「仕事がないよりマシ!」的な発想で「はい!何でもやります!」と言いがちだ。
フリーにとって一番怖いのは「仕事がないこと」だから。

でも、それをやり続けていたら、そこから抜け出せないばかりか、忙しいだけで儲からず、自分がすり減っていってしまう。
そういう仕事を断る勇気も必要だと言われた。自分はこれからそうしていくつもりだ・・・ということも聞いた。

私も「失う勇気」を持たないと、前には進めないんだなと思った。
夫からもずっと言われていることだ。
自分の得意分野は何なのか。私より文章力やキャリアがあるライターでも代わりがきかない、「私だけが書けるもの」は何なのか。
誰かがやらなければならないけれど、誰がやってもそれほど変わらない「文化的雪かき」としての仕事ではなく、自分だからできる仕事をしていかなければ、この先生き残ることは無理だろう。
もし、死ぬまで書いて生きていきたいのなら、だけれど。

広告制作会社でディレクターを務める夫は「業界ではまともなコピーライターがいないとよく聞くよ」と言う。
私の周りのライターはみんな優秀だが、それは関西だからなのかな。
もともと少ないパイを取り合っているから、自然と磨かれていくのかもしれない。
でも、それが本当なら、まだまだチャンスは転がっているはずだ。

作家をあきらめて、フリーライターになると決めた時のことを思い出した。
編集教室の先生に「何もしないと、あなたというライターがこの世にいることは誰も知らないよ。待っているだけでは仕事は来ない。まずは何だっていいから、自分という存在がいることを知ってもらわないと」と言われたのだ。
それは当たり前の話だけど、まだ25歳の私にとっては、道しるべになるようなアドバイスだった。
「とらばーゆ」を買って来て、アルバイトでも何でもいいから、何か「書ける仕事」がないかを探した。そこからだと思った。私は他の人と違って会社勤めをしていないし、何のつながりもコネも実績もなかったから。

あの「とらばーゆ」が、私の人生を変えた。
雑誌のコピーみたいだけど、本当に(笑)

掲載されていた「ちょっと出張行ってくる」という求人広告。
全国の店舗をつなぐ社内報を制作するスタッフ募集の記事。
あそこからすべてが始まった。

あの時は何も持っていなかったけど、今は22年というキャリアと、世に出してきたたくさんの実績がある。
あの時とは比べ物にならないほど多くのものを持ってのスタートだ。
失ったのは「若さ」くらいで(笑)

先生のアドバイスが今も生きるとき。
待っているだけでは、自分が本当にやりたい仕事など来るはずがない。誰も私が何ができるのか知らないのだから。
私が何が得意で、何が書けるのか。他のどんな優秀なライターとも違うもの、他の人では書けないものは何なのか。
それを世の中にしっかりアピールして、自分の武器にして、そういう仕事をしていかなければ。もう若くてがむしゃらだったあの頃とは違うのだから。

そんなことを思わせてくれた仲間に感謝!

お客が来ると楽しいんだけどね・・・

2018-08-29 | 仕事
日曜日の夜は祇園だった。
出勤すると、シフトに入っていないスタッフのAちゃんが待っていて、椅子の上に正座して私に頭を下げてきた。菓子折りまで出してくる。
「この間は、本当にすみませんでした!」と。
数日前のゲロ事件のことだ。
話もそこそこに「とりあえず開店準備せな」と掃除しようとしたら、「すべてできております!何もすることはございません!」とAちゃん。早く来て済ませてくれていたらしい。
こういうところが、この人が愛される理由だなーと思う。
こちらは何とも思っていなかったのだが(むしろ面白かった)、気持ちが楽になるならと、掃除のお礼を言い、ありがたく菓子折りをいただき、「全く記憶がない」という一部始終を話してあげた。
何度か「ひーーー」と青ざめていたが、聞かないよりはよかったようで、すべてを知って謝罪もして少しは楽になったようだった。
私もよくあるからわかるが、「記憶がない」というのが一番怖いのだ。
何を言ったのか、どんな行動をしたのか、恥でも何でもとにかく聞けば少しだけ気持ちが落ち着く。酔っ払いにしかわからない「あるある」かも。

開店準備も終わらせてくれていたのでいろいろしゃべっていたら、オープン時間を過ぎてすぐに常連のおっちゃんが来た。
3人で飲んでしゃべって楽しかった。(ご馳走してくれた)
でも、そこからが大変だった。次々に途切れることなくお客さんが来たのだ。Aちゃんの友達も4人来たし、私の仕事仲間のカメラマンさんも来てくれた。

そのカメラマンさんは、酒の席で私と2回ほどバトルをやった人で周りからは私の“天敵”のように言われているが、逆説的に言えば、それくらい心を開いているということでもあるのかもしれない。(向こうが)
私が祇園で働いていると取材の時に話していたので、「いつ入ってますか?」とわざわざ聞いてくれて、本当にその日に友人のカメラマンさんを誘って二人で来店してくれた。それも神戸から!
それはとても嬉しかった。

