☆惑星猫☆

お一人様と猫2匹。
ラーメン&カレー、学食の食べ歩きと独り呑みにはまっています。

GW初日に昼飲みする

2019年05月14日 | 猫 猫ボランティア スポーツクラブ 食べ歩き 一人飲み
体調悪い期間ではありましたが、奇跡的に体調がいい日(治ったと思った日々が何日かあります)


季節外れの寒いGW初日。
せっかくヒートテックしまったのに引っ張り出して冬モードで外出です。

結局、咳喘息で1ヶ月(⬅この時点で)、運動せず(汗)
今日は体調がいいので増やまに出撃です。

連休中営業してるか確認飲み。⬅あわのすママさんと飲む約束してるので(^o^)

休日はグループ遠征が多いです。
開店15分前に並んだ時は5番目くらいだったけど、どんどん後から到着のお仲間さんが合流し…あらあら(汗)

ともあれ、なんとか開店の時の席はgetできました。

黒ホッピーをオーダー(中身は一杯おかわり)
煮込み
ハムカツ
金宮焼酎ボトル、キープです!
なめろう、金宮はモヒートで。

保護した子猫と、風邪と咳喘息の無限ループ

2019年05月14日 | 猫 猫ボランティア スポーツクラブ 食べ歩き 一人飲み
40日間超に及ぶ闘病は終結したのかどうか(不安)
会社行くと未だにちょっと咳出るし…

さて、日曜日は、再び実家に行ってきました。(GWにも行きましたが)
子猫3匹保護したとの連絡が入ったためです。

ここで時を4月29日に戻します。

近所のお宅で野良猫が子猫を産んだとの一報を受け、様子を見に行きました。
実はこの時、朝から喉が痛かったのよね(遠い目)

母猫はアメショ系の小柄な猫さん(推定2~3歳)。

肝心の子猫が重ねた荷物の陰に隠されていて、この日は見ることはできませんでした(^^;

保護宅の奥様曰く、子猫は3匹とのこと。

ここで、My姉と奥様とアムリタで今後の対策の作戦会議。

・離乳を待って(GW末頃でないかと推測)母猫を捕獲→避妊手術(懐くようならば里親探し)

・母猫へのご飯やりは、極力手元足下で(人間に慣らすため)

・子猫が物陰から這い出してきて危険な場合→子猫全員保護

・カラス、雄猫等に寝床が襲われた場合→子猫全員保護

My姉が捕獲器を取りに来た時に、操作方法と捕獲のコツをみっちり伝授することにして帰宅。

翌日は休日診療当番医に行って診察を受けたものの、GW最終日まで寝込んでしまいました。

さて、日曜。

可愛い子猫たち(生後1ヶ月)を存分に堪能し(^^;、写真を撮って子猫希望の同僚にメール。




今後、お見合い、血液検査等いろいろありますけどね。
ほとんど男の子っぽいので、女の子希望の方には声かけられない…。

別に里親探しが必要かも。
なんとかなる!かぁ?