あと1ヶ月で勤務も終わりだけど、40代半ば過ぎて急に日本酒バーで働くというこの酔狂な試みも、それなりに応援しようと結構いろんな人が来てくれたなぁと振り返る。
夫や友達はもちろん、仕事仲間も結構来てくれた。
来月は、昔の塾の生徒が京都に来る予定があるので、友達を誘って4人で立ち寄ってくれるという。
本当にありがたい。

そして、結局この日は、私が入る通常営業の日としては過去最高人数のお客さんを迎え(17名)、過去最高の売上を作ることができた。
Aちゃんも自分のシフトではないのに手伝ってくれて、二人でなんとかまわしきった。
バタバタだったが、終わると達成感もあり、Aちゃんと「今日はなんか楽しかったね!」と笑い合った。
やっぱり忙しいと楽しいんだよなぁ・・・
お客さんが来なくて一人でじーっとしていると「時間の無駄!何やってるんだ!」と思ってしまって辛くなるけど、忙しくバタバタと動いていたら楽しいし、まだ続けてやりたいような気持にも一瞬なってしまう。
いや、もう辞めるけど。

今年は全然稼げていないし、ラスト3ヶ月は本業をしっかり頑張って取り返そう。
そうか・・・9月が終わればラスト3ヶ月なんだ、今年も。
早すぎて恐ろしい・・・。

噂のあの映画を観てきた件

2018-08-28 | 生活
土曜の夕方、夫と二人で、噂の映画を観てきた。



評判通り、前半は「あれ・・・?なんかつまんない映画観ちゃった?」と不安さえ覚えるくらい素人くさいし、ワンカットで何十分も続くから観ていてしんどい(前のほうの席で観ると酔うと思う)。
ここまで評判が良くなければ、途中で席を立ってしまうのではないかと思うほどだ。

でも、後半から、というか、実際はここから物語が始まるのだが、これまで感じてきた“ちょっとした違和感”が1つ1つタネ明かしされていくのがお見事。
“違和感”がなければタネ明かしが生きてこないし、かと言って違和感がありすぎても面白くない。
この“ちょっとした”具合がなんとも絶妙なのだ。
だから、笑える。喜劇になる。
張り巡らされた伏線がつながっていくのは爽快だった。

後半はずっと館内に笑いが巻き起こっていた。
そして、最後はちょっとだけじんとくる。いい話、いい映画だったな、と思えた。

パクリ疑惑などもあるが、その原案となった舞台を観ていないから、どれくらい似ているのかもわからないし、そういう大人の事情は大人たちで進めていただくとして、一観客としては満足のいく映画だった。

この間、映画を撮った上田監督がテレビに出ていたので見ていたら、映画監督かお笑い芸人か、どちらかになりたかったという。
それを聞いて合点がいった。
笑いのセンスがあるから、あの絶妙な“違和感”や“間”を作れるんだろうな。

私はあまり映画を観ないが(あまり映画や映像が好きではない。活字のほうがいい)、たまにはいいなとも思った。
夫はもっといろいろ観たいというので、たまには付き合おう。

終わってから烏丸五条へ出て、最近一番のお気に入り「バル・ガウディ」へ。
立ち飲みバルだが、安くて美味しいのだ。お店の女性スタッフもみんな感じがいいし、店のレイアウトも他にはない感じで面白い。

キッシュ、サーモンとほうれん草のクリーム煮、ローストポーク、洋風おでん、ポテトとチョリソーのマスタード炒めなどを食べ、ビールを飲んで、赤ワインのボトルを1本開けた。







その後は、蛸薬師室町まで歩き、いつもの「すいば」へ。(立ち飲み)
5品ほど注文して、日本酒を3杯ずつ飲んだけど、一人2000円くらい。ほんま良心的!

MIYASAKAがあった。嬉しい。おいしい。
長野県の「真澄」の蔵が出している限定流通ブランドだ。


私はかなり酔っぱらっていたようで、最後の方は相変わらず同じことばかりしゃべっていたようだ。
でも、まあ、ご機嫌で楽しい1日だった。

ちゃんと伝わった!

2018-08-27 | 仕事
遅々として進まなかった原稿が、何かを境に突然、それもスピーディに書けることがある。
先週火曜からずっと取り掛かっていた原稿がそれで、なかなか進まなかったのだが、土曜の朝、早起きして書き始めたら、これまでの時間は何だったのかと思うほどすらすらと続きが書けた。
3章、4章と一気に書き上げた。何か乗り移ったみたいに。
いつものように原稿は文字があふれた。私の想いと共に、かなりの量があふれた。
そこから楽しい作業が始まる。
文字数がぴったり収まるように、文章を削り、言葉の選択を見直し、リズムを整えていく。
気分が高揚して「楽しい、楽しい。あとちょっとやねん」と言いながら、早く書きたい気持ちを抑えて夫の昼食を作りにリビングへ下りてきて。
ご飯を食べたら洗い物もほったらかしで仕事部屋へ急ぎ、続きを書いた。

東日本大震災の原発事故による風評被害を受けた福島県の酒蔵の話。
創業300年という祝いの年に、それは起こった。
今も闘い続けているその蔵を私は心から応援している。
「酒造り」の記事であって、「震災」の記事ではないから、あくまでも米や酒造りの専門的な内容にしなければならないのだが、それでも読んだ人がこの蔵を応援したくなるような、そんな作品にしたかった。

書き上げた時、良いものが書けたと思った。確かな手ごたえ。
読み直すと、ラストは自分で書いたものなのに、胸が熱くなって涙が出てきた。
自分が抱えている仕事の中には、「文化的雪かき」のようなものもやはりあるのだけど、それはそれとして必要なもの。
そして、こうやって自分の「作品」だと思えるようなものを書けるこの仕事が今はあることがとても幸せだと思う。

時間をたっぷりかけて、苦しんで苦しんで書いて、自分で確かに手ごたえを感じられるものというのは、やはり人の心も動かせるようで。
デスクのYさんに提出したら、「めっちゃいい原稿やないですか!」とすぐに返信が来た。
嬉しかったのは、「読んでいるうちに、なんとか応援したいと思わせる力が原稿に込められています」とあったことだ。

ちゃんと伝わってる!!

直しも一切なく、デザイナーさんへとまわしてくれた。

時間をかけすぎると、なんて労働生産性の低い仕事のやり方をしているんだろうと気が滅入ることもあるけれど、こんなふうにたまにでも良い作品が書けたときは、苦労した甲斐があったと思える。こんな仕事のやり方でもまあいいかと思える。
しかし、予定よりかなりズレこんできたので、今週はもっとスピードを上げて頑張らなくては。

酔っ払いには寛大だ

2018-08-23 | 生活
昨夜は10日ぶりの店出勤だった。
スタッフのAちゃんが友達を2人連れて寄ってくれた。
Aちゃんはひとまわり年下の可愛い女性。8月の最初には2人で飲みに行ったくらい仲良くなった。
私とは全く違う世界で生きてきて、私の百倍も要領がよく男ウケもするけれど、裏表がないから好きだ。
腹黒いところがあっても、「私はこういう腹黒いこともできるんですよ」と宣言できるようなタイプだから信用できる。
敵にすると怖いけど、味方にすると心強い。
自分と生きる世界が違っても、性格が似ていなくても、私は「わかりやすい人」が好きだ。
逆に、口先では良いことばかり言ったり人を褒めたりして、物腰は柔らかくていかにも「ザ・善人!」みたいな顔しているのに、腹の中では何を考えているかわからなくて、本心も絶対に言わないような人は苦手だ。
相手の裏を読むなんて高等テクニックを私が使えるはずもないのだから。

Aちゃんが店に入ってきた時、私は夜の世界のいろんなことに巻き込まれて人間不信に陥っていたので、彼女にもどう接していいかわからなかった。
また信じたら騙されるのではないかと疑心暗鬼になっていた。
でも、彼女のほうから私に心を開いてくれたし、会った時の社交辞令でなく、日を置いてから改めて「飲みに行きましょう」と連絡をくれた。
実際に2人で飲みに行くと楽しくて、いろんな話をしてケラケラたくさん笑って、二人で1升くらい日本酒を飲んだ。
「さすがに飲みすぎたよね」と次に会った時にその話でまた笑える。

話せば話すほど自分とは違う世界の人だとわかったし、今でも彼女は毎回知り合いを店に呼んですごい売上を出しているのだが、「本気出したら1日で10万くらい売上出せますよ」と言うくらい交友関係も広い。(お金持ちの男性の知り合いが多数いて、その人たちを呼べる)
こんな人が私みたいな凡人と一緒に飲んでて楽しいのかな・・・とも思ったが、本当に楽しそうにしてくれる。
私はお金を出すわけではないので、それ目的で付き合ってくれているとも思えないし、本心なんだろうと思う。

私が店に置いている雑誌を見て「かおりさんはカッコいい!こんなの書けるなんて!私のまわりにこんな人いない!」と言ってくれる。
記事を読むわけでもなく、ただクレジットの私の名前を探しては「名前が入ってる!すごい!」と無邪気に喜んでくれる。
でも、何でもかんでも褒め称えるのではなく、私が店でいいように扱われていることに関しては、「バカだなー、この人・・・」と思っていることは伝わってくる。
「もーーー!かおりさんはいい人すぎるんですよーーー」と何度も言う。
その「いい人」がいわゆる「尊敬すべき人徳のある人」という意味で使っているわけではないことは、さすがに私でもわかる。
「バカだなー、もっと適当にやればいいのに・・・」というニュアンスの「いい人」。
でも、そのニュアンスが伝わるから、彼女を信用できる。

昨夜は男性二人を連れて来てくれて、高いお酒ばかり注文してくれた。
男性が「尊敬する先輩が働いている店って、連れて来られた」と言うのを聞いて、なんだかありがたかった。
かなり酔っ払っていてご機嫌で、お酒を飲むペースがやたら早い。
他にお客はいなかったし、もう看板もしまったのでそろそろ帰らせようと思っていたら、電話しに行くと言って出て行ったきり帰ってこない。
しばらくして、ドアの向こうでゴトンと音が聞こえた。
三人で開けてみると、彼女が倒れていた。
これはヤバイと思い、畳のスペースに運ぼうとしたが、もう完全に自分の足では立てない状態なので全体重がかかってくる。
三人がかりで「足持って」「頭持って」と分担して運び上げた。
「死体ってこれくらい重くなるんやろうな」「そう考えたら殺人した後によく運べるよな」なんて物騒な会話。

急性アルコール中毒ではないかと心配したが、幸せそうな顔でぐーぐー眠っている。
これは起きないなぁと思ったので、二人には帰ってもらった。
店じまいをしてからなんとか起こしてタクシーに乗せるつもりだったのだが、洗い物をしていたら、突然あの音が・・・
寝ながら床にゲロを吐きまくっていた。それもとんでもない量だ。盛大だ。
彼女の長い髪の毛も服もゲロまみれ・・・。

オーマイガーッ!!ってこういう時に出るんやな、と思った。
思わず天を仰いだよ・・・

それから格闘すること1時間。
トイレットペーパーや雑巾で拭き、ようやくきれいになったかと思ったら、また吐かれ・・・
気づけば12時。
JRの終電がまだあったので、タクシーで京都まで行けばまだ帰れると思ったが、このまま置いて帰るのも心配だ。
話しかけてみると、なんとか受け答えできるようにまでは回復していたので、お水とカギを置いて帰って来た。

夫も仕事が遅くなって終電だったので、駅から一緒に帰ることにした。
私の顔を見て、夫が「どうしたん?!」とびっくりしていた。とんでもなく疲労していたらしい。
人のゲロを1時間片付けるのって、想像以上に疲れるのだ。(それも朝から原稿書いて、店に4時間立った後で・・・)
あったことを話すと「そりゃ、大変やったな・・・」と夫も同情してくれた。

でも、大変だったけど、これっぽちも嫌だとかムカつくとか、損したとか・・・なんかそういう気持ちにはならないねん、と話すと、皆まで言わずとも夫は理解してくれた。
「あー、わかる。俺も若い時に同じようなことしてきたもんな・・・」と。

そう。
自分も若いとき、一体どれほど酔っ払って人に迷惑をかけてきたか。(まあ、今でも記憶はぶっ飛ぶが・・・)
それを思うと、人の介抱もなんだかしみじみとしてしまうのだ。
ああ、きっと誰かがいつかの私をこんなふうに介抱してくれたこともあるんだなと。
自分がしてもらったことを、今他の誰かにお返ししているだけ、と思った。

夫に言うと、彼もうなずく。
私たちは、基本、酔っ払いに優しい。寛大だ。

置いて帰ったことが心配だったが、今朝になって連絡が来た。平謝り。そして「何も覚えてません・笑」と。
「サンダルが片方ないです」とも。(どこ行った?サンダル・・・)

昔も高槻のトイレで酔っ払って倒れていた女の子を拾ったことがあったなぁと思い出す。
結婚してからも、家の近所のバーのそばで雨に打たれて歩いている女の子を助けてあげたこともあった。(これは酔っ払いじゃなかった)
Aちゃんと一緒にいると、なんだか昔のことをよく思い出す。あの頃の自分を見ているような気持ちになることもある。
状況もやっていることも全く違うけど、なんというか、心の不安定さというか、自暴自棄になっているような感覚がふと呼び起こされる。
彼女のことをなんとなく愛しく思うのは、過去の自分と重ねるからなのかもしれない。

まだ上半期終わったところだけど、2018年は刺激的な年になったなと思う。
こんな経験なかなかできない。
いろんな世界を見て、自分の甘さを知って、傷つくこともたくさんあったけど、やっぱり面白かったなと思う。
Aちゃんが入ってくれたことで、最近はまた気持ちも穏やかになり、それなりに店勤務も楽しんでいるし。
どんな経験もすべて私の糧になるはず。無駄なことなんて1つもない。
ようやくそう思えるようになった、今日この頃。
もう大丈夫だ